表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

65/99

64話 令嬢は白馬の王子様を見る

 フィオーラがエミリオ達を見守っていると、傍らのアルムが僅かに身を動かした。


「……またあいつか」


 鬱陶しがるような声だ。

 アルムの声を追うように、奥庭の茂みが音を鳴らした。


「おや、奇遇だな。まさか今日もまた、フィオーラ殿にお会いできるとはね」


 ルシードだった。

 笑顔でフィオーラへと近づいてくる彼の前へ、アルムが立ちふさがった。

 

「奇遇? 嘘を言うのはやめてくれ。フィオーラに声をかける隙を、蛇のように狙っていたんだろう?」

「はは、世界樹様は手厳しいね」


 アルムは無表情だが、その美貌もあり、真顔で見つめると凄味があった。

 しかし、ルシードはそんな圧力もなんのその。

 全くめげる気配も無く、フィオーラへと視線を投げかけている。


「フィオーラ殿は先日、ディルツと話をしたと聞いている。今日はディルツの代わりに僕に、話し相手を務める栄誉を与えてくれないかい?」


 ルシードがぐいぐいと迫ってくる。

 今はティグルもいないため、先日のように精霊にのってこの場を去ることもできなかった。


(わざわざティグルがいない時にやってきたのは、私に近づこうとするためでしょうか?)


 アルムの主であるフィオーラと縁を持つために。

 機会をうかがい、わざわざやってきたのかもしれない。


「……私がルシード殿下のお時間を取らせるなんて、恐れ多いです。ルシード殿下は王子として、

ご多忙な身なのでしょう?」

「はは、雑事なら部下に任せてあるよ。フィオーラ殿のように美しい方を愛でることが、僕たち男性の一番の仕事だからね」

 

 キザなセリフを、息を吐くように告げるルシード。

 フィオーラとしてはやりづらかった。


(……ルシード殿下、こちらへ向ける瞳が笑っていないわ)


 虐げられて育ったフィオーラは、他人の顔色を読む癖があった。

 今、ルシードが向けてきている視線は、ここ最近よく向けられる種類のもの。

 フィオーラを利用しようと、近づいてくる人間の瞳だった。


(やはりルシード殿下も、王太子の座を強く求めているのかしら?)


 注意しつつ、フィオーラはルシードとの会話を続けた。

 アルムごしでもへこたれず、心にも無い甘い言葉を投げ続けるルシードは、なかなかに図太い性格のようだ。


「ちょっと兄上‼ フィオーラに何言い寄ってるんだよ‼」

「うおっと⁉」


 フィオーラからルシードを遠ざけるようにエミリオが。

 白馬の王子様(ただし蔦による命綱つき)がやってきた。


「やぁ、小さき弟よ。しばらく見ない間に、ずいぶんと乗馬が上手くなったんだな」

「馬じゃない精霊様だ!!」


 誇るように自慢するように、エミリオがルシードを見下ろしている。


「ふふん、見下ろされる気分は同だ? 僕は小さくなんてないからな!!」

「はは、そういう言動こそが、おまえが小さき弟である証明だよ」

「なんだって⁉」


 からかわれたエミリオが、顔を真っ赤にして怒っている。

 

「弟よ、おまえも小さいとはいえ男なんだな。気になる相手の前で少しでも自分を大きく見せたいとは、いじらしいことじゃないか」

「うっ‼ ほっとけっ‼」


 何やら図星を刺された様子のエミリオが、ルシードへと食い掛った。


「はは、僕は優しいからな。今日のところは、おまえに免じてこの場を譲ってやろう。フィオーラ殿、またお会いできる日を楽しみにしていますよ」


 片目を閉じウィンクをすると、ルシードが去っていった。

 去り際まで、どこまでもキザで胡散臭い様子だった。


「あいつは一体、なんのためにやってきたんだ?」

「……心当たりはありますが……」


 確証はないため、フィオーラは続きを口にしなかった。

 代わりに、エミリオへと礼を述べることにする。


「エミリオ殿下、助かりました。早がけの最中に、わざわざ戻ってきてくださったんですよね?」

「別に、おまえのためなんかじゃないからな」


 エミリオに、ぷいと視線をそらされてしまった。


「あら、わかりやすい坊やね」


 フィオーラの肩の上で、モモがうふふと小さく笑っていた。


「わかりやすいって、何がですか?」

「……あんた、他人の視線には敏感な癖に、ところどころとっても鈍いわよね」


 やれやれと、なぜかモモにため息をつかれてしまった。

 フィオーラが疑問に思っていると、エミリオの咳払いが響いた。


「それよりおまえ、そろそろおやつの時間だろう? お腹は空かないのか?」

「わかりました。今準備しますね」


 持ってきた鞄の中身を、フィオーラは素早く広げた。

 座るための敷き布と、手でつまめるクッキーやプチタルトだ。

 艶やかなサクランボの輝くプチタルトに、エミリオは釘付けになっている。


「エミリオ殿下は、サクランボが好物だとお聞きしました」

「ありがとう‼ 大好きだぞ!!」


 大きく頷いたエミリオだったが、ついでなぜか、赤くなってしまった。


「か、勘違いするなよ? 今のはおまえじゃなく、サクランボが好きだといっただけだからな?」


 早口でまくし立てるエミリオに対して、


「あまーい‼ サクランボよりずっと、こっちの方が甘酸っぱいじゃない‼」


 モモが何やら楽し気に、はやし立てている。

 愛らしいモモンガの姿をしており、人々から崇められる精霊でもあるが、中身は姦しく俗っぽい性格の持ち主だった。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



「なぁなぁフィオーラ、精霊様は普段、何を食べてるんだ?」


 タルトとクッキーを食べ終えたエミリオは、満腹で機嫌が良いようだ。

 両手でクッキーを持って頬張るイズーを見ながら、フィオーラに話しかけてきた。


「イズーや精霊様たちは、綺麗な水と陽の光があれば、それで十分みたいです」

「え、水だけ? それじゃあ、お腹が膨れないじゃないか」

「精霊様たちは、世界樹の眷属……わかりやすく言うと、家族のようなものなんです。見た目は馬やイタチのようですが、世界樹に近い存在なので、肉や果物は必要ないみたいです」

「へぇ、そうなのか。でも……」

「うきゅっ⁉」


 クッキーを頬張るイズーを、エミリオがつんつんと突いた。


「イズーはこんなにも、クッキーに夢中になって――――うわっ⁉」


 つつかれたお返しとばかりに、イズーが小さなつむじ風を巻き起こした。

 エミリオの赤毛が散らばり、鳥の巣のようになっている。


「イズーは、クッキーを気に入ってるんです。邪魔されたくないみたいですね」

「食い意地が張りすぎだろう……」


 文句を言いつつも、イズーの食事の邪魔をして悪いと思っているようだ。

 エミリオは髪を直し、頬を膨らましている。


「髪が乱れた。今日はもう帰る。明日も同じ時間に、フィオーラはくるんだろう?」

「……エミリオ殿下、そのことですが」


 言いづらさを感じつつも、フィオーラは言葉を続けた。


「こうして私がここに来るのは、今日が最後になると思います」

「……なんだって?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ