表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ジャンク屋メグの紡ぎ歌  作者: 六人部彰彦
第9章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

86/232

9-14 追悼式典、その長い一日(9)

視点を変えながら話は進んでいきます。

(主人公視点)


 さっきの録音をループ再生する設定をして、ラジオ室を出た。

 会議室に戻ってみたら誰も居なかった。ブリッジの方にみんな集まってるのかな、


 セイン小父さんとブリッジに戻ってみると、中尉さんと准尉さん、グンター小父さん、ライト小父さん、ニシュの5人が航法コンピューターの所に集まって、何やら話し合ってた。

 ……あれ。ケイトお姉さんとマルヴィラお姉さん、まだ戻ってないの?


「ニシュ、お姉さん達は?」


 ニシュに呼びかけると、ニシュはライト小父さんの方をチラッと見る。


「……ちょっと、ニシュと一緒にメグと話してくる。

 グンター、中尉さん達とよろしく頼む。」


「ああ、そうだな。宜しく頼む。」


 ライト小父さんはグンター小父さんに話しかけた後、ニシュとこっちに来る。


「メグ。その事で、ちょっと……。

 会議室に行こうか。」


 訳がわからないまま、私とセイン小父さんは、ライト小父さんとニシュに連れられて、もう一度会議室に戻った。



 会議室で、人数分の椅子をニシュが用意して、全員で輪になって座る。


「メグ。よく聞いてくれ。

 ……ケイトさんとマルヴィラさんは、3区に残るそうだ。」


「……え?」


 どう言う事なの?


「理由は2つある。

 ケイトさんはさっき、追手に撃たれて、脚を怪我している。

 マルヴィラさんが応急手当をして、血は止まった。

 命に別状は無いが、それまでの出血が多くて、しばらくは動かせない。」


「そ、それなら、マルヴィラさんかニシュが、抱えて来れば……。」


 そう言ったんだけど、ライト小父さんは首を振る。


「……もう1つ。

 今、あのゴミ捨て場で、たくさんの人が兵士達に捕まっている。

 メグのおばあさんも、あそこで捕まっているんだ。

 ケイトさん達は、その人たちの為に、残る事を決めたそうだ。」


「え……でも、お姉さん達、戻って来るって……。」


「……メグ。

 マルヴィラさんはともかく……ケイトさんは、戻るとは一言も言ってない。

 メグが『早く来てね、待ってる』って呼びかけた時……『うん』としか、言ってないんだ。

 ……初めから、俺達に情報を渡した後、戻るつもりだったんだろう。」


 そう言えば、預かった情報を渡すって。


「ケイトさんが持ってきた情報は、ニシュが持ち帰って、グンターに渡した。

 それでグンターが、中尉さんや准尉さんと、その情報を調べている。」


「お姉さん達、3区に残ってたら……捕まっちゃうよ。

 助けに行かないの!?

 今からでも、話をして……。」


「メグ。

 ケイトさん達は……俺達には、無事に逃げて欲しい、と言ってな。通信が向こうに傍受されてもいけないし、……話せば、会いたくなってしまうから、と言って……交信を切った。

 だが……。」


 ライト小父さんはそう言って、ニシュの方を向く。


「メグさん。

 情報を持って帰る時に、ケイトさんとマルヴィラさんから、メッセージを預かっています。

 自分の言葉でメグさんに伝えたいって仰っていましたので、録音してきました。

 ……それでは、再生しますね。」



 ……ピッ。


『……メグちゃん。

 そっちに行けなくて、ごめんなさい。


 最初は、そっちに行って、メグちゃんと会って情報を渡してから、帰るつもりだったの。

 でも、さっき、脚を撃たれてしまって。

 マルヴィラが応急処置をしてくれたけど、それまでの出血が多かったから、動けないの。


 それにね。

 私が今日、ここに来るために……いっぱい、たくさんの人に助けて貰ったの。

 その人達は今……式典の会場で、兵士達に捕えられているわ。

 その中には、メグちゃんのおばあ様……ナタリーさんもいるし、他にも小さい頃から私を助けてくれている人達もいる。


 私がメグちゃんと一緒に3区から脱出したら、今度はその人達が危ない目に遭ってしまう。

 だから、私は……ナタリーさんや、私にとってメグちゃんと同じ位大事な人達を助けるために、こちらに残る事にしたの。


 誤解しないで欲しいのだけど……。

 私も、メグちゃんに会いたくて仕方なかった。

 久しぶりに会って、色々お話もしたかった。

 よく頑張ったねって、抱きしめてあげたかった……。


 でも……ごめんね。

 メグちゃんを3区から逃がしてあげることが最優先だったけど。メグちゃんを助けたら……次は、それに協力してくれた皆を、助けなきゃ。


 私やマルヴィラは、ここで捕まっても、命まで取られる事は、無いわ。

 でも、メグちゃん達は違う。

 メグちゃん達が捕まると、多分……殺されてしまう。

 だから……小父さん達や、中尉さん、准尉さんと、逃げて頂戴。


 私達も何とか、メグちゃん達が戻って来られるよう、頑張るわ。

 だから……また、会いましょう。


 大好きよ、メグちゃん。』


 ――こっちに来ないって聞いて。

 ひょっとして、会いたくないのか、嫌われたのかと思っちゃった。

 とっても寂しかった……。

 でも、メッセージの向こうに居るケイトお姉さんは――いつもの、暖かい、私の事をとっても考えてくれる、あの優しいお姉さんのままだった。


 ……疑っちゃって、ごめんね、ケイトお姉さん。

 私も、お姉さんのこと、大好き。


 聞いていて、涙が止まらない。



『メグちゃん。

 バイバイって、ちゃんと挨拶が出来なくて、ごめんね。


 最初は、ケイトを連れて、そっちに戻るつもりだったわ。

 でもケイトは、最初からこっちに残るつもりだった。


 どうしてケイトがそう考えたのか、理由を聞いたわ。

 今までメグちゃんを助ける為に、協力してくれた皆の事を助けたい。

だから皆を守る為に、残るんだって。

 今回も、私を守るために、メグちゃんの所に行けって言ったの。


 ……こう見えて、ケイトはとっても頑固なの。

 一度自分でこうするって決意したら、誰が何と言おうと決意を曲げない。

 いくら私が危ないよって言っても、それが正しい事だと思ったら、梃子でも動かない。


 でもね……ケイトって、周りの事はよく見えてるのに、自分の事が見えてない事があって。

 皆を庇って1人で守っていたら、責められるのがケイト1人になってしまうって事に、無頓着でね。

 私は、そんな危なっかしい……でも大好きで、尊敬もしてるケイトの事を、守ってあげたいの。


 ケイトとは小さい頃から、ずっと一緒に過ごしてきたわ。

 楽しい事も、辛い事も苦しい事も、2人で一緒に分かち合ってきた。

 だから、今回も――ケイトが受けるだろう、痛みも苦しみも、2人で分かち合うために、ケイトと一緒に残る事にしたの。


 ケイトの事は、絶対に私が守る。

 追手に捕まっても、ケイトが酷い目に遭いそうになったら、相手をぶっ飛ばしてやるわ。

 だから、心配しないで。


 一緒に料理を作ったり。スカッシュしたり。パジャマパーティーしたり。

 短い間だけど、この3区で一緒に過ごせて、とっても楽しかったわ。

 大好きよ、メグちゃん。


 ちょっとの間、会えなくなっちゃうけど。

 ……すぐ、また会えるわ。

 その時は、お互い、笑顔で会いましょう。


 気を付けて、行ってらっしゃい。』

 

 ……マルヴィラお姉さん。

 私も、お姉さんと一緒に過ごして、一緒に笑って泣いて、怒って……とっても、楽しかった。

 マルヴィラお姉さん、ありがとう。

 お姉さんの事も大好き。


 

 ケイトお姉さん、マルヴィラお姉さんは、どっちも……とっても大きい人。

 マルヴィラお姉さんは、体も大きいんだけど……2人とも、一緒にいて、辛い事、苦しい事、悲しい事、悩んでる事……色んな物をぶつけても、全部受けとめてくれる。

 2人とも、何だか大きくって、心はとっても温かくて……頼れるお姉さん達。


 2人に会えなくって寂しいって気持ちは、変わらないけど。

 お姉さん達の大きさに……寂しいって、自分の事だけで泣いてる自分が、恥ずかしいって気持ちが、湧いてきた。



 私がお姉さん達に憧れる気持ちって、どこから来るんだろうって、ずっと考えてた。


 いっぱい色んな事を知ってる事?

 ……違う。


 料理が出来る事?

 ……違う。


 いっぱい抱きしめてくれる事?

 ……大好きな所だけど。憧れって意味じゃ、ちょっと違う。


 多分だけど……自分の事以上に、人の事を考えられる、受け止められる所。

 そんなお姉さん達の、懐の大きさに、憧れたんだと思う。


 私は……こんな風に、してていいのかな。

 寂しいって、泣いているだけじゃ……それって、自分の事だけじゃないの。


 お姉さん達は、『また、会いましょう』って、言ってくれた。

 また会えたとき……今のままの自分じゃ、なんか、恥ずかしい。


 どうせなら、憧れのお姉さん達に、一歩でも近づいた自分で、会いたい。

 一歩でもお姉さん達に近づいて、恥ずかしくない自分で、また会おう。


 涙を拭って、顔を上げる。


「……分かった。

 お姉さん達は……また会おうねって、言ってくれたんだから。

 だからきっと、また会える。


 ……だから、行こう。

 待っててくれて有難う。ライト小父さん。」



*****


(???視点)


「久しぶりだな。」


『……お前か。

 未だに、お前の整形後の顔には、慣れんな。』


 お前ほどじゃないだろう。

 そう思ったが、無駄話をしに来たわけじゃない。


「殿下の命令を伝えよう。中将閣下だが……一般牢に収監しろとの事だ。

 殿下は、中将閣下に歪んだ敵意をお持ちだからな。」


『殿下の手前、ああやって捕えはしたが……閣下は、丁重に保護する。』


「……殿下には黙っていよう。好きにすると良い。

 殿下が閣下の様子を見たいと言ってくる様であれば、連絡する。


 用件はあともう一つ。

 先ほど3区の奥から、戦闘アンドロイドが出て来たそうだ。」


『なんだと!? まさか、3型か?』


「いや、女性服を着ていたらしい。多分2型だろう。

 奴の家族の世話をしていた侍女ドロイドの方だと思う。」


『3型じゃないのなら――奴は、向こうには居なかったという事か。

 そこは、一安心だ。』


「それなりに、深手を負わせたはずだ。

 奴が生きている筈が無いとは思うがな。」


『だと良いのだが……私は心配性でね。』


 心配性ねえ……。


『しかし、2型……侍女ドロイドか。あれは、動けなくした筈なんだがな。

 今生きてる奴が、メンテナンスをしているという事か。

 一体誰なんだろうな。

 彼女からは……誰が残っているのか、具体的な事は聞いていないが……。


 そうだ、思い出した。

 以前、お前から聞いたな。誰が3区に残ったか、あいつ等が残したメモがあった筈だ。

 そのメモを私に寄越してくれないか。

 彼女が持ち込んだIDと照らし合わせて、誰が残っているのか確認したい。』


「……わかった。向こうに戻ったら確認する。

 誰が残っているか分かったら、俺にも教えてくれ。」


『そうしよう。

 ……そういえば、ドロイドが出てきたという事は、作戦は上手く行きそうにないか、

 煩い殿下を、そろそろ宥めないといけないんじゃないのか?』


「……突入部隊での向こう側の確保は無理だろうな。

 外の部隊で押さえられるといいのだが。

 それじゃあ、俺は殿下の御守に戻るとする。

 また連絡する。」


 ……この後の事を考えると、頭が痛い。



*****


(主人公視点)


「グンター小父さん、中尉さん。

 脱出先の事は、判った?」


「ああ。大丈夫だ。

 先ほど、ケイトさんの情報通りに座標をセットした。

 航法コンピューターも、エンジンも、準備は出来ている。

 メグは……大丈夫か?」


「うん。お姉さん達のことなら、もう大丈夫。

 きっと、また、会えるよ。

 さあ、行こう!」


「それじゃあ、皆、席についてくれ。」


 ブリッジの中、予め決めていた座席に座って、シートベルトを締める。

 中尉さんは全部を操作できる席に座って端末を操作する。

 やがて……ゴン!と振動が起きて、周りの景色が少しづつ動き出す。


「准尉、こちらに接近する艦は?」


「今の所ありませんが、正面方向に艦影4隻。

 恐らく小型巡航艦と思われます。

 巡航艦の位置を、航法コンピューターに転送します。」


「准尉、有難う。

 ……距離は遠いな。これ位なら振り切れそうだ。

 デブリを抜けたら、右舷回頭して最大出力で加速。

 更に別の船が来なければ、5分後に目標へ向けハイパードライブに入る。」


『こちらは宇宙軍第7突撃部隊所属、巡航艦テッサロニキである。

 今3区から発信した小型艦船。

 至急停船し、臨検を受けよ。さもなくば発砲も辞さない。』


「大丈夫だ。右舷回頭、エンジン最大出力。」


『繰り返す、至急停……おい! 停まれ!

 停まらなければ撃墜するぞ!

 くそ、速い!

 各艦、最大戦速! 追え! 追え!」


 この管理エリアの宇宙船……かなり速い!

 レーダー画像では、右に回頭してから急加速して、あっという間に宇宙軍の艦を引き離していく。

 でもしばらくすると、別の船がまた遠くから何隻か近づいてくる。


「心配ない。

 もうそろそろ、ハイパードライブ航行に入る。

 10,9,8.……。」


 カウントが終了すると、窓から見える星の光が、あっという間に後ろに流れた。



いつもお読み頂きありがとうございます。


ブクマや評価、感想、いいねなどを頂けると執筆の励みになります。

よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ