表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ジャンク屋メグの紡ぎ歌  作者: 六人部彰彦
第15章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

173/230

(補足) 人物紹介

□ フォルミオン=アエティオス・ダイダロス

 帝国の第四皇子にして、クーロイ星系へ派遣された監察官。

 カルロス侯爵とラズロー中将を捕らえ、自らをクーロイ領主代行、後に暫定領主に任じたが、全貴族総会によって資格停止された。


□ ハインリヒ・グロスター

 帝国皇帝に直接仕える側近で、宮廷伯爵に任じられている。

 皇帝の命でフォルミオン第四皇子付きの副監察官としてクーロイに赴き、3区コロニー生存者達や、彼らにつながるケイト達の身柄を確保しようと画策していた。


□ バシレイオス・カエサリア

 帝国皇帝に直接仕える側近で、宮廷伯爵に任じられている。

 皇帝の命で、フォルミオン第四皇子が捕らえていたカルロス侯爵とラズロー中将の身柄を引き取り、帝都へ護送中。


□ ヘンドリック・イデア=ラズロー特務中将

 帝国成立前の、旧イデア王家の末裔。

 イデア王家を帝国に取り込む際、第二帝室として位置づけられたが、

 公式にはイデアの名を名乗れないうえ、内実は帝室によって虐げられている。

 3区の式典時にフォルミオンによってカルロス侯爵と共に捕らえられ

 叛乱容疑に掛けられている。


□ クロイツ・ハーパーベルト准将

 帝国軍の軍人。ラズロー中将と共に、軍の内偵を行っていた。

 中将の知らない所で、ラズロー中将に恩義を感じているらしい。


□ マクベス大佐

 帝国軍の軍人。皇帝の命で動いている。


□ ペドロ・アコスタ

 ラミレス共和国国家元首、兼、帝国への外交使節団長。


□ セルジオ・アコスタ

 ペドロの息子。現在、旧ラミレス王家の血を受け継ぐ唯一の存在。


□ ファレル・トッド

 クセナキス星系領主、トッド侯爵の息子。

 将来セルジオが共和国内で重要なポジションを担いそうだと思い、独自でセルジオと接触する。


□ リチャード・トッド

 クセナキス星系領主、トッド侯爵。

 フォルミオン第四皇子を弾劾するための、公開聴聞会を開催した。


□ ネストル・ミツォタキス

 筆頭侯爵であり、譜代派閥の領袖。

 フォルミオン第四皇子を弾劾するための、公開聴聞会を開催した。


□ フィリベルト・ガレッティ

□ マルク・ジェマイリ

□ ジュゼッペ・タンクレーディ

□ ロヴロ・ミルヌイ

□ ユゼフ・ペドラス

□ ラトヴァン・スツケヴァル

□ イーサン・トマセオ

 第四皇子フォルミオンの側仕え達。


□ ジャクリーン・ハンブルク

□ ミカエラ・ハンブルク

 商都にて活動する、ゲーム攻略配信者の姉妹。

 『カリアティからの脱出』ゲームアプリのMERVEROUSモード初達成者。

 エンディングでクーロイ騒動の真実の映像を見て、視聴者達とその動画を拡散した。



いつもお読み頂きありがとうございます。


ブクマや評価、感想、いいねなどを頂けると執筆の励みになります。

よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ