3. 無事に帰ってこられたんだね!
「ふ~。この景色を見るのも久々ね~」
突然、この村に「聖女を探している」と帝国から兵がやってきて。
半ば強制的に帝国まで連れていかれたのは、今から5年前でしょうか。
「のどかな空気。帝都なんてクソくらえだわ!
ついでに貴族のしがらみも、くそったれの宰相も」
国外追放処分。
それは何の大義名分もなく、自分に従わぬ邪魔ものを体よく処理するための処置でした。
宰相親子は、国からの追放=死だと思ったようで。
最後には「惨ったらしく死ね」との、有難いお言葉まで頂いてしまいましたが。
『ここがアルシャのふるさとか~』
『アルシャすっごい嬉しそう~』
妖精の守護を受けた私にとって、国から故郷への道のりに危険なんて何もなく。
妖精さんの協力で、体は羽のように軽く。
現れるモンスターは片っ端から蹴散らし。
半日も経たずに、故郷に帰ることに成功したのでした。
◇◆◇◆◇
「サラおばちゃん! ただいま~!」
帰ったよ~! と、村に入り最初にすれ違った村人に元気よく挨拶。
のどかで小さな村なので、だいたいが顔馴染みでした。
サラおばちゃんは変わらないな~!
元気そうで良かった!
本当に帰ってきたんだな~と、妙な感慨があります。
「おぉ~!? アルシャちゃんじゃないかい。
よく無事に帰ってきたね~」
サラおばさんは、サッサッと駆け寄ってくるとギュッと私を抱きしめました。
『この村は、人が温かいの~』
『ぽかぽかするの~』
宰相親子にはじまり、帝国の人間には辛辣だった妖精さんですが。
サラおばさんのことは気に入ったようで。
妖精さんは、私たちの回りを飛び交い嬉しそうにキャッキャと笑っていました。
そんな騒ぎを聞きつけて。
「なんだなんだ~?」
「今日は朝っぱらから、随分と賑やかだな~」
ゾロゾロと、村人が出てきて。
私を見つけるや否や――
「まあアルシャ!」
「無事に帰ってこられたんだね!」
「良かったよ~!」
代わる代わる声をかけてくれたのでした。
「まあ――アルシャ!」
「お母さん!」
そして村の奥から出てきたのは、聖女として名高い私のお母さん。
「よく帰ってきたね。本当に、無事で良かった。
もう会えないだろうって思ってたよ~!」
もう5年も経ち、小さな子供ではないというのに。
私は、腕を広げて待ち受けるお母さんの胸に、ついつい飛び込んでしまったのでした。
『さすがアルシャのお母さんだ~』
『心がとっても綺麗なの~』
妖精さんたちは喜びの舞いを舞っていました。
そうでしょ、そうでしょ。
私の自慢のお母さんなんだから!
面白いと思ってくださった方は、ブックマークや評価を頂けると非常に嬉しいです!