表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゾンビCITY2〜彼の自由の求め方〜  作者: 35ki
第2節「サーイ族」
9/42

8「軍の料理」

前回までのあらすじ

サーイの村を去り、遺跡にはガルーダという男がいた。ガルーダは色々話した。

 マイケルはもう少し話をする事にした。

 「ここにどうやって住んでいるんだ?」

 「私は虫によって生かされている」

 「生かされている?」

 「そうだ。私は既に死んでいる」

 「何言ってんだお前さん」

 それを聞いたマルコは冗談まじりに言った。

 「見た目は生きているが、10年間、飲まず食わずにいる。一応、それらの行動をすることは出来る。ちなみに、寝るという行動は必要だ」

 「それでお前は虫に何をしているんだ?」

 「自由を与えているのだ」

 『自由?自由にするな!その虫は害虫だぞ!?』

 エルドは怒った。

 そしてガルーダの目前を、先端の無い槍が勢い良く突く。

 「おい、止めろ」

 カービンはエルドの腕を掴んで言った。

 「お主は自由というものを分かっていない」

 『何だと!?』

 「だがお主は自由を全うしている。答えは必ず出るだろう」

 「え、まさかの丸投げか?そんな無茶な。俺達は哲学者じゃないぞ」

 「分かっておる」

 「まあいい。ところで今日の行動はここまでにするんだが、ここで泊まっていいな」

 「別に構わん」

 マイケルは端末を操作する。

 「エルド、ちょっと外に行ってもいいか?」

 『ああ、いいぞ。蓋をちゃんと閉めといてくれ』

 「カービン一緒に来てくれ」

 「分かった」

 マイケルとカービンは来た通路を戻って行く。

 

 日はもう隠れてしまっている。

 空から風船に繋がられた箱がゆっくりと落ちてきた。

 箱の中にはレーションが入っていた。

 それを取り、マイケルとカービンは戻る。

 「1人でもよくないか?」

 「何が起きるか分からん、通常の4人でも少ないくらいだ」

 はしごを降り、入り口に蓋をする。

 

 マイケルとカービンが戻った。

 「ほら、レーションだ」

 マイケルはマルコとベレッタにレーションを渡す。

 「お、飯だ。上手くなった飯だ」

 「そういえば15年前まで不味かったそうね」

 「ああ、刑務所の飯のほうがマシだ」

 2人は受け取り、袋を開け食べ始める。

 カービンはベレッタの横に座り、食事を始めた。

 「食え、エルド」

 マイケルは袋を開け、エルドに渡した。

 『何だこれ?』

 エルドは匂いを嗅ぐ。

 食べられるものだと判断したのか、食べ始めた

 マイケルも蓋を開け、食事をする。

 内容は至ってシンプルな物が多い。

 

 『おお、美味い。こんな物は食べたこと無い』

 「そうだな、15年前のとは大違いだ」

 「あれは酷いと聞いた事はあるな」

 『そんなにやばいのか?』

 「食べ物とは思えないくらいだとよ」

 『それはやばいな』

 部屋には明るい雰囲気だった。

 

 食べ終わると、エルドはマイケルに聞いた。

 『なあ、これはどうすればいい?』

 「そこらへんに捨てておけ」

 『大丈夫なのか?』

 「ああ」

 エルドはマイケル達が捨てた所にゴミを重ねた。

 それをガルーダは良しと見なかったが、何も言わなかった。

 「さて、明日はここから南西に行く町を2つ探索する。それじゃ、今日はもう寝るとしよう」

 天井の穴からは星が見えている。

 

 次の朝。

 朝食を食べる。

 昨日とは違い、軽い食事だ。

 マイケル達は遺跡を出て、車に乗る。

 アマンダに連絡は既に済ませてある。

 アマンダは他にも遺跡があったら行くようにと言っていた。

 「エルド、少し揺れるが我慢しろ」

 『分かった』

 車は遠くに見える町を目指していた。

35kiです。

夏休みがやってきました。1日中クーラーの効いた部屋で過ごしてます。

Twitter→@35ki_1

サブタイトルは「俺の料理」より

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ