表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
結構マジでやってます。  作者: みけな
第一章 終わらない始まり。
8/162

8話 どうやら転生したみたいだ。

―ここは異世界ですか?俺は疑問に思ったことを聞いてみた。

そもそもここがどこかなのか?

魔法とか魔物ってファンタジーの世界じゃないか。

なのに馴染のあるこの和室。バドミントンもあるのか。良く分からん。ここはどこだ?


「ふむ。翔殿が言う異世界とは、なんの事か分からんがの。主らの生きていた場所ではない。そちらの言葉で言うなら『転生』と言うそうじゃ。ここの部屋にしろ、運動にしろ過去に転生した者の情報じゃよ。」

「そうか。やっぱここは違う場所なのか…。」

「さて、翔君も納得した事だし。学園長!バドやりたいー。」

「う、うむ。和歌殿。しばし待たれよ。今後の事を含め翔殿と話をしたいのじゃ。ペティットと話していてくれるかえ?」


先輩は、はーい。と言ってペティットと話を始める。

学園長は俺に向き直り話を始める。


「翔殿。これからの事ちゃちゃっと話したいのじゃ。和歌殿は…後で説明しとくれ。」

「…あ、はい。話の腰を折ってすいません。」

「よい。して主らにはこの学園に住んで貰いたいのじゃ。構わぬか?」

「はい。助かります。」


学園長は話を続ける。

学園での生活について。まずは運動と呼ばれる部活動のようなもの。

サッカー、野球、バスケ、バレー、テニス、バドミントン、ソフトボール、卓球、ハンドボールなどの種類があり。このどれかを選んでやる。俺と先輩はバドミントンで決まってるので問題ない。


次に魔物や魔法についての講義がある。こればっかりは初めから教わると大変だが、少しずつやっていく事になった。こちらも追々やっていけば問題ないらしい。ホントかな?


「うむ。部屋は準備させるとして。何か食べるかえ?」

「あーそう言えば。こっち来て何も食べたりしてないな。」

「話終わったのー?ご飯?夜ご飯かなー。何食べれるんだろう。」


学園長の話がある程度終わり、俺と先輩は何か食べる為に移動する。

こっちに来てから何も食べてないのか。学校の帰りからこっちの世界に来てるから、俺達には夜ご飯なのか?それはさて置き。

また陣が書いてある上まで歩く。学園長が陣を発動させると、眩しい光に包まれる。

今度は、学食っぽいところに出た。


「さっきの陣は便利ですね。入り口とかいろんな場所に繋がってるんですか?」

「学園内は、ほぼ行けるんじゃ。なんせ学園長だしのー。」

「混んでないんですね。もっと人がいっぱい居るかと思ったのにー。」


確かに学園の食堂って雰囲気があるのに。客と呼べる人は誰も居ない。何でだろう?

学園長はカウンターまで歩く。俺と先輩はそれに着いて行く。


「食事の時間は大分前に終わってるのじゃ。今は各自部屋にでも居るのだろう。」

「そっかー。でも誰も居ないけど。ご飯どうするんですかー?」

「カウンターの中にも居ませんね。」


学園長は人が極力居ない時を狙ったのか。先輩は誰も居ない事よりご飯が気になるらしく。俺も周りを観察している。


「問題ないのじゃ。ここに来る前に呼んであるのでな。もう来るじゃろう。」


暫くすると陣が光り、そこの一人の女子が現れる。

金髪美少女。制服を着ているから学園の生徒なんだろうか。


「…あ、あのー。が、学園長。お、お呼びでしょうか?」

「すまんのー。料理も出来るし、網野殿が一番手っ取り早かったんじゃ。」


落ち着かない様子の金髪美少女。俺と先輩はそれをじっと見つめる。

それと同時に。


「ぐぅー。」


誰かのお腹の虫が鳴いたのであった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ