表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
173/246

なら……なるかな。拗らせているのか?

 ダンジョン探索五日目。

 我々はついにダンジョン最奥、巨大な扉の前に立っていた。


 あれから、全ての宝箱を開けたが、もうダンジョン産の本は出なかった。

 極悪ダンジョンなんだから、もう少し良いもん出せよ、と悪態のひとつもつきたくなる。

 資金調達という意味では充分な成果があったと言えるが、もう半ば俺とアステルは新刊を求めて彷徨う鬼と化していた。


「ちくせうっ! もうラスボスの間かよ! 」


「くふぅ……知性を売りにしているドラゴンのくせに、財宝の中に本が無いなんて……」


 九階層は四方に配置されたグレータードラゴンが守護する鍵を集めて、ここ十階層への階段に通じる道を開かなくてはいけなかった。

 クーシャがクリアした時はただのドラゴンだったらしいが、今ではグレータードラゴンというドラゴンの上位種、しかも、全員人間語を器用に操る知性あるタイプだったのだ。

 しかし、どのグレータードラゴンも本を持っていなかった。

 そのことに大層ご不満なアステルは、未だに怨嗟の言葉が止まらない。


 正直、そのグレータードラゴンが過去にどこそこを縄張りにしていたとか、その昔、英雄のだれそれを倒したとか、そんな自慢話ばかり聞かされ、こちらと会話をする気はゼロ。

 我を倒せたなら、宝をくれてやろうとか言うものだから、少し期待してしまった。

 それなのに、宝は鍵と宝石、金の延べ棒とか装備品、そんなものばかり……期待外れもいいところだった。


「ここに出る魔神は言葉を使うんですよね? 」


 ずずい、とアステルがクーシャに迫る。


「あ、う、うん……ま、前の時は……だ、だけど……」


 クーシャが冷や汗を浮かべている。珍しい。

 だが、アステルの考えは分かる。

 ボス部屋というのは異界だかなんだか分からないが、どうも別の場所から召喚されて、その部屋にモンスターが縛られるようなのだ。

 そして、そのモンスターの心の慰めなのかは分からないが、知性が高いボスモンスターは大抵、財産のようなものを持っている。

 ウチのキング〈リザードマン・デュラハンズのキング〉は財産代わりに手下を揃えていたのが、その一例だ。

 グレータードラゴンも財宝を貯め込んでいたので、魔神も何かしら持っている可能性は高い。


 そして、ひとつの部屋に閉じ込められた知性あるモンスターは何を求めるのか。

 俺やアステルなら、迷わずに『本』と答えるだろう。


 前回、クーシャがこのダンジョンを攻略した時のラスボスは魔神だ。

 この魔神は言葉を話したそうなので、なにか俺たちが未見の『本』を持っている可能性はある。


「……なら、のぞみはありますね! 」


 フンス! と音が聞こえそうなくらいにアステルが気合いを入れる。


「魔導書とかじゃなければいいけど……」


 アルが呟くので、俺は釘を刺す。


「アル、そういうこと言うなよ」


 フラグになったらどうする。


「いや、ごめん、別に水を差すつもりじゃなかったんだけど、魔神でしょ。

 本とか読んでても、それ系っぽいなぁとか、ついね……」


「いえ、もう新刊ならいっそ魔導書でも……」


 いや、アカンやろ……。


「アステル、一回、落ち着こう。

 それ、まともに触ったら呪われるやつだから、俺たち読めない……」


「え、それベルさんが言うんですか!? 」


 アステルのツッコミに、俺はチラリとアルを見てしまう。


「何? 」


 とても不機嫌そうな声でアルが応える。

 フルフェイスの兜で顔が見えないが、眉間に皺が寄りまくっていることだろう。


 俺の呪いについては、母さんたちと話し合った時、つい、俺からバラしてしまったが、懸念していたアルは、その場ではスルーしていた。


 問題は母さんたちと別れた後だった。




 アルは俺と二人になった時、言った。


「呪われたんだってね」


「ん? あ、さすがにアルでも、魔導書と呪いの関係くらいは知ってたか……」


 俺はおちゃらけて何とか切り抜けようとした。


「はあ? また、私のことバカだと思って……って、そうじゃなくて。

 誤魔化されないから。

 でも、今は考えない……ベルが私のためにしたことだとしても、今、私はベルに何も返せないから、今は考えない……」


 むっすりとした表情でアルは押し黙る。


「気にすんな」


 俺はアルの方を見ないように、そう言った。


「うん……生き返ったら……ううん……今は考えないようにする。

 気にしても、ベルの負担になるだけだもんね……」


「おう、分かってるね」


 正直、ホッとした。

 でも、アルは俺を抱き締めた。

 冷たかった。

 それから、頬にキスされた。

 一瞬、血を吸われるのかと思った。


「ねえ、ベルは神様に会ったんだよね? 」


「ああ、まあな」


「うん……会える……何とか……」


 アルが俺に聴こえるか聴こえないか、ギリギリくらいの声で何か言った。


「え、何だって? 」


「ううん、なんでもない! 」


 そう言ってアルは俺の身体から離れた。




 そんなことがあったものの、それからは一応、呪いの話は解禁された。

 ただ、呪いの話になると、アルは不機嫌になる。

 今は耳に入れたくない。

 そう言われているようだった。


 少し微妙な空気になった。

 俺はそれを振り払うように言う。


「さあ、魔神が馬鹿じゃないことを祈りながら、行こうか」


 リザードマン・デュラハンズに命じて、大きな扉を開かせる。

 気合い入れないとな。




 全体は天然の洞窟だ。

 かなり高めの天井からは鍾乳石が何本も垂れ、幾つかは巨大な柱になっていて、光を放っている。

 シャンデリアと柱に包まれた、天然の宮殿のようだった。

 端の方に、鍾乳石に腰掛ける人影が見える。

 人影は手に持った何かに視線を落としていた。


「あ、ああっ……むぐっ……」


 アステルが大きな声を上げそうになるのを、慌てて呑み込んだ。


「も、もう、遅いと思う……」


 クーシャが既に見つかっているから、声を押し殺す必要はないと、剣の柄に手を掛ける。


「しーっ……違うぞ、クーシャ。

 これはマナーの問題だ」


 俺は無声音を駆使してクーシャに伝える。

 本を読んでいる人の近くでは、なるべく静かにしてあげる。

 自分がしてもらって嬉しいことは、誰かにもしてあげる。

 やはり、マナーの問題だろう。


 まあ、俺たちはその間に準備を整えられるので、お互いに利があると言える。

 こそこそと魔法陣でも描かせてもらおう。


 俺がそう考えて、チョーク片手に、さて、どこに書こうかと考えていると、人影からパタン、と本を閉じる音がした。


「キリのいいところまで、待つよ」


 そう声を掛けておく。

 人影が立ち上がり、俺たちに見える辺りに歩いてくる。

 軍服と言えばいいだろうか。

 魔神の世界にそういう概念があるのか分からないが、こちらの世界では朱色の軍服と認識されるだろう。

 それを着崩した状態の男性型の魔神だ。

 というか、特徴的には魔王だ。


 肌の色は青く、頭に二本の捻くれた角、瞳の色は目玉が黒で虹彩は金色。

 紫がかった爪と同じく紫がかった龍翼。

 色味が人間の範囲に入っていれば、確実にイケメンと呼ばれるだろう。


「問題ない。もう百度は読み返している本だ。

 さすがに飽きた」


 苦笑混じりに、魔神が本を示す。


「「なら、くれよ〈ください〉」」


 おっと、つい同時に本音が漏れた。


「ふむ、我らの言葉で書いてあるからな。お前らでは読めんぞ。

 それに、唯一の暇つぶしだ。くれてやる訳にはいかぬ……」


 そう言って、魔神が棚状の鍾乳石に本を置く。


「こんなものより、お前らの目当てはあれらではないのか? 」


 魔神が後ろを指し示す。

 それは鍾乳石に囲まれた中にある、俺たちが入って来たのとは別の扉だ。

 宝物庫ってことかな。

 あっても困らないが、ここまでの道中で稼ぎは充分だ。


「いや、どうせなら、本の方がいいな。

 あと、お前の身体な」


「は? いや、否定する気はないが、だいぶ拗らせているのか? 」


 少し焦りを見せつつ、魔神が言った。


「誰が変態かっ! 変な誤解すんなっ! 

 俺が欲しいのは、アンデッド化したあんたと、その血だよ」


「あ、ああ……どちらにせよ拗らせているという自覚は……聞くだけ無駄か……」


 魔神は薄ら寒いという表情で、嫌なものを見る目つきを俺に向ける。


「どちらにせよ、負ければお前に蹂躙されるのだな。

 これは、気合いが入る。

 どれ、それでは試練を始めようか」


 魔神が構えた。クーシャが剣を抜く。

 魔神の視線は、最初に俺を殺すと決めているのか、俺に注がれている。

 俺は逃げる方向を決める。


 じり、じり、と魔神が間合いを詰めていく。

 クーシャもまた、間合いを測りながら歩を進める。

 一定の距離に近づいた時、ふたりは同時に動き出すのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ