表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
315/327

第314話 本名


彼の口から発せられたその名前に、一同は驚愕した。



「グルベール!?」



「グルベールって、あのグルベール?」



戸惑う彼等の反応に、ココロはにんまりと笑みを浮かべる。


何故、隣国の君主からその名が。



「やはり知っていたか」



「おい、待てよ」



ショウリュウは、渋い顔を崩さない。



「あいつの本名、初めて聞いたんだが?」



「……ジャンクルーズ・グルベール、だっけ」



「グルベール、しか知らないよね。あのグルベールでいいのかな?」



今まで、彼はグルベールとしか名乗っていないのだ。あのグルベール、ではない可能性もあるが。


アイリの疑問に、エリーナは首を横に振った。



「間違いないでしょう、まず聞かない家の名前ですもの」



「せやけど、何で本名を知っとるんや? ジャンクルーズ、なんて知らんで」



ジェイの疑問に、ココロは薄ら笑いで返す。



「当然。あの男は我の部下で、若くして公国の高官を務めていた男だ」



あまりにもあっさりと告げたその言葉に、皆が一瞬で顔を引きつらせる。


──テイクンの人間ではなかったのか。


隣国の人間が何故かこの国にやって来て、見えざる者を率いている。クメト教派とも手を組んで。



「……本当に?」



「写真もあるぞ」



出しなさい、と側の兵士に指示を出す。


机に置かれた写真に、皆の視線が集中する。何回も触られたのか、写真はふちが薄汚れていた。



「え、この人?」



まだ、若々しさを残している青年だ。利発そうに、きっちりと揃えられた茶髪。


筋肉もしっかりついて、健康そうだ。一見、グルベールの雰囲気は見られないが。



「あ、でも……」



「この目、間違いないね」



写真の人物は、確かにあのグルベールだった。


特徴的なつり上がった目が、今でも変わらないまま。たった七年で、あの容貌に変わるとは。


老人のように痩せ細り、髪の色まで変えて。



「貴方の部下が、何故この国にいらっしゃったの?」



「勿論、我が命だった。七年も前になるか、テイクンの様子を探り、侵略の糸口を探すようにと」



聞き捨てならない二文字。


あまりにもあっさりと告げるものだから、二の句が告げない。アイリ以外は。


ナエカは擬音を発して、ソファーの後ろに隠れてしまう。



「侵略って……」



「言っちゃってるし」



「シンリャク?」



一人、よく分かってなさそうな表情を浮かべるアイリ。ココロは興味を持ったのか、じっとアイリを見つめた。


黙ってしまった大公に、控えていた男がサッと近付く。



「殿下」



「──ああ、そうだな。あの男をこの国に潜入させていたのだが、すぐに定期連絡が途絶えた」



「それで調べたら、化け物と関わっているのが分かった。そういうことかな?」



割り込んできたシキに、兵士達がビクリと反応する。ココロは気にせず、優雅に頷いた。



「噂だけだ。だが、どうやら間違いではないらしい。ならば諸君らの手で、我等に引き渡してもらいたいのだ」



大公の命に背いた、裏切り者だから。



「……」



押し黙ってしまった一同に、ココロは軽く首を傾げる。



「どうした?」



顔を見合わせる団員達。どこか、拍子抜けしたような表情が並ぶ。


奇妙な沈黙を破ったのは、エリーナだった。



「……正直、やぶさかではございませんわ」



グルベールがナーガの人間ならば、ナーガに引き渡すのが筋だろう。


ただし。



「先程見たでしょう? 彼は、私達と同じ──いぇ、もっと恐ろしい力を持っています」



「ほぉ」



「それに」



エリーナは続けようとしたが、思わず止めた。


──彼は、現代に甦ったオロロかもしれない。


果たして、この男を相手にそこまで話してよいのかどうか。



「それに……何だ?」



「それに、やな」



察したのか、ジェイが慌てて割り込む。



「グルベールがどこにおるんか、俺らも分かっとらんのや。神出鬼没で、まだそんなに遭遇しとらんし」



敵の拠点すら分かっていないのだ。グルベールにも、偶然巡り会ってばかり。彼を見つけるには、相当苦労するだろう。


そう説明すると、ココロは分かった分かった、と言わんばかりに大袈裟に頷く。



「だが、それでも我が命令は聞いてもらわないといけないな」



「え?」



「諸君らがやる気になるように、手は打っておいたのだ」



ココロは、ゆっくりと髪をかきあげこちらを見渡す。



乱れた髪の隙間から、不敵な笑みがのぞいた。そして、その口が開かれる。



「──ヨースラ・イーストウッド、カリン・エレガン、この両名の身柄を我が軍が確保した」



この一言があれば、充分。


さて、諸君らはどうする。



「グルベールと二人の身柄を交換しよう。どうだ、少しはやる気になったか?」



我が命令は、絶対なのだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ