表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
150/327

第149話 皿

【オリレア通り】


【喫茶店 エコンテ】



「はい、お待たせ~!」



「うわぁ~~!!」



目の前の皿に盛られた大きなザンデリに、アイリ達は歓声を上げた。


ラメルティのザンデリはキトリとハチミツのトッピングだったが、この店のザンデリはバニラソースに、緑色のナッツをふりかけている。


滑らかに流れる白いソース、ザンデリの分厚い生地に、胸も膨らむ。



「どうぞ」



「いただきまーす!!」



元気に声を揃えると、フォークを突き刺し一斉に頬張る。


トロトロのソースが、フォークに絡む。


口に入った瞬間、一同は顔色を変え手を止めた。示し合わせたように、ピタッと時間が止まる。



「……ん?」



「おいしい!!」



真っ先に声を上げたのは、アイリだった。


フォークを片手に、レオナルドとナエカも続く。



「うんめ~!!」



「本当、おいしい」



頬を綻ばせる一同に、店員も笑顔を浮かべる。



「そう言ってくれると嬉しいな」



「ソース美味しいね、見た目よりあっさりしてて」



シキもご満悦な様子で、サクサクと軽く食べ進めていく。食べ慣れたその様子に、ナエカは目を丸くした。



「シキ君も、ザンデリとか食べるんだね」



「勿論だよ。庶民の間で流行ってるスイーツには興味があるし、うちのお抱えシェフもたまに作ってくれたしね。シェフのは甘みが強くて、あまり好みではないけど」



有名レストランから引き抜いてきたというシェフ相手に、随分な物言いをする。


優雅だが淡々とした口調のシキに、他の三人は曖昧な笑みを浮かべた。


──庶民って。



「それにしても」



アイリは、店内をグルリと見回した。お昼時だというのに、店の客はアイリ達と、奥の方で一人腰掛けている老人しかいない。


老人はこっくりこっくりとしていて、今にも寝てしまいそうな様子だ。剣の団には気付くこともなく、のんびりと机にもたれかかっている。



「こんなにおいしいのに、お客さんいないね」



店員は老人にチラッと視線を向けると、諦めたように小さくため息をつく。



「やっぱりどうしても立地が悪いからね、開店したばかりなのもあるけど」



「リッチ?」



「店の建っている場所のことだよ、姫」



確かにこの店は中央通りから近いものの、小さな通りの少し入り組んだ場所にある。通りの人々から、気づかれにくいのかもしれない。


店員は苦笑いを浮かべた。



「店長がいい場所獲れなかった、って嘆いてたよ」



だから好き勝手やってるけれど、と付け足す。


やはり、店をやっていくのも色々大変なのだろう。そんな店員に、シキは満面の笑顔を向ける。



「心配いらないよ、お兄さん。この僕達が宣伝すれば、あっという間にお客さんがいっぱい来るさ」



「え」



得意げになるシキに、レオナルドも乗っかる。



「そうじゃん、オレ達で宣伝しようぜ!! ここおいしいし!!」



「宣伝、か」



「センデン?」



「何かあるかな」



ナエカもホットチョコレートを口にしながら、宣伝方法を考えだした。目を白黒させているアイリの前で。


気前のいい彼等に、店員はアハハ、と笑いだす。



「それは有難いなぁ。でも、それはそれで俺が大変になっちゃうから」



「あ」



店長のせいで店には今、彼しかいないのだ。それにも関わらずお客が押し寄せると、店員の負担は計り知れない。


そこまでは考えが及ばず、一同は表情を僅かに曇らせた。アイリ以外は。



「また寄ってくださいよ、それで充分嬉しいですから」



「そうさせてもらおうかな」



シキの言葉に、皆もつられたように頷く。ナエカは自分が紹介したこともあり、ホッとした様子で明るい笑顔を浮かべた。



「他の料理も気になるなぁ」



「これ、何て書いてあるの?」



「おー、それいいじゃん!」



再び和やかな空気になり、手と口を動かす。たわいもない話で盛り上がっていると、ふとレオナルドが眉をひそめ、机から少し身を乗り出した。



「なぁ、そろそろ時間じゃね?」



「そうだね」



ここの雰囲気はのんびりしていて、時間が経つのを忘れそうだ。



「大丈夫でしょ、おかわり追加しようかな」



シキが上機嫌でそう告げた──次の瞬間。



ピッピッピッ!!



アイリが持つ通信機が鳴った。滅多に鳴らないと噂の、一応通信機。



「あれ」



「噂をすればだね。ひょっとして、怒られるかな」



遅れてはいない筈だが、一同は少し気まずそうに、目を見合わせた。皆の視線に促され、アイリは通信機を手に取る。



「もしもし」



『もしもし、アイリ?』



通信機越しに、深刻そうなエリーナの声が聴こえてきた。


エリーナは外出している筈で、アイリ達は驚いてキョトンとなる。



「エリーナさん、どうしたんですか?」



『アイリ、今どこにいるの?』



いつも冷静なその声が、今日はどこか緊迫感を漂わせている。大体の場所を教えると、エリーナは少し安堵したようだった。



『じゃあ、パレスの近くにいるのね。アイリ、今からあなたの家に戻れないかしら』



「家に?」



『そう、あなたの家』



アパートメントに戻れ、と言う。予想もしなかったエリーナの言葉に、アイリは動揺した。



「私の家に?……どうしてですか?」



『正確には、帰ってルノの様子を見に行って欲しいのよ』



何故そこでルノの名前が出るのか。ルノは今日、休みだった筈だが。



「ルノさん、何かあったんですか?」



『何かあったみたいなのよ。詳しい事は迎えをよこすから、その子に聞いて。とにかく、頼んだわよ』



「あの、エリーナさん!?」



エリーナはそう告げると、通信機を切ってしまった。虚しい無音が、通信機から聞こえてくる。



「あらら、切れちゃったね」



ルノの身に何があったのか。とにかく、アパートメントに帰らなければならない。



「迎えが来るって言ってたけど……」



困惑しながらも、アイリは席から立ち上がる。アイリが席を立つのに合わせ、他の三人も席から次々に立ち上がり始めた。



「え、みんなも来るの?」



「気になるじゃんよ」



「おかわりしたかったけどねー」



「行こう」



……ルノさんの家、気になるし。


ナエカがボソッとそう呟くのを、アイリは聞き逃さなかった。さすが、生粋のファンは違う。


アイリが帰ろうとするのを見て、店員がサッと手早く皿を片付け始める。気付いたアイリは、慌てて頭を下げた。



「ごめんなさい、もう少しいたかったけれど」



「──また、いつでもお越しください。今度は、もう一人の方も一緒に」



なんとなく皆が口に出すのを避けていたのだが、店員には気づかれていたらしい。



「はい!」



ここにいないもう一人を思い返し、アイリは笑顔で返事をして店を後にしたのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ