表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
95/212

38 発現の儀(2)




 発現の儀を執りしきる役目のアングレーム伯爵が、整然と列をなす宮廷人の間から前に進み出た。


 伯爵はヨーハン王とその息子ジークフリートの間へ割り込むと、王に向かって膝をついた。そして四隅に金の房飾りのついたビロード張りのクッションを、王へと差し出した。


 青い輝きを放つ、なめらかで美しいビロードクッションの上には、かつて建国王が用いたという聖剣が載せられていた。


 ヨーハン王が聖剣をつかみ取る。

 息子ジークフリートは膝をついたままの格好で腕をのばし、父王に手のひらを広げて示した。


 父王は息子の広げられた手のひらを見て、眉をひそめた。渋るように聖剣をもてあそぶ。

 だが諦めたのか、父王はため息を漏らした。


 華やかな装飾のひとつもない素朴な(さや)から、聖剣が引き抜かれる。

 古い聖剣に、(さび)や刃こぼれは見当たらない。

 ステンドグラスから差し込む光を反射し、刀身がぎらりと光った。



「ゆくぞ、息子よ」

 そう言うやいなや、父王は息子の手のひらを聖剣で傷つけた。


 とたんにジークフリートの手のひらから、青くまばゆい光がほとばしる。

 輝きの源は彼の手から流れる血だった。


 儀式を見守るひとびとの顔が、輝く青い光によって照らし出された。


 驚愕に目を大きく見開く者。

 感動や恍惚に浸る者。

 愉快そうに、あるいは満足そうに口の端をつり上げる者。

 無関心と無感情を装う者。

 退屈を隠さぬ者。



「たしかに発現したぞ」

 ヨーハン王はひとびとの顔を見渡した。

「皆が証人である。よいな」



 ヨーハン王が参列者のひとりひとりと目を合わせていく。



「新たなる守護神ジークフリート殿下、万歳!」

 歓迎の祝辞を口にし、膝をついて頭を下げるひとびと。


 彼らが息子ジークフリートの青い血発現を了承したかどうか、父王ヨーハンは順々に確認していった。


 最後の一人までが異口同音に、うやうやしく頭を垂れた。

 ヨーハン王がアングレーム伯爵へと目配せをする。

 伯爵はふたたび前に進み出て、ジークフリートの傷ついた手のひらに白い布を巻きつけた。



「それでは余の番か」

 うんざりした口ぶりでヨーハン王は言った。

刃傷沙汰(にんじょうざた)秘蹟(ひせき)とは、まったく野蛮なことよ」



 ヨーハン王の愚痴を機に、大聖堂内の緊迫感は霧散(むさん)した。



「陛下は剣戟(けんげき)の類がお嫌いだからな」

 オルレアン侯爵が朗らかな笑い声をあげた。



「陛下は昔から、男のくせ、武力を厭う軟弱なところがあったのう」

 ガスコーニュ侯爵がからかった。


 幼馴染みの気安さによるのか、臣下とは思えぬ口ぶりだ。



「しかし陛下よ。お優しいのもよいが、過ぎればあなどられるぞ」

 ふざけたそぶりから一転、ガスコーニュ侯爵は気づかわしげに言った。



「余をあなどっているのは、馬。おまえだ」

 ヨーハン王は興醒めた様子でため息まじりに言った。


 発現の儀を執りしきるアングレーム伯爵は、このような幼馴染み同士のおふざけに眉をひそめた。

 おごそかなるべき儀礼の場に、ふさわしくない。

 アングレーム伯爵は嫌悪した。


 だがしかし、王とその友との言動に不快感を抱いたのは、敬虔なアングレーム伯爵だけではなかった。



「ヨーハンが優しいだと……」

 側妃カトリーヌの息子、第三王子ハンスがうなった。



「落ち着け、ハンス」

 第二王子ルードルフが同腹の弟ハンスの耳元でささやく。



「お優しいだろうが。妾腹(しょうふく)の私生児に過ぎぬおまえ達に、王族のひとりとして継承権までも陛下は認めてくださったのだぞ」

 エヴルー伯爵が兄弟のひそひそ話に割って入った。


 七忠の中では、怯懦(きょうだ)の豚と仲間内から揶揄(やゆ)されることもあるエヴルー伯爵。

 彼はそれに対し、「侮辱許すべからず」と、己の矜持をかけて立ち向かうことはない。

 毅然とした姿勢からは遠く、へらへらと愛想笑いで追従するのが、彼の常だ。


 だが、今は。



「おまえ達の母カトリーヌなど、愛妾の身に過ぎぬものを。いつのまにやら側妃などという、これまでにない新たな身分まで作り出し、妃へと出世した」



 側妃カトリーヌとその息子三人、ルードルフ、ハンス、フィーリプを見るエヴルー伯爵のまなざしは、冷たい。

 豚のような、と称される彼の小さな丸い目が蔑みで細められた。



「売女めが」

 震えるカトリーヌを睨めつけ、エヴルー伯爵は吐き捨てた。

「我ら七忠に反目する、あの愚かな下等官吏らにでも媚を売り、取り入り。うまくやったのだろう。

 まさに売女にしか、なしえない業だ。陛下の御心が、よもやおまえのもとにあるとでも?」



 カトリーヌは狂ったような悲鳴を上げた。

 すかさず第二王子ルードルフが母カトリーヌの肩を抱く。

 第三王子ハンスと第四王子フィーリプが、母カトリーヌと同腹の兄ルードルフの前に立つ。

 第三王子ハンスがなにか口を開こうとするたび、その弟フィーリプが「兄上!」と小声でたしなめる。


 三兄弟はそろって、エヴルー伯爵へ憎悪に燃えるまなざしを向けた。



「本来ならば、おまえ達がこのような場に参列できるはずもないのだ。寛大なる陛下の御慈悲に感謝こそすれ、な、な、な、なじるなど!」

 激昂にエヴルー伯爵は、言葉を詰まらせた。


 エヴルー伯爵は自らを落ち着かせるために、胸に手を当て深く息を吸った。

 それからゆっくりと息を吐き出し、彼は言った。



「おまえ達は、偉大なる建国王に対してさえ、勝敗をすっかり見定めた後にすり寄った、卑しい血筋の出だ。恩義も忠義もわきまえぬ。

 下賤なる血脈の者どもは、これだから!」



 エヴルー伯爵に同調する者はいなかった。

 しかし、哀れなカトリーヌら母子をかばう声もまた、とうとう上がらなかった。


 彼らとは異腹の兄であるジークフリートが、父王ヨーハンの手のひらを聖剣で切りつけ、父王の手から滲む血が鮮やかな赤色であることを皆が確認し、発現の儀は終わった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
売女は可哀そう!(泣) カトリーヌさんだって身の程はよく分かっててつらい思いをしているのに。 ともあれ、発現の儀は無事に終わったようですね。 本来なら「めでたしめでたし」って感じなんですが、ヨーハン…
[良い点] かっこいい!! 発現の儀、カッコイイ!! 父から子へ! 正に青い血が継承されるんだ!! ジークフリート様が唯一の青い血を持った王族に!!素敵♡ そうなると、レオンハルトはジークフリート…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ