表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
206/212

19 悪魔とお嬢様




 一見すると黒にも見える、暗い栗毛。

 鼻で呼吸することをどうにか回避しようと、ハンカチで鼻を覆っている間抜けなお嬢様は、黒髪の悪魔に見えなくもなかった。


 男はまじまじとお嬢様を眺めた。


 悪魔だろうか。彼女が男とおなじ悪魔だから、男を孤児院にまで迎えにきてくれたのだろうか。

 いや、金持ちの人間だろうが金持ちを装った悪魔だろうが。なにを気にすることがある。どうせいまより悪くなることはない。

 掃き溜めから抜け出せるのならば、本物の悪魔にだってついていく。


 だが男の意気込みとは逆に、お嬢様は男から離れた。



「ううっ。やっぱり、ちょっと」

 じりじりとあとずさりつつ、お嬢様は男の全身へとすがめた目をよこす。

「想像以上にきたなすぎますわ……。(のみ)(しらみ)くらいは覚悟しておりましたけれど。体のあちこちからいろんな色の汁が出ているのはいったい……?」



 上から下へ。下から上へ。視線が往復する。

 遠慮のかけらもない品定めに、男はあっけにとられた。



「えええええ……そばに寄ったなら、病気をもらってしまいそう」

 お嬢様がひどくつまったような鼻声でしゃべるたび、鼻を覆うハンカチがひらひらと揺れる。

「それともこれくらいはふつう? 病気ではありませんの? わたくしがばかなだけで、平民の常識なのかしら?」

 誰にたずねるでもない自問自答が、ぶつぶつと続く。

「いえ、そんなはずはないわ。やっぱり、これではあまりにひどすぎると思うの」



 ぎゅうぎゅうとできるかぎり、中央に寄せられた眉。強烈な悪臭のためか、目に浮かぶ涙。

 そこまではしかたがない。しかたがないとしても、だ。

 お嬢様の口ぶりときたら、いったいどういうことだ。

 迎えにきてほしいなどと、男が頼んだわけでもないのに。



「そりゃきたないよ。ひどいよ」

 男はつめよった。

「あたりまえでしょ」



 お嬢様が「ひっ」と短い悲鳴をあげる。

 なんだこいつ。男は腹が立つのと同時に、なんだかおかしくなった。

 そうだ。それならいっそ、もっともっと悪魔らしくふるまってやろう。


 男は白目が見えるほど大きく、目をかっぴらいた。

 それから口の端をゆっくりとつり上げる。(いびつ)なかっこうで、にんまり。



「ここは悪魔捨ての孤児院だもの」

 男は、(あか)だらけの()せこけた顔をずいっと前につきだし、お嬢様の目をまっすぐに見た。

「ここがどこだか知らないできたの? ばかなの?」


「なんという口のきき方を!」

 男の言い分に憤慨(ふんがい)した孤児院の院長が、男の腕を乱暴にひっぱった。


 男はよろけた。そのまま院長のほうへと倒れ込みそうになる。

 きたない孤児の体が必要以上に触れぬよう突き放しつつ、院長は男の頭を上から力強くおさえつけた。



「大変申し訳ございません! こいつにはかならず折檻(せっかん)をいたします。どうぞお許しを」

 院長は男の頭を無理やりさげさせながら、必死に取り繕う。

「こいつはしょせん、悪魔として生まれたものですから。どれほど殴って聞かせても、ねじくれた性根を矯正することができませんでして。はい」



 男の態度の悪さは、男が悪魔であるからだ。それだから養育者を統括する院長の自分に責任はない。罰を問わないでほしい。

 そんな思惑が透けている。


 年端もいかない女児相手の慈悲にすがるくらいだ。どれほどみっともない顔つきをしているのだろう。

 男はどうにか首をひねって、院長のへつらい顔を()め上げた。



「それともお嬢様のお気の済むまで、いますぐ殴ってみせましょうか。()るほうがよろしいですか」

 院長はへらへら笑いをひっこめ、男をじろりと見下ろした。

(むち)もございます」



 凶悪な目つき。

 孤児を(しつ)けるべき名分を根拠に、弱者をいたぶることに慣れ、ひそかに楽しんでさえいる。


 ふだんは寄りつきもしないくせに。男は歯噛みした。

 (ねずみ)(ふん)に蚤と虱だらけの孤児院になんか、興味もないくせに。たまにやってきては、うっぷん晴らしに痛めつけやがって。


 院長の鷲鼻(わしばな)にかみついて、付け根からかみちぎってやりたい。男はきつくこぶしを握った。のどをうならせることで、衝動をこらえる。

 それから目の前に立つ、お嬢様をのぞき見た。


 波打つ豊かなブルネットをむしりとって禿()げ頭にしてやれば、金持ちのお嬢様でもそれなりに絶望してくれるだろうか。

 男とおなじところまで落ちることはなくとも。



「殴るの? 殴られたら痛いと思うの。蹴られるのも鞭も痛そう……かわいそう」

 お嬢様はハンカチで口もとを覆いながら、肩をふるわせた。

「それに、悪魔って?」

 淡い水色のつぶらな瞳が、院長と男のあいだをいったりきたり。こわごわと視線がさまよう。

「あなたたち今、悪魔と言ったの? えっ。なぜ悪魔なの?」



 ふっくらまるまると太ったお嬢様は、おびえたようにぷるぷると頬を揺らして男に視線をさだめた。

「もしかして、あなた。悪魔なの?」



 院長に頭をおさえつけられる男を眺めるうち、お嬢様の表情から恐怖が消えていく。

 代わって疑問が浮かび上がったようだ。首を傾げている。



「わたくしには人間のように見えるのですけど」

 おそるおそる男のそばに近寄り、おさえつけられて顔を上げられない男の顔を下からのぞき込む。

「というより、悪魔ってこの世にいるんですの?」


「あんた本当になんにも知らないで、ここにきたんだね」

 男の両手がだらんと力なく垂れさがる。

「やっぱりばかだ」



 世間知らずのお嬢様を誰も止めなかったのだろうか。なにも教えてやらなかったのだろうか。

 どうやら院長も驚いているようだ。

 男の頭をおさえる力が弱い。男は頭を上げた。

 はっとしたように院長がふたたび、男の頭をぐいと押し下げる。



「悪魔というのは、そのう。あのですね……ええと」

 院長は言いよどんだ。


 ゴールデングレインの大領主キャンベル辺境伯の存在が、頭に浮かんだのだろう。

 キャンベル辺境伯(いわ)く、魔女も悪魔も、そういった存在はすべて迷信である。罪なき者に罪を着せることは許されず、迫害者こそを罰すべし。


 まごつく院長を男は鼻で笑った。

「悪魔っていうのは、へんなやつのこと。俺みたいに」



 きたない男に触れたくなかったのか、くさかったのか。悪魔の男がおぞましかったのか。それらすべてが理由かもしれない。

 お嬢様は身を起こすと、男から離れて一歩うしろに下がった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
孤児院の環境がひどすぎる~! >「いえ、そんなはずはないわ。やっぱり、これではあまりにひどすぎると思うの」 そうそう。そうだよ。お嬢様は間違ってないよ。これは本当に劣悪! >「ここは悪魔捨ての孤…
じわじわとした“緊迫”ですね(^^;)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ