『小説家になろう』に連載してて気付くこととか思いついたこととか書いていくエッセイ
短期連載完結で「完結ブースト」はした。じゃあ「短編」にしたら即完結で手っ取り早いのではないか
人生の迷子、鐘辺完です。
いや名乗っておいたほうが名前で作品検索してもらえるかなぁと。
当ブログは
『「完結ブースト」は実在したがこれは再現可能なものなのだろうかという疑惑が私の中に発生した』
の、事後報告ブログである。(以下このタイトルは『ブースト再現』と略す)
事後報告の結果であるPV数(客観的データはこれだけ)は「※」の後の段落からなので数字だけ確認したい方はそちらへ。まあタイトルで2匹目のドジョウはいるはいるということはバレてますが。
事後報告ということなので本来独立した短編であるべきところを歪めていることに気づいて反省したので、そういうことは今回で終わることにする。(シリーズにはしてるので許して欲しい)
そんなわけで、「完結ブースト」が再現するかどうかを再現するブログは完結しないと「完結ブースト」を観測できないというジレンマで今回のブログが存在するわけである。
このような形式でブログを書き続けるのも無理があるので、今回で一旦『『小説家になろう』に連載してて気付くこととか思いついたこととか書いていくエッセイ』シリーズを毎日更新するのは終了とします。
※
2024年5月26日~29日の、4日間4話の連載。
日付のあとの数字がPVである。
5月26日(1日目)44
5月27日(2日目)45
5月28日(3日目)37
5月29日(4日目)316
見ての通り、一応「完結ブースト」は発動している。
比較のため、前作
『『小説家になろう』って読者人口多すぎて、無茶苦茶な内容でもPVが30くらいはつくものかもしれないという疑惑が私の中に発生した。』(以下『PVが30』)
の4日間のPVを見てみる。参考までにPVのあとにユニークアクセス数もつける。
5月22日(1日目)40 25
5月23日(2日目)57 37
5月24日(3日目)39 20
5月25日(4日目)735 387
見やすいように『PVが30』と『完結再現』の4日間のPVだけ並べる
40 57 39 735 『PVが30』
44 45 37 316 『ブースト再現』
ブースト量がぜんぜん違う。やはり2匹目のドジョウは小さいのだと思われる。1匹目の半分未満の大きさしかない。
であっても、完結ブーストに威力があるのは間違いない。と今のところは言える。
なぜ「今のところは」なのか。それはこの2作のエッセイでは「4話短期連載完結」という形を取っているが、単作の「短編」にしたほうが効率が良い可能性が残されている。
ここで今回のタイトルになる。
再度タイトルを表示する。タイトルなんか憶えてられんよね。憶えてなくても普通読むのに支障ないし。
『短期連載完結で「完結ブースト」はした。じゃあ「短編」にしたら即完結で手っ取り早いのではないか』
またこのタイトルでも本文で結論が出ないジレンマが生じるのはもう芸風だと思ってもらえればありがたい。
ここでいう「短編」とは『小説家になろう』のトップページの「短編ランキング」のランキングに入る枠である。(説明下手)
1話完結作品である。
今回がその「短編」という形を取っている。
『小説を読もう!』の「ランキング」の「ジャンル別ランキング」の「エッセイ」の「短編」である。
この結果に関しては改めてブログで書くほどの結論に至るとは思えないので、「活動報告」のほうで書くことになると思う。前に書いたように本編内で完結しない仕組みはやめようということもある。
ブログで伝えたいくらいのレベルの結論や推論が芽生えたのならばまた同シリーズの次のエッセイとして書くことになる。がそれはよほどのことだと思う。
『ブースト再現』もおかげさまで完結してから現在までに14ptいただいている。完結しないとポイントもらえないというのも前作『PVが30』と同じである。
全体の結論は「似たようなことをしても縮小再生産でしかない」ということである。
でも完結させないとポイントをもらえないのならば、長編小説よりも短編をいくつも発表したほうが良いのかもしれない。
面白い結論に至らなくて申し訳ない。
「完結ブースト」について、『ブースト再現』への感想で説明してくれる人がいました。その説明を多少私の言葉に変えて以下にまとめた。
『小説家になろう』トップページでは連載中更新作品は短時間(良くて10分くらい?)しか掲載されないが、完結作品だと比較的長い時間(6時間くらい?)掲載される。
トップページしか見ずに読む作品を選んでいるライト層を掴むにはそうやってトップページへの露出を長くする必要がある。
さらに『完結してから読む』『完結しないと評価できない』という人が一定数いるだろうという説があり、私のエッセイ2作も実際完結するまでポイントは0であった。
私が4話ずつ2本のエッセイを書いてみただけの結果なので、本当にこれが他の多くの人に再現できるのかどうかはわからない。私も3回目に4話完結やってみたら最後に12PVとかいうことになるかもしれない。取らぬ狸の皮算用では150PV取れることになっているが。
私の書いてる長編小説のほうの数値も参考までに発表する。
長編小説の宣伝でもあるし、本編より話題がふらふらしても気にしないでいいようにあとがきに回している。
一応参考までに、私の長編小説
『コロニスといっしょ ~小説がまともに書けない男が喋るアライグマと話しながら小説を書いていこうとする~』(以下『コロニス』)
は2024年5月29日現在16ptである。28話、93,004文字あるが完結はしていない。
完結したら多少はPVとポイントが増える期待はしている。完結するのはまだかなり先になるだろうし。
『コロニス』の日間最大アクセス数は70。ちなみに週2回更新している。日間PVが0の日もある。
『コロニス』も毎日更新にしたら、更新してない日のアクサス数の低さを補って「週別ユニークユーザ: 100未満」から脱することができるかもしれない。とか考える。
けど週2回更新でも割ときついので、『コロニス』第二部が終わるまでは毎日更新はできない。
だから第二部を終わらせて第三部を毎日更新していこうと思っていたが、第二部がいつ終わるのかよくわからない事態になっている。
ひょっとしたら次回終わるかもしれないし、あと20話くらいかかるかもしれない。ひょっとしたら50話とか続くかもしれない。
そんな計画性のなさがPVが伸びないことにもつながっているのかもしれない。
第三部になるとなぜ毎日更新できるのか。簡単な話で。第三部はすでに完結している長編小説を作中作にするからである。
このあとがき部分は特に書いてから日数が経過すると意味を失っていく部分がある内容なので、折りを見て改稿するかもしれない。あとがきは本題じゃないから気にしなくてええよね。