表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/46

間章 彼らは集いて何を思う



 ここは中央都の一室。


 男が座っている目の前には、三人の男と少年の姿があった。向こう側が透けて見えている。四人の男は実体ではない。魔力によって作動する投影機で姿を映し、別の場所に設置した受信機で映した姿を投影しているのだ。唯一この部屋で実体なのが、四人の前に座る男だけだった。


「睦月は無事、彼女から鍵を受け取ったようだな」


 赤褐色の髪をした男が口を開いた。それをかわきりに、各々が話し出す。


「まだ使うことは出来ないけどね」


 青い髪の少年が意味深な笑みを浮かべている。


「今使うと、間違いなく無事ではすまないだろ」


 緑の髪の男が固い声で口を挟む。


「時期は、鍵が指し示す。心配しなくてもいい」


 正面に座る白い髪の男が締め括った。


「……それまでの修行は、伊織がきちんと行うだろう。心配しなくても大丈夫だ。睦月は彼にとっての大事な家族で、弟子だ」


 最後に、黒い髪をした男が正面に座る男の言葉を繋いだ。言葉の雰囲気から、黒い髪の男は伊織をよく知っているような口振りだった。


「それにしても、綺麗だったよね。睦月ちゃん」


 四人の中で一番幼さが残っている男が、思い出したように言った。他の四人も彼に賛同する。だがそれよりも、五人が驚いたことが他にあった。


「……それにしても驚いた。睦月が言った、あの台詞」


 銀に近い白髪の男の言葉に、他の四人も頷く。


『王は民のために存在する。戦う術を知らない民の盾になるのが、王の一番の役割なんだ。民が認めない王は、決して長続きはしない』


 かつて……ある男が、五人に言った台詞である。


 長い間、彼らはその台詞を聞くことはなかった。それが、この世界に来て間もない、それもたった十四歳の子供が、彼と同じことを言ったのだ。驚くなと言っても、無理な話だろう。だから、彼らは余計期待する。


 睦月こそが、自分たちが、長い間待ち望んでいた人物かもしれないとーー。


「まぁ、時間は長いことある。ゆっくり確かめればいい。それに睦月には、やってもらわなくてはならないことがある」


 正面に座る白い髪の男がそう告げると、他の四人は皆複雑な表情をしながら頷いた。







 最後まで読んで頂き、本当にありがとうございましたm(__)m


 これにて、「忌み子とあやかしの国」は完結しました。


 初めての小説が無事完結出来たのも、応援して頂いた皆様のおかげです。本当にありがとうございましたm(__)m


 常世での睦月の冒険はこれで完結しましたが、まだまだ冒険は始まったばかりです。


 終わりは始まりへと続きます。


 詳しくは、「魔法使いの修行のために異世界に放り出されたのに、魔術師や僧侶じゃなくて冒険者になりました。〈仮免〉ですが」をお楽しみ下さい。


 感謝の気持ちを込めて。


 ありがとうございましたm(__)m



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ