表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/46

白翼亭



「伊織殿とサスケ殿だね。錦から聞いている。こっちだ」


 上空から降りてきた女天狗は、開口一番そう告げると、伊織とサスケが口を開く前にさっさと歩き出す。その対応に、伊織もサスケも額に青筋をたてるが、ここで事を荒立てるのは止めた。


 凄く混んでいる人混みの中を器用に避けながら、女天狗はずんずんと進んで行く。一度も後ろを振り返らない。


 伊織もサスケも、一度も誰にもぶつからずに、人混みをすり抜けて行く。女天狗は自分のスピードについてこれる二人に、内心、感服していた。


 これだけの人混みを誰にもぶつからずに歩く。


 それは簡単なことではない。かなりの俊敏さと動体視力が必要になる。


 武術に優れた天狗たちでさえ、この人混みをすり抜けて歩くのは容易はない。実際、結構な人数で試してみたが、出来るものは錦以外に一人しかいなかった。義息子の伊吹だ。女天狗は夫である錦が二人を認める理由が分かった気がした。


 伊織たちを迎えに来た女天狗が案内したのは、中央都首都の外れにある一軒の宿屋の前だった。


 看板には『白翼亭』と書かれている。

 

宿屋の名前からして、天狗が経営しているのは分かるが、あの錦が携わってると思うと、伊織とサスケは戸惑いを隠せない。


 昔の錦は強面で、本屋の店番や普通の時でさえ、笑みを浮かべることは滅多になかったからだ。子供を泣かしたり、女性のお客様を、普通に立って仕事をしているだけで怖がらせていた。その錦が、宿屋をやっている。昔を知っている者なら、戸惑って当然だろう。


 戸惑う二人を放って、女天狗は宿屋の扉を開けた。


「お帰りなさい、姉さん。お客様ですね。どうぞ!! お好きなところにお座り下さい」


 兎の耳をした獣人が、伊織たちを店内に案内しようとする。


「梨杏、この二人は客じゃない。旦那の昔の友人だよ」


 梨杏に姉さんと呼ばれた天狗は、悠然と店内を通り抜け階段を上る。


「ついてきて」


 伊織とサスケは促されるように階段を上った。


 途中下を見下ろすと、結構な賑わいと繁盛ぶりがうかがえる。昼前だけど、かなりのあやかしたちがお酒を飲み、大声で騒いでいる。その間を兎の耳や熊の耳をした獣人たちや、天狗たちが忙しなく動き回っていた。皆、若い娘ばかりである。


「伊織、ここに錦がいるんだよな」


 階段を上りながら、小声で伊織に話し掛ける。どうしても戸惑いを隠しきれない。



「確かにここにいますよ。サスケも分かっているでしょう。気持ちは分からなくもないですが……。それに、カラスも屋根に留まってますしね」


 伊織が答える。確かに屋根に、伊織が放ったカラスが留まっていた。


「だよな……」


 サスケと伊織の間に微妙な空気が流れる。


「何ぐずぐずしてるんだい。早く上がってきな」


 階段の上から二人を呼ぶ声がする。


 それにしても、この女天狗は少し、いやかなり口が悪いようだ。姉さんと呼ばれているのも分かる気がする。おそらく、彼女が宿屋を仕切っているのだろう。それに、先代の族長を平然と同じ天狗が呼び捨てにする。


 伊織とサスケは、彼女の正体が何者なのか気付いていた。


 伊織とサスケは視線を女天狗に戻すと階段を上った。後をついて行くと、女天狗は一番奥の部屋の前で止まった。軽くノックする。


「錦、連れて来たよ」


「入れ」


 女天狗の言葉の後に、かなり低い声が一言かえってきた。その声を伊織とサスケはよく知っている。錦の声だ。


 女天狗はドアを開けると二人を室内に通した。彼女は部屋には入らず、宿屋の手伝いに戻った。


「久しぶりだな。小僧、サスケ」


 いきに着物を着崩した三十代半ばに見える男が、片膝を立て畳の上に座っていた。右手には煙管を持って、煙草を吹かしている。背中に生えているはずの翼は隠しているようだ。


 錦ほどの法力を持っている術者は、自分の姿を自由自在に変化することが簡単に出来た。サスケが人型でいるのも、変化の一種である。本来なら、耳も完全に消すことは出来るのだが、人間そのものの姿は要らぬ厄介事を招きかねないので、あえて耳は残していた。


「錦、私はもう大人なんですから、小僧は止めて欲しいんですが」


 錦は煙を吐くと、伊織の言葉に鼻で笑った。


「大人なら、目上に対して挨拶の一つぐらいしたらどうだ」


「悪いが、錦。俺たちにそんな時間はない。お前の息子に睦月さんが誘拐された。ここに来た理由は分かってるだろう」


 サスケが錦を見据えながら、低い声で言い放つ。


 錦は下からサスケの視線を受け止めると、軽く溜め息をついた。


「……正確には、弟の方だがな」


 錦の言葉に引っ掛かったが、今はそんなことを追及している余裕は全くない。


「それは今、どちらでもいいことだ。錦、お前の所有している、白翼船をかせ」


 サスケは不敵な笑みを浮かべながら、錦に言い放つ。それは恫喝でもあった。


 実のところ、サスケの霊力は錦の法力を上回っている。それは見た目にも出ていた。


 あやかしの見た目は年齢に左右されない。持っている、霊力や法力によって決まるのだ。サスケは錦よりも実際の年齢は遥かに上なのに、見た目は十歳以上違うのだ。サスケの霊力の強さが分かるだろう。今まで、サスケは本気になったことはないが、その実力は五聖獣も認めている程だった。


 そのサスケが、今ここで本気を出しても構わない。そう言っているのだ。そうなれば、この店はあっという間に瓦礫と化するだろう。いや、瓦礫さえ残らない。


 サスケにとって今一番大事な者は、昔の親友であり仲間であった者よりも、睦月なのだ。でも出来ることならば、そうしたくはなかった。


 錦はサスケの顔をじっと見つめる。


 再確認するまでもなく、サスケが腹を据えてここに来ていることは、長い付き合いから、錦はよく分かっていた。変わらんなと、錦は思う。


 錦はサスケのことを前から、危ない奴だと内心思っていた。大切な者の為なら何でも出来る。何でもだ。自分を犠牲にすることも平気でやってのける。自分にはそこまで主に対して、思い入れることは出来なかった。羨ましいと思う反面、自分には到底出来ないと、錦はずっと思っていた。


「……分かった」


 錦は軽く息を吐くと立ち上がる。


「船はもう用意している」


 そう告げると、錦は後ろを指差す。


 上空に一隻の船が停留していた。





 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ