表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/40

第21回:悪口の余波

 悪い予感はすぐに現実化し、次の日から始まった。

 児島さんに対するクラスメートの明らかな無視行為。元々クラス内で浮きがちだった児島さんのこと、網澤さんのグループからの通達があったのか、まもなくクラス内で児島さんに話しかける者はいなくなり、また児島さんから話しかけても対応する者はいなくなった。

「あたしさー、前からあの人のこと気に入らなかったんだよね。なんか人のこと見下したような態度でさー」

「あーあるある。性格悪そうだよねーなんか」

「ったく、何様って感じだよね〜。あーいう人って〜、裏でなにやってるんだか」

「売ってたりして」

「それ、チョーあり得る〜」

 本人に聞こえるようなあからさまな陰口。冷笑。いやがらせ。直接的になにかするわけでなく、陰湿化する、いじめ。

 それでも児島さんはめげることはなかった。外面、気にする素振りもなく、網澤さん達の嘲笑にも耳を貸さず、毅然(きぜん)とした態度をとり続けた。不登校にもならず、誰かにあたるということもなかった。

 児島さんは強かった。

 私はその強さに悲しくなった。私は陰口の余波だけで、自分が言われているかのように萎縮(いしゅく)してしまっていた。


 人が強くなるには、強くなる理由か、強くなるしかない事情がある。

 児島さんは強い、なんて言ってしまっては失礼だ。強くなりたくなかった人だっているかもしれないのだから。

 でも、私は強くなりたくて、なのに勇気が出せなかった。

 何をすべきかなんて、本当はわかってたくせに。最低だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ