表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
149/385

狛の意外な弱点

ナメクジに触ってはいけません。

「こいつ、大蝦蟇(ガマ)か!?」


 猫田が驚くのも無理はない。大蝦蟇(ガマ)は猫又のように長い時を経て巨大化し、妖力を得たヒキガエルが妖怪へと変化した存在である。古くから日本各地の伝承に残っており、妖怪の中ではメジャーな存在なのだが、最近ではそこまで長く生きる個体がそういない為ほとんど姿を見かけないからだ。

 ちなみに今、三人の前にいる個体は、通常の大蝦蟇(ガマ)の中でもかなり大型の部類に入る、稀有な存在と言える。

 

「おおー、また大物が釣れたねぇ~。まさか、あの自来也の従えてた個体…ってことはないよね、流石に」


 緊張感のない真の言葉は気にも留めず、大蝦蟇(ガマ)は怒りを込めた声を三人に投げ掛けた。


「おのれ、舐めた真似をしくさったのは、ぬしゃらどもか!?ようも儂の縄張りに、クチナワなんぞばら撒いてくれよったのう!許さんぞ!」


 巨大で丸い蛙の瞳が、赤紫色に染まっている。どうやらかなりご立腹のようだ。横長の楕円形であるはずの瞳孔は、真一文字に絞られて相当な怒りを表現しているようだった。そんな大蝦蟇(ガマ)の右腕には、既に動かなくなっている蛇が何匹も握られている。


「クチナワって、蛇のこと?お父さん、なにしたの…?」


「いやぁ、この屋敷に来てから一度も、()()()()()()()()()のが気になっててね。もしやと思って迷宮を歩きながら、式神の蛇を潜ませていたんだけど…大当たりだったみたいだねぇ」


「あるはずの、物?」


「ええい!儂を無視するでないわ、小童共がぁっ!」


 大蝦蟇(ガマ)は地団駄を踏むように、足元を踏み均して威嚇している。青筋を立てて怒る姿は中々コミカルだ、そのせいか、真は全く恐れる気配もなく、あっけらかんと笑顔を見せていた。


「まぁまぁ、そう怒んなさんな。こんな大きな図体をして、あんなちっちゃい蛇を恐がって怒るなんて、可愛いもんじゃないの。そう悪い存在じゃないのかもねぇ」


 煽るような物言いに、大蝦蟇(ガマ)からブチっと何かが切れるような音がした。堪忍袋の緒が切れたか、或いはこれ以上ない程に浮かんでいる血管が切れたのか、どちらにしても、もはや我慢の限界といった様子である。


「こ…殺すっっ!!」


 大蝦蟇(ガマ)が叫ぶと、土気色の肌が隆起して、全身にあるいくつもの瘤から煙が噴き出した。ただの煙に見えたその靄は、身体に纏わりつくような()()を持っていて、まるで水中に引きずり込まれたかのように狛達の身体から自由を奪っていった。


「な、なにこれっ!?」


「ちぃっ!?」


 咄嗟に猫田が巨大な猫に変化し、狛と真を咥えて距離を取る。さっきまで三人が立っていた場所には、大きな棍棒のようになった大蝦蟇(ガマ)の舌が激しい音を立てて振り下ろされていた。


「おお、あっぶない!いやいや、面白いなぁ。猫田クンもあの大蝦蟇(ガマ)も大したもんだよ、うーん、帰ってきて正解だったな」


「面白がって感心してる場合かよ、怒らせるだけ怒らせやがって…!どうすんだ?ここから」


「どうするってそりゃあね。俺達の仕事は退魔士なんだ、人に仇なす妖怪をどうするかなんて、答えは一つしかないよ。解るよね?狛」


「へ?あ、う、うん!」


 猫田に咥えられているとはいえ、ずいぶんと久し振りに父に抱き締められて、狛は妙にソワソワしている。恥ずかしいような、でも、どこか嬉しいようなそんな気持ちのようである。


 猫田が二人を地面に降ろすと、狛は気合を込めてイツを解き放ち、己の身に宿らせた。


「行くよっ!はあああああっ!!」


「おお、これが人狼化…狗神走狗の術か。ううーん、なるほどなるほど」


 輝く尾と狼の耳を立てて、九十九(つづら)を纏った狛が突撃する。余談だが近頃の狛は、制服の下に反物状になった九十九を腹巻のようにして隠し持っている。狛の霊力を受けて形を変え、狛の身体に合わせて元の着物になっているのだ。


 真は興味深そうに変化した狛の動きを見つめていた。足の運びに身のこなし、そして、格闘の()()…どれも、真は狛に教えてはいない。ハル爺やナツ婆といった面々が訓練の一環で教えているのだが、人を大きく超えた動きをみせる狛にとって、それが正しいのかを見極めているようだった。


「でやああああああぁっ!!」


 飛び込みながらの強烈な右ストレートは、それを防いだ大蝦蟇(ガマ)の左腕を弾き飛ばし、態勢を大きく崩れさせた。


「ぬぐっ!?なんという膂力…その姿といい、貴様、人間ではないのか!」


 驚愕する大蝦蟇(ガマ)に向かって、間髪入れずに左の拳をアッパー気味に腹へ叩き込むと、大蝦蟇(ガマ)の巨体はくの字に曲がった。そこへ、今度は両手で猛烈な連打を浴びせ掛けていく。


「ぐぉふ!げば?!ごぼぼぼぼっ!」


 殴られる度に不気味な声を出す大蝦蟇(ガマ)だったが、それを見ている猫田と真には、決して狛が優勢だとは思えなかった。今の狛が放つ拳には、相当な威力がある。その一発一発が必殺の一撃といって差し支えないパワーであるはずなのだ。以前戦った両面宿儺の場合、アナツヒメからの妖力の供給と、死んでも再生する不死性が付与されていたから耐えられたのである。

 もし仮に人狼化した狛が全力で人を殴れば、生身の人間の身体など一発で粉砕出来るだろう。文字通り、粉々にだ。しかし、大蝦蟇(ガマ)はあれだけの連打を受けてもけろっとしている。もちろんノーダメージではないだろうが、それでもあの耐久力は異常だ。


「このぉっ!!」

 

 攻撃している狛もその異常さを感じているのだろう。渾身の力を込めて、更なる一撃を大蝦蟇(ガマ)の腹に入れた。すると。


「ごっ!ごっごごご!ごぉ、ゲェェェッ!」


 今までで最も強烈な一撃を受けた大蝦蟇(ガマ)は、大きくのけ反った後、とびきり不快な声と共に何かを大量に口から吐き出した。大小様々なそれは、狛の足元や頭に降り注ぐ。狛は慌てて一歩後ろへ飛び退ってから、頭についたそれを振り払い、確認した。


「ひっ!?い、いいいいいいい…!いやあああああああああああっっっっ!!」


 もぞもぞと蠢くそれは、一つ一つが微量な妖気を放ち七色に輝くナメクジだったようだ。それを見てしまった狛の絶叫が荒野に木霊し、混沌とした戦場はより混迷を深めていくのであった。

お読みいただきありがとうございました。

もし「面白い」「気に入った」「続きが読みたい」などありましたら

下記の★マークから、評価並びに感想など頂けますと幸いです。

宜しくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ