表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
光の砂漠 闇の迷宮  作者: 立花招夏
第一章 闇の迷宮
3/33

プロローグ


 世界が崩れ落ちる時、人は何を守りたいと思うのだろうか。

 無駄なものをそぎ落とし、余分なものを削り取り、必要なものさえ切り崩しながら、最後の瞬間まで守り抜いた一欠片は、どんな色をしているだろうか。どんな輝きを放っているだろうか。



 惑星ハルの最深部。地下都市ハデスは常に薄闇だ。朝なのか夜なのか、それを知っているのは、黙々と時を刻む時計のみ。

 ハル連邦政府の中枢機関があるエリアAに限れば、巨大なスペースを有する地下都市なのだが、それ以外のエリアは割とこじんまりしている。特に、それぞれのエリアをつなぐ回廊ときたら極狭で、背の高い者ならば、かなり圧迫感を感じる高さだ。その狭く薄暗い闇の中に、道は迷路のように敷かれていた。無論、わざわざ迷路にするために道路を作ったわけではない。この地下都市は、元々、地底奥深くにあった空洞を利用して作られたものなのだ。故に道も自然の造形そのままに迷路のように曲がりくねっていた。イメージとしては人間版アリの巣の様なものを想像してもらうといいだろう。

 地底奥深くに穿(うが)たれた無数の空洞の集合体。

 それが地下都市ハデスだった。


 電力の使用量を極限まで絞りこんでいるため、必要のない場所は特に闇が深かい。主要道路こそ舗装してあるが、脇道に逸れればごつごつとした土の道に変わる。にもかかわらず、そこには一本の草さえ生えていなかった。

 ここは惑星ハルを暑く輝り焦がす恒星ジタンの光さえ届かない奈落の底……。否、よく目を凝らして周囲を見てほしい。そうすれば、天井や壁のそこここに、ひっそりと光る付着物に気づくことだろう。光苔の一種だ。その幽かな光は、地下都市ハデスが真の闇に呑まれることを、かろうじて引き止めていた。


 奈落の底の一歩手前の薄闇に、惑星ハルに存在する唯一の国家、ハル連邦の中枢機関が設けられたのは、既に数百年余も前のことだ。


 この国のありようは、まさにこの国が、ひいてはハルという惑星が置かれている状況を的確に表していた。文明のみならず、母惑星ハル自体が、ギリギリの崖っぷちで、奈落の底に落ちていくことから踏みとどまっていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ