表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

魔女たちは世界を巡り、心を贈り合う

作者: 卯月スズカ

 魔女にとって贈り物は衝動だ。

 箒に乗って空を飛び、北から南へ、西から東へ、各地をふらふらしながら贈り物を探す。せっせと花粉を運ぶミツバチのように、魔女たちはおのおのが執着する一つの物質から、衝動を揺さぶる贈り物を探し続けている。


 たとえば装飾品。たとえば水。たとえば料理。たとえばキノコ。

 端から見れば突飛がなくても、魔女からすれば真剣そのもの。そして贈り物は必ずしも、すでに世界に存在しているものとは限らない。


 双子の魔女、ハレとアメ。ハレは文字を綴り、アメは絵を描いて贈り合う。自分の手で作っているものだから、二人の旅はいつも長い。けれど双子の神秘だろうか。不思議と、帰還が重なることは珍しくなかった。



「あら、ハレじゃない。奇遇ね。いつ戻ってたの?」

「お、おかえり。私は一昨日帰ってきたところ」


 光が差し込み、ごちゃごちゃと物が溢れるリビング。ソファでひっくり返っていたハレは、仰向けになったまま双子の片割れを出迎えた。

 アメは大きなナップサックを床に下ろし、箒を壁に立てかけると、今回の贈り物を取り出した。


「それではあたしの半分よ、どうぞ受け取ってくださいな」

「ええ、喜んで。……あれ、油彩じゃん。画材はどうしたの?」

「親切な御仁が宿と一緒に提供してくれたの。おかげで快適そのものだったわ」


 キャンバスに描かれていたのは陽光が降り注ぐ雪国の景色。ハレは少し迷って、イーゼルに立てかける。いつもの水彩だってもちろん心を惹かれるが、山ほどある絵画の中でも数枚しかない油彩の希少性は捨てがたい。

 アメはソファを奪いつつ、テーブルに新しく積まれていたノートを手に取った。


「――『星屑の湖に霧雨が落ちる』。あら、今回はこれだけ?」

「うん。これで十分だなって感じたから」

「それは楽しみ」


 アメの指先がくるりと回転して、文字をなぞる。浮かび上がるのはハレが目の当たりにして、アメに伝えるための言葉に変えた風景だった。

 凪いだ夜の湖に、満点の星空が映り込む。空には雲一つなく、霧雨の気配はどこにもない。アメは静かな景色に惚れ惚れとした吐息を落とすと、笑顔を浮かべてハレを見た。


「また勝手に雨降らせてる」

「事実を伝えるためじゃないからいいでしょ。それにアメだって」


 ハレの指が油彩画に触れる。アメがノートに触れたときと同じように再生されたのは、しんしんと雪が降る中、画角を探すアメの視界。


「ほら、やっぱり。人のこと言えないじゃない」

「ふふ、バレちゃった」


 アメとハレはソファに並んで腰掛ける。空を飛べるようになり、世界を回るようになったそのときから、互いに積み重ねてきた贈り物が部屋には溢れている。

 その光景は魔女の衝動がそのまま形になったもの。誰かを想って贈り物を探す衝動に魔女は突き動かされて、一生を飛び回る。


「アメ、次はどこへ行くつもり?」

「海を見に行くわ。ピンと来なかったらいつも通り、何も考えずに。ハレは?」

「北。あの雪国が綺麗だったから。明日には出るつもり」


 魔女の衝動――あるいは本能を形容するなら、「愛」がきっと相応しい。けれど魔女の愛を受け止めるのは、普通の人間には難しい。

 たとえば装飾品。たとえば水。たとえば料理。たとえばキノコ。たとえば文字。たとえば絵画。

 贈り物のために旅をして、箒を数日休ませればまた旅に出る。贈り物を見つけて戻ってきたかと思えば、相手の想いに答える暇もなく次の旅に出てしまう。


 だから自然と、魔女たちは結びつく。魔女からすれば、贈り物を見れば相手の心は一目瞭然。ハレとアメのように不思議と帰還のタイミングが合わなくたって、贈り物を与え合うだけで心は絡み合って満たされる。


「それじゃ、私はもう寝るから。またね、アメ」

「ええ。そのうち会いましょ、ハレ」


 どうして休むことなく贈り物を探しているのか。魔女たちもその理由は知らない。けれど魔女の衝動あいは間違いなく、互いを幸せにするものだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ