表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
六つの神通  作者: 内田龍太郎
2/8

紹介


「お前、頑固モンだって言われるだろ」

「言われません」

 頑固モンの発音から、匂坂は彼女をハーフだと認定した。生粋の日本人であれば「癌の顧問」と誤解されるようなアクセントはつけない。

「残念、ハーフじゃなくてクォーターなんだな」

 木陰を歩きながら、朝妻は言った。多摩市は木陰があふれている。元々が山だからだ。町が作られたのはせいぜいここ五十年の話に過ぎない。

「ロシア人とかですか」

「いや、中国。ま、正確に言うと、今の政府には反対しているような連中の子孫になるわけだけど。政治の授業をしたいわけじゃないから割愛。お前から話せ」

「何を」

「さっきの仕返しか? 自己紹介しろって言ってんだよ」

「試験に関係あるんですか?」

 朝妻は大きく溜息をついた。合わせて胸も小さく揺れる。

「現代っ子め」

「そもそも、必要ないでしょう。あなたには」

「確かに、私の〝他心〟を持ってすれば、あなたの過去なんて一目瞭然ですけどね」

 女はまんざらでもない様子で、匂坂を見下した。

「あなたの口から聞きたいの」

「僕は、匂坂佑司です。出身は埼玉。十八歳。父は兼業の住職です」

「継ぐの? お寺」

「いえ。兄がいるので。僕は現場に」

 女の整った眉が、ピクリと動いた。匂坂は気づかぬフリをして先に進める。

「試験を進めたのは父です。『才能があるのなら、活かすべきだ』って」

「お父さんは無かったんだね。才能」

 匂坂は足を止めた。蝉の鳴き声が挟まる。

「単なるあてずっぽうだよ。そんな深刻に捉えるなって」

 女は目を細める。灰色の瞳が妖しさを増す。匂坂は反射的に身を固める。

(マズイ)

 匂坂は目を閉じ、深呼吸した。外界の情報を遮断するためだ。続けて、半ば握られた拳を指の一本一本を意識して、ゆっくりと開く。

(一、二、三)

 目を開けると、朝妻が笑みを携えて立っている。

「悪くない。今時、これだけスパッと心を空にできる若者はいないよ。しかも、こんな町中でさ。それもお父さんから?」

「禅宗なんで。常住坐臥、すべて座禅と心得よ。それがウチの教えです」

「なるほど。だから、無駄口も少ないわけね。さ、着いたよ」

「え?」

「ここが、『現場』だ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ