【true end】のその先の…
やる気が起きなかったので現実逃避しにきました。
多分、もう続き書かないようにします……。
てか、私よくここまで書いたなぁ……ハハハ……。
―――――――ドガァァァアンッ
眩い光が国を覆ったかと思うと、次の瞬間にはそんな爆音が轟いた。
私はただただ。
自室の窓から外を見つめていた。
眼下には崩れ落ちた家屋。
塵と粉塵と化した煉瓦を敷き詰めた道。
崩壊した、歴史ある石造りの橋。
そして……今まさに崩れ落ちようとしている、物理及び魔法攻撃無効化&無力化の施された……はずの、【無敵たる壁】とうたわれ。
これにより各国が一目も二目も置く、城壁だ。
しかし……。
今は見る影すらない…………。
――――――――ゴゴゴゴゴゴォォォォ……
低く轟く音。
それと共に地面が揺れ。
さらには口を開け、その上にあった城壁の一部はなすすべなどあるはずも無く、飲み込まれた。
…………おい。
誰だ。
今、呪の術式組み込んで地割れ起こした奴。
…………………なんてな。
……現実逃避ぐらい、許せ…………。
なぁ、フィルフィリア。
お前が生き返ったことは喜ばしい限りだ。
だがな。
私と同じ王と王妃より生まれ出でたお前が、国を壊すのは……やめてくれないだろうか…………?
そうでなければ、修復不可能になる呪を術に組み込まないでくれ……。
まぁ、言ってもお前は。
お前たち母子は破壊を繰り返すのだろう?
「………………はぁ……。いっそ、失踪してしまおうか…………」
――――――その八日後。
イルディオ王国の王は一枚のメモを残し、失踪した。
メモには―――
【もう疲れた。死なぬ故、探してくれるな。】
そう、走り書きがあった……。
こうして、イルディオ王国の重鎮は王の失踪と、伯爵と王妹の痴話げんかによる、修復不可能な呪の掛かった破壊。
ルフェイド侯とファラン王国第二王子による大規模破壊。
それら全てを何とか出来る者はただ一人。
若くして平民より成り上がり、【ルフェイド侯爵】とまで呼ばれたヴィルグリオ・マッゲイジー・ルフェイド。
若き頃の名を、ヴィルグリオ・マッゲイジー。
だが彼はと言うと。
数分で済んでしまう仕事の依頼をこなし、使用人の娘の面倒を見つつ。
晴れの日はテラスにて。
雨の日は窓辺にて。
時折思い出したように茶を啜り、菓子を一口つまむ。
さながら隠居した年寄りの様に黄昏ている、『ひ』のつく孫娘の屋敷にもう一人の『ひ』のつく孫娘と共に訪れ、茶を飲んでは黄昏ていた。
しかし、そんなことを国の重鎮は知るはずもなく。
城には誰かしらの叫びがこだました。
「押し付けていた私たちが悪かったので、十二分に反省したので戻ってきてください! 陛下あぁぁああ!!」
こうして、半年。
国家存続の危機は多くの犠牲者と、被害をだし。
ひょっこりと戻ってきたイルディオ王と、やれやれとやってきたヴィルグリオにより、収束した。
なんでも王は姪二人に説得され。
ヴィルグリオは孫娘二人に頼まれたと語った。
―――――――――――
―――――――
とある屋敷のテラス。
それに腰かけ、茶を啜る二人の女性。
その二人のうち金の髪の女性がふぅっと息をついた。
「もう、姉さんも母様もいいかげんにしてほしいわね」
「でもお姉様とお父様、お母様が生き生きとしておられるのは、とても嬉しい事ですわ」
「…………元気すぎるのも、考え物よ。母様ったら、昔のことを掘り越して……」
「あぁ。お父様が浮気をされていたというお話?」
「えぇ。それが母様、気に入らないみたい」
「まぁ……。そうでしたの」
「はぁ。まったく、こっちとしてはいい迷惑よ……もう…………」
「ふふふ。ミフィったら。ため息は幸せが逃げちゃうわよ?」
「もう散々逃げてるからいいわ」
こうして二人の姉妹は今日も仲良く黄昏ているのであった……。




