表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
柴田盟の気まぐれポエム集  作者: 柴田盟
65/257

幸せの言霊を唱え続けよう



 幸せになる為に幸せの言霊を口にする事は簡単だけど、それを日々唱え続けることは安易ではない。


 でも始まりは簡単な所からで口にするところから始めて少しずつ、それを実行すればいい。


 まず口にする前に出来るところから、部屋が汚かったら部屋を片づける事から始めればいい。


 部屋が埃だらけだと、体調を悪化させて、そういった人が体の病気になったり、あるいは精神的な疾患に陥るケースがある。


 病死や自殺、犯罪を犯す人の部屋は汚いケースが多いと言われている。


 汚い部屋で幸せな言霊を吐いても刹那的で、それを継続する事は出来ないでしょう。


 だから幸せな言霊を吐き続けられるように、少しずつ部屋を片づけて、部屋に幸せを呼べる環境にして行く事が先決だと私は最近になって分かった。


 占いとか風水とかそんなのではなく私は正論を言っている。


 幸せを継続する事は困難だけど、それが楽しい。


 不幸になる事は簡単だ。ただ何もせずにぼんやりと過ごしていれば良いのだから。

 ぼんやりと頭の中をやり過ごしていると、悩みや煩悩などに苛まれて最悪の場合犯罪を犯して、死に至ると言っても過言じゃないと私は思います。


 だから大きな目標を持って夢を追いかけて幸せな人生にしたいなら、幸せな言霊を唱え続けられる環境にして、まず初めに部屋を片づける所から始めてみたらどうですか?


 今日は幸せの言霊を吐き続ける為に、部屋を片づけるのはもちろんですけれども、まず出来る所から始めてみてはいかがでしょうと言う話でした。


 最後に一つ、無理はしないように適度にやり続けられると良いですね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ