167/257
初めに言葉ありき
難しい事でも初めに言葉にしてその意味が分かってくる。
初めに言葉ありきって事で今日は書かせてもらいます。
最初も言いましたけれども難しい言葉を一回で理解してしまおうなど、よほどの天才でなければできません。
だから初めに言葉ありきって言います。
お坊さんもお経の意味を知る前に言葉で語り意味を知って行くのです。
まず私達が知るべき言葉は「ありがとう」と言う事。
誰かにお世話になったりお世話したりしてこの「ありがとう」を言ったり言われたりして人間関係を構築していく。
話が脱線してしまいましたが、私達がまず未熟者から脱する言葉は「ありがとう」と言う意味を口にして心に諭す。
これが本当の初めに言葉ありきです。




