表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
うちのオカン  作者: 伊藤 陽己
病名、1型糖尿病
1/11

母の告白

病気の話なので、不快に思う方はご遠慮ください。

「大変残念ですが、加賀見かがみ 優瑚ゆうこさんあなたは1型糖尿病です。」


母は小学6年生の時、検尿の検査で1型糖尿病と判断だれたそうです。


私、戸内とうち 美瑚みこは私の母、戸内 優瑚[旧姓 加賀見]に当時小学4年生の時

「お母さんは、糖尿病っていう病気になってんねん。」

と、夕食時にテレビを見ている時に言われました。


「...今何て??」


「だから、お母さんは糖尿病やねん。」


私はその時すぐには理解できませんでした。

健康そのもののような母が病人だとは見えなかったんです。


「はぁ?冗談やろ?今だってめっちゃ元気やん。」


「今は調子いいだけや。」


母が言うには小学6年生の時、小学5年生の3月頃から急激に体重が減ったそうです。


「毎年恒例の検尿でも『今年も何もないやろなぁ。』って気楽に受けた。

そん時はな、悩みだった体重が減るし、新しいクラスに変わるしって、めっちゃ嬉しかってん。

でもな検尿の結果が健康な人とちゃう(ちがう)かったみたいで、再検査を何回もしてん。

それでもやっぱり結果は同じで、とうとう検査入院することになったんや。」


その時の母は「何も知らない病院で一人で検査を受けることがとても怖かった。」と言いました。

今の母からは想像できませんでした、母が怖がる姿は。


「お母さんが怖がる!?嘘や!!今めっちゃ強いやん、しかもお父さん以上に。」


「しゃあないやん(仕方ない)!!そん時めっちゃ、ちっちゃ(小さい)かったし大人がたくさんいるとこにひとりやで!?」


母は笑いながら話していました。

私にはその時は本当に母が病気だとは信じられませんでした。


言い方は悪いですが、私の病人の印象としては

病院もベッドで寝ていて、点滴を打たれていて、すごく弱っている...というものでした。


そんな印象からかけ離れている母が病気にかかっていると認識するには

とてもの時間が必要でした。


三日間に及ぶ検査入院を終えた母は後日結果を伝えられました。



―個室―〈母 優瑚の話より再現〉


「大変残念ですが、加賀見 優瑚さんあなたは1型糖尿病です。」


母、加賀見かがみ 美智代みちよと父、加賀見かがみ 圭吾けいごは驚きと悲しみが入り混じった顔をしていた。

告げられた優瑚は驚きでいっぱいだった。


(うちが糖尿病...?なんで?こんなに元気やん、どこもおかしくないやん。)


父は1型という聞き慣れない言葉に疑問を持った。


「あの1型というのはどういうことで...?」

皆様の

ご意見・ご感想おまちしております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ