表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
極彩は踊る  作者: ごろー
世界設定
3/14

宗教


○宗教


*クレスト教

正義の女神ミシュラと邪神インドラの対決を説く。ひとは神の下に平等。具像崇拝は禁止だが、女神の象徴である兜飾り(クレスト)と水を神聖視する。魔術の才の無い人の多い帝国、教国、共和国、王国で広く信仰


・宗派

◇祖クレスト教

ひとは全て平等の為、女神の寵愛を受けることができる者はいないと考える。魔術を否定。王国に多い。共和国にも一部分布

獅子派(ランパント)

魔帝こそが女神の寵愛を受けていると考える。魔術容認。帝国に多いが、共和国にも一部分布

百合派(アイリス)

聖女こそが女神の寵愛を受けていると考える。魔術容認。教国に多い。共和国にも一部分布

邪神派(アン)

女神と邪神を同一と見なす。200年程前のラウンデル公会議にて、異端とされた。クレスト教には珍しく、魔術の才を持つ人々に広く信仰されていた。今でも共和国山間部で信仰されている。


*アッシャムス(スーラ)教

太陽神シャムスを主とする多神教。魔術の才を持つ人の多い地の民が信仰。主な神は太陽神(最高神)シャムス、

月の女神(慈悲の神)カマル、

地の神(戦の神)アンファール、

水の女神(恵みの神)ナフル、

夜の神(死の神)ライル。

夜の神は忌み嫌われている



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ