表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ナイトメア・ミステリア  作者: 堂樹
【Case1】病死したアイドル画家の謎
12/60

【9】



 時刻は午後十時過ぎ。

 お客さんはまばらで追加オーダーも入らず、私と真司くんは雑談で時間を潰し始めた――そのとき。

 困ったものが視界に映り込んだ。

 春斗くんだ。

 レジカウンターを通過してキッチンへと向かってくる。


 彼には私のバイト先について、店名しか伝えていない。わざわざ捜したのだろう。何のつもりで来店したのか分からないが、春斗くんの声に反応してしまわないよう、真司くんとの会話に集中しなければ。


『凛花さん聞いてください! 返事しなくてもいいので!』


 聖徳太子じゃあるまいし、二人の話を同時に聞けるはずがない。春斗くんの慌てぶりも気になったため、お手洗いを口実にフロアへ出た。エプロンと三角巾を外して女子トイレへ。春斗くんもお構いなしについてきた。誰もいないが、必要最低限の声量と言葉で会話しなければ。


「何?」


『東公園の傍で人が倒れてるんです』


 人が倒れている?

 体調不良か怪我なのか分からないが、急を要するのは確かだ。今は底冷えするような冬の夜……誰も通らない可能性もある。


「詳しい場所は? 救急車を呼ぶよ」


『違いますよ、幽霊。三十代くらいの男性なんですけど、身体が(ただ)れてるみたいな感じで。羽織ってるジャケットは黒焦げで、火傷っぽくて』


「……火傷?」


 今朝の夢。

 炎の中で絶叫する男性を思い出した。

 まさか、あれは予知夢だったのだろうか。

 吉野さんが骨折した少女を描いていたことといい、不吉なものを予知する夢を見ていた……?


 いや、悪夢についてはひとまず置いておこう。

 気になるのは〝幽霊が火傷している〟という事態だ。


「幽霊が火傷するっておかしくない? 現世のものに触れることができないんだから、火に当たっても火傷なんかしないはず」


 それに、死因が火傷だったというのも考えにくい。現世に留まっている幽霊に共通していると思しきことは、どんな死亡原因だとしても、身体は元気だった頃のままということだ。たとえば交通事故で亡くなった人の幽霊でも、骨が折れて動けないなんてことはない。幽霊に火傷のような爛れが存在しているならば、彼の死亡原因と関係ない、もっと昔から存在している火傷の跡だろう。


『でも火傷の()なんてものじゃなかったですよ。傷が生々しくて苦しそうで』


「痛みも感じてるってこと?」


『当り前でしょう。あんなに爛れてたら――』


「それも引っ掛かるって言うか……幽霊は怪我なんてしないと思ってた。春斗くんも私の部屋から飛び降りてるけど、足が痛くなったり骨折したりしないでしょ?」


『……言われてみればそうですね』


 春斗くんの見たものが本当に火傷なのか分からない。ただ、負傷して倒れている事実を聞いてしまった以上、無視するのも心苦しかった。


「バイトが終わったら行くから。春斗くんはその幽霊の傍にいてあげて」


『分かりました。場所は、吉野さんのギャラリーの看板が立っていたところより奥で――って、上手く伝えられないですね。分かりやすいよう大通り沿いにある駐車場に移動して、凛花さんが来るのを待ってます』


「東公園の南側ね。怪我してる人、無理やり動かそうとしちゃ駄目だよ?」


 春斗くんは頷き、トイレから出ていった。

 私もキッチンへ戻る。

 そこからは倒れている幽霊のことが気になり、真司くんや他のバイトメンバーとの会話が上の空になってしまった。早く終われと思いながら黙々と片付けを進め、ようやく終了を迎える。


 午後十一時四十分。

 車に乗り込むと、すぐに東公園へ向かった。この時間は駐車場に入ることができないため、邪魔にならないスペースを捜して車を停める。近くに春斗くんの姿を発見することができたものの、彼は一人だった。周囲に人がいないことを確認し、車を降りる。


「火傷した幽霊はどこに?」


『どこにもいないんですよ。戻ってからずっと探してたんですけど』


「一人でどこかに行ったのかな? それとも、他の幽霊が通り掛かって助けてあげたとか」


『あの人が見付からなければ、俺たちにできることもないですよね』


 そこでふと、チェーンの回転音が耳に入った。後方から自転車が近付いてきている。声量を落とし「車に乗って」と告げると、春斗くんは助手席のドアをすり抜けていった。私も運転席のドアを開ける。それとほぼ同時に、自転車の主がブレーキを掛けた。


「――よう!」


 思いがけず声を掛けられ、静止してしまった。

 心臓が激しく脈打っている。

 声の主が吉野さんだと気付くまでに時間が掛かった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ