表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/16

11 美味しいお茶にあ裏がある

 結局、ゴミの山を乗り越えて、最上階の客間へととおされた。奇跡的に客間は清潔さを保っていた。

 期待通りのクラシカルな家財に囲まれた素敵な部屋だった。でも、あの散らかりようを見た後だと、ゴミが落ちていない、清潔さの方ばかりに感動してしまう。


「ここはまともだな」


 どうやら息を詰めていたようだ。はあっと息を吐き出すと、長椅子にぽてっと小さな身体を投げ出す。まだ身体が小さいから疲れやすいのだろう。

 いつの間にかお茶の用意がテーブルに用意されている。もしやこれも魔法? と思ったら、リーアさんが用意してくれたようです。

 ポットやティーカップは異世界といえども、形はかわりないようだ。まあ、我が家にあるものよりも高級感に溢れているくらい。

 おそるおそる白磁のようなポットのお茶の匂いを嗅いでみる。匂いは紅茶というよりは緑茶に近い。蓋を開くと、水色は淡い黄緑色だ。ふうん、お茶ってどこでも、あまり変わらないんだなって感心してしまう。

「何をしているの?」

 険のあるリーアさんの声に驚く。

「すみません。こっちの世界のお茶ってどんなかなぁと思って」

 すると、椅子に身を沈めていた殿下がゆっくりと席を立つ。

「どけ」

 何おう! と思ったけれど、そうわたしは家臣でした。「ははー」と身を引くと、ものすごくイヤーな顔をされてしまう。素直に従ったのに理不尽だ。

 何をするのかと思って見ていたら、なんと殿下手ずからお茶をカップに注いでいるではありませんか。

 王子様も自分でお茶とか淹れるんだね、と感心していると、リーアさんに睨まれてしまう。

「貴方も。少し気を利かせなさい」

「え、わたしですか?」

「そう。他に誰がいるの?」

 いや、でも。どけって言ったの殿下だし。

「少し煩いぞリーア」

「……失礼致しました」

 リーアさん。額に血管が浮いています。わかります。端から見ていると、ただの小生意気なお子ちゃまだ。一見愛らしい容姿をしているから、生意気な口の利きようは大したギャップだ。

 流れるような綺麗な所作でお茶を淹れると、「飲め」とぶっきらぼうに勧められる。優雅な仕草でお茶を飲む殿下を横目に、せっかくだからお茶をいただくことにする。

 うわ、美味しい!

 さっきは緑茶の出がらしみたいだと思ったけど、甘味と旨味が押し寄せてきた。鼻を抜ける香りが甘い花のよう。

 やっぱり王室御用達のお茶は、異世界でも違うんだなあ。しみじみと味わっていると、殿下がこちらをじっと見ていることに気が付く。

 なんだろう? その視線が間違いなく好意的ではないことくらいわかる。

「リーア、席を外せ」

「できません」

「リーア」

 威圧的な声だ。思わず、びくっとしてしまう。

 リーアさんは渋面になるものの、諦めたように「わかりました」とため息を吐いた。首から水晶ような透き通ったの珠を連ねた首飾りを外すと、殿下の首に掛ける。

「くれぐれも油断なさらぬように」

「わかった」

 二人は短い会話を交わすと、部屋から立ち去ってしまった。


 リーアさんに席を外せと命じたってことは、わたしに話があるってことだろう。二人になると沈黙が辛い。何か話した方がいいのかと思ったけれど、下々の者から口を利くなと言われていたのを思い出す。

 仕方がないので、黙ってお茶を堪能していると、不意に殿下が口を開いた。

「美味いか?」

「はい、とても……美味しいでございます」

「そうか」

 薄く微笑む。顔の作りは幼児なのに、段々幼児だとは思えなくなってくるから不思議だ。

「どうやら即効性の毒ではないようだな」

「はい?」

 今、聞き捨てならない台詞を聞いた気がする。茫然としていると、殿下はさらに続ける。

「だが、まだ一刻、いや明日の朝までは油断できないぞ。ゆっくりと身体に回る毒もあるのだからな」

 まさか。

 危うくティーカップを取り落としそうになる。震える手でティーカップを置くと、殿下にずずいと詰め寄った。

「で、殿下。まさかこのお茶に」

「さあな」

 嘘! 身体の力が一気に抜ける。

「お前が毒を入れていなければ、の話だが」

「入れて、ま、せんっ!」

「そのようだな」

 今更になって、殿下がまだお茶に手を付けていなかったことに気付く。

「わたしを毒味係にしましたね」

「お前が怪しい動きをするからだ」

 しれっと答えると、殿下はティーカップを手に取った。

 リーアさんが「気が利かない」と言ったのはこのことだったのか。まさか、ちょっとお茶がどんなものか確認しただけで、毒を入れたと疑われるとは思わなかった。

 ああ、でも、そういうことか。

 わたしはまだ十分に怪しい人物だということ。

 王族はお茶に毒が入るような危険が常にあるということ。

「しかも、お前は魔法が使えないのだろう?」

 え!? 一体、どこでバレたの?

 茫然としているわたしに、殿下は真っ直ぐな目を向ける。

「カヅキ・クスモト。お前はどうやって、私の呪いを解くつもりだ?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ