表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/48

遠慮

「ただいまー!」


菜々子が出張から帰ってきた。キッチンで晩御飯を作っていた圭一が、エプロンをつけたまま玄関で菜々子を出迎えた。


「母さん、おかえり!」

「ただいま、圭一君!」


靴を脱いで上がったところで、菜々子が少し背伸びして、圭一の唇に「ちゅっ」とキスをした。


「わーいい匂いねー!今日はカレー?」


菜々子はそう言って入って行ったが、圭一はその場に固まったまま動かない。


「?圭一君?」


菜々子が気づいて玄関に振り返ると、圭一がとたんにその場に座り込んだ。


「圭一君!どうしたのっ!?」


菜々子が圭一の背中を支えて顔を覗き込むと、圭一の顔が真っ赤になっていた。


……


明良がカレーを食べながら笑った。


「…今までしたことなかったんですか?菜々子さん。」

「そう言えばそうなの。大抵私が先に帰っていたから…なんかついね。」


隣でカレーを食べながら、菜々子も笑っている。向かいに座っている圭一の顔はまだ赤かった。


「…かなり刺激が強かったみたいですよ。でも、圭一も北条家のルールに慣れてくれなきゃ。」

「えっ!?…ルールなんですか?」

「そうだよ。スキンシップがうちのルール。子どもができても続けようって、菜々子さんと決めていたんだ。」

「はぁ…。」

「いつか私からも圭一にキスするかもしれないぞ。」

「えーっ!?」


圭一が驚き、菜々子が笑った。


……


翌朝-


ベッドの頭側にある、屋内用のインターホンがなった。

素肌で菜々子と抱き合って寝ていた明良が体を起こし、手を伸ばして受話器を取った。


「どうした圭一?」

「起こしてごめんなさい。秋本さんのところに、昨夜の残りのカレー持って行っていいですか?」

「ああ…構わないよ。菜々子さんと僕の分と2皿分残しておいて欲しいけどな。」

「わかりました。お皿に冷ご飯と入れておきます。レンジで温めるだけで食べられるようにしておきますから。」

「ん、ありがとう。気をつけていけよ。」

「はい!行ってきます。」


インターホンが切られた。

今目覚めた菜々子が「圭一君なんて?」と聞いた。


「秋本君のところにカレーを持って行くそうです。」

「そう。まだ食べたかったなぁ…」

「ちゃんと僕らのは残してもらってますよ。温めたらいいだけにして置いて行くって。」

「至れり尽くせりで、申し訳ないわね。」

「…そうだな…。19歳の男の子にしては…気が利きすぎるかな…」

「ねぇ…明良さん…」

「ん?」

「圭一君…私たちと一緒に住んで…本当に幸せなのかしら…」

「!?」

「寂しくはないと思うけど…圭一君の自由を奪っているんじゃないかって…時々思っちゃうの…」

「……」

「今までだったら、誰にも気を遣わず友達のところに遊びに行ったり、友達を泊めてあげたりしてたと思うの…もしかすると、彼女も泊めてたかもしれない。…でもここにいたら…そうはできないわよね…」


明良は一点を見つめて動かない。


「私たちは息子ができたみたいで嬉しいし、気の利く子だから助かってるけど…窮屈に思ってないかしら…」

「……」

「一度私の方から聞いてみていい?」

「…ん…お願いしていいですか?僕から聞くのは…ちょっと辛くて…」

「ええ…さりげなく聞いてみるわ…」


明良はうなずいた。


……


秋本の家で、秋本は一緒にカレーを食べている圭一に言った。


「今日はトマトなしなんだな。」

「ええ。もう夏野菜って時期じゃないですしね。」

「なるほど。…でも、これはこれで美味しいよ。」


圭一が嬉しそうにした。


「今日は副社長達も休みなんだろ?どこか一緒に行ったりしないのか?」

「…だって…副社長達…昨夜ラブラブだったから…」

「!!!!!」


秋本が思わずスプーンを落とした。


「…声…聞こえるのか?」


圭一は顔を赤くしてうなずいた。


「…昨夜たまたまキッチンに水を飲みに行って…聞いちゃったんです…」

「いいなー!おまえー!」

「えっ!?」


圭一は驚いて、秋本のにやけ顔を見た。


「秋本さん、人格変わってますよ。」

「あ、やばい…」


秋本が自分の顔を軽く叩いた。圭一が笑って、カレーを食べた。

秋本もスプーンを拾って、食べ始めた。


「うらやましいよーそれー。副社長達が子作りしてる声。」

「やめて下さいよ…。その生々しい言い方。」

「…でも…なかなか出来ないんだなぁ…。子ども…。男でも女でも綺麗な子が産まれるんだろうな。」

「そうですね。」


圭一がふと表情を暗くしたのがわかった。

秋本がそれに気付いて言った。


「?どうした?」

「…副社長達に子どもができたら…僕…出て行った方がいいのかなって…」

「!?どうして?」

「…だって…僕は実の子どもじゃないし…」

「戸籍は変えてないのか?」


圭一は首を振った。


「…副社長達に子どもが出来た時に、あらためて考えた方がいいと思って…。」

「圭一君…君は…本当は子ども作って欲しくないんじゃない?」

「そんなことはないです!僕だって、副社長達の赤ちゃんの顔は見たいです。」

「…!…」

「…見たいですけど…。その時に戸籍に入れてもらう話をしてみて…いいって言ってくれるかどうか…不安なんです。」

「きっと、大丈夫だよ。副社長達に限って、君とは血のつながりがないからって、捨てるわけないだろう。」


圭一の目に涙が浮かんでいる。秋本がスプーンを置いて、圭一の頭を髪を崩すようにして撫でた。


「こらこら!悪い風に考えるな!絶対に大丈夫だから!」


圭一はうなずいて目をこすった。


……


「圭一…まだ帰ってこないんですね。」


明良が新聞を読みながら言った。菜々子が食べ終わったカレー皿を洗いながら答えた。


「ええ。今日はずっと秋本さんのところにいるつもりじゃないかしら?」

「…そうですか…久しぶりに3人とも休みなのに…」

「今の時期は、親よりも友達なんじゃない?私もそうだったわ。」

「ん…。こんなに寂しいものなんですね…親って…。」

「…明良さん…」


菜々子が手を洗ってタオルで拭うと、コーヒーメーカーの用意をしながら言った。


「私たちが圭一君の行動に、あんまり干渉しない方がいいわ。圭一君、窮屈に感じるわよ。」

「…そうですけど…。」


明良は新聞を畳んで置いた。


「今日、2人でどこか行きましょうか。」

「そうね。お腹はいっぱいだし、あっ!そうだ!美術展やってるのよ!六本木で。印象派の…」

「へぇー。じゃぁ行きましょうか。」

「行きましょう!」

「圭一に連絡しておいた方がいいかな。」

「いいんじゃない?そんなに長くいないでしょう?」

「…ん…。」


明良は一旦取り出した携帯を閉じた。


……


圭一が家に戻ると、鍵が閉まっていた。


「!?」


圭一は鍵を取り出して、ドアを開けて入った。


「ただいま…」


言ってみたが返事がなかった。


「…どっか2人で行っちゃったんだ…。…僕が帰ってこないって思ったのかな。」


寂しさを感じながら、自分の部屋に入った。

ステレオの電源を入れ、再生ボタンを押した。

オペラ「アイーダ」が流れた。

圭一はベッドに体を横たえた。


さっき、秋本と話していたことが蘇った。

明良達に子どもができた時、本当に自分がこの家にいてもいいのか…。正直、毎晩のように考えていることだった。


(赤ちゃんの面倒みたいな…可愛いだろうな…)


すぐに子どもが出来て欲しいという気持ちと、まだ本当の子どものように扱われたいという気持ちが交差する。

また涙が溢れるのを感じ、圭一は慌ててブランケットを被った。


しばらくして、圭一は眠りに落ちた。


……



明良と菜々子が帰ってきた。

誰もいないと思っているので「ただいま」も言わなかった。


明良は両手に荷物をたくさん持っている。菜々子も両手に買い物したものを持って、そのまま靴を脱いで、玄関を上がった。


「あー!重たかった!!」


菜々子はそう言って、腕を回した。


「ついつい…買っちゃって…。圭一君、このスニーカー喜んでくれるかしら。」

「圭一はまだ帰ってないのかな。」


明良が不安そうに言った。


「玄関閉まってたし…」


と菜々子が言うと、明良がふっと何かに気付いたような表情をして、リビングを出て行った。


「明良さん?」


菜々子も明良の後を追った。すると圭一の部屋から、オペラの音楽が聞こえてきた。


「!…圭一君、帰っていたのね!」


2人は少し気まずい気持ちになった。明良は圭一の部屋を遠慮がちにノックした。


「圭一…?帰ってるのか?」


明良がそっとドアのノブを回すとドアが開いた。

ゆっくり開けて、中をのぞくと、圭一がブランケットを頭までかぶり、体を曲げて寝ていた。


「…寝てるのね…よかった…」


菜々子がそう言ったが、明良がそっとブランケットを下げて首を振った。


「…泣いてますよ。」

「!!」


圭一の頬に涙の後が残っている。


「…こういうところも19歳じゃないな。まるで小さな子どもだ。」


明良が、圭一の顔を見ながら呟くように言った。


「ごめんなさい…やっぱり連絡するべきだったのね。」


菜々子が涙ぐみながら言った。

その時、圭一が何かを呟いた。

明良がしゃがんで、圭一の口元に耳をやると、明良の目がはっと見開いた。


「圭一!」


明良がそう言って、圭一の体を揺すった。

菜々子が驚いて、明良の腕を掴んだ。


「明良さん…起こさなくても…」

「…よくない夢を見てる……圭一!」


菜々子は驚いて、圭一の顔を見た。


「圭一…帰ったよ…圭一」


明良が何度も圭一の体を軽く揺すった。圭一がふと目を開けた。


「!!…」


圭一が飛び起きて、はっと気付いたように目にたまっていた涙を慌てて払った。


「…何の夢を見てた?」


明良が尋ねた。圭一は首を振った。


「言うんだ。…気持ちを閉じ込めるな。」


明良のその言葉に、圭一は下を向いて「大阪の…」と呟いた。


「うん…大阪の?…どうした?」

「大阪の家…追い出された時の夢を見てました…ドアを締められて、必死にドアを叩くんやけど…開けてもらえなくて…」


菜々子が口元を両手で押さえた。明良が下を向いた。


「思い出させてしまったんだな…すまなかった。」


圭一は驚いて首を振った。


「僕も…帰る時間言わなかったから…ごめんなさい。」

「ごめんね。圭一君。…これからは必ず連絡するからね。」


菜々子が言った。圭一は菜々子にうなずいた。…だが、また涙がこぼれ出た。


「圭一君…」


圭一は菜々子に抱きしめられ、声を押し殺すようにして泣いた。まるで幼い子供のようだった。


……


「…このスニーカー…高かったんじゃ…」


圭一が、菜々子が差し出したスニーカーを見て言った。


「今、流行ってるんですってね。お店の人に言われて買っちゃった。サイズ合ってるか履いてみて。合わなかったら、変えてもらうから。」


圭一は嬉しそうにスニーカーに足を入れた。

明良が微笑みながら、圭一の嬉しそうな顔を見ている。


「ぴったり!」

「あら!菜々子の感せいかーい!」


圭一と明良が笑った。圭一は両方のスニーカーに足を入れて立ち上がると、足踏みをした。


「かかととか、痛くないか?」

「はい。大丈夫です。」

「それなら良かった。」


圭一は、さっきの泣き顔からすっかり表情が変わっている。

げんきんなものだと明良は思った。

…だが、圭一の本当の気持ちは、その時の明良にはわからなかった。

いつか知ることになると思うが…。


……


その夜-


「圭一君…あのね。」


キッチンで晩御飯の準備を手伝っている圭一に、菜々子が言った。

明良はリビングのソファーで、テレビのニュースを見ている。


「はい?」

「いつも助けてもらって嬉しいんだけど…」

「?」

「…私たちと一緒に住んでて…窮屈じゃない?」

「…え!?」

「私たちはとても嬉しいの…でも明良さんとも言っていたんだけど…19歳の男の子って…本当はもっと自由に遊び回っている年齢じゃない? それなのにあなたはいつも家事を引き受けてくれて、見るテレビとかも気を遣ったりして…何だかね…申し訳ない気がして…」


圭一は冷蔵庫の前に立ったまま、動きを止め黙っている。


「圭一君は今彼女いない?」

「!いえ…いません。」

「そう。ならいいんだけど…窮屈なことがあったら言ってね。あなたが自由に生活できるようにするから。」

「僕…も聞いていいですか?」

「なあに?」

「僕は邪魔じゃないですか?」

「圭一君…」

「…時々…不安になるんです…。父さんと母さんの生活のリズム…壊してないかって…」

「何言ってるの!何にも壊れてないわよ。」


圭一はそのまま黙って動かない。


「圭一君…」


菜々子が圭一の背中から、体に両腕を回して抱いた。


「!!」


圭一の体がびくっと固まった。


「あなたが来てくれて、本当に明良さんも私も幸せよ。でもあなたが幸せに思ってくれなきゃ、意味がないの。私が思ったのはね、あなたがここにいたら、友達を家に呼ぶことも、彼女を呼ぶこともできないんじゃないかって…。普通に皆がしてることを、あなただけができないんしゃ…可哀相だと思って…」


圭一は首を振った。


「僕は…今幸せです。きっと誰よりも…」

「圭一君!嬉しいっ!」


菜々子が飛びつくように、圭一の首に腕を回した。


「し、幸せ過ぎて、何だか…息が苦しいです…」

「えっ!?」


菜々子は慌てて腕を外した。圭一が首に手を当てて、その場にしゃがみこみ咳込んだ。


「きゃー!ごめんなさい!首絞めてたのね!」

「何を騒いでるんだ?」


明良がキッチンに入って来て言った。


「幸せ過ぎて、首絞めちゃった!」


菜々子の言葉に明良が目をまるくし、圭一が笑った。


(終)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ