表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/48

決断

圭一はアクロバット専用レッスン室で、雄一達が稽古をしているのを、外から見ていた。

ガラスの向こうで、雄一と間宮、相本が新曲の振り付けをしている。圭一も知らなかったが、雄一達自身で曲の振り付けをしてたのだ。

雄一が仮のマイクを持って、音楽に合わせて歌っている。

圭一は雄一達の横から見ている形になる。音は少しだけ漏れているが、はっきりとは聞こえない。それでも激しい曲だということはわかる。


雄一が歌っている途中でマイクを軽く投げ、1回転させまた持つと続けて歌った。

そのまま3人で数歩下がったと思うと、3人とも別方向にバック転をした。すぐに雄一が前に側転し、両足で着地して、そのままバック転をした。それもマイクを持ったままだ。足をついたとたん前を向いて歌いだす。

圭一は、自分が息をしているのを忘れて見入っていた。

雄一達が急に踊るのをやめた。振り付けはここまでらしい。


雄一がステレオを止め、皆座り込んで汗を拭きはじめた。

雄一が圭一に向いて、笑顔で手を振った。圭一が振り返した。間宮達が立ち上がって頭を下げた。圭一も恐縮したように頭を下げる。

中に入ってもいいのだが、何か雄一達の聖域のようで、入りにくい。

雄一も手招きしてくれたが、圭一は遠慮する仕草を返した。


圭一は雄一に手を振って、ジム室に向かった。


(そういや…秋本さんとまだ新曲の相談ができていないな…)


雄一とのドラマも終わり、正直『ライトオペラ』は煮詰まった感がある。雄一達のダンスを見た後もあり、圭一は少し焦りを感じていた。


……


圭一が食堂で独り、ジム帰りにパスタを食べていた。ジムの後は何故かパスタを食べたくなる。

その時、秋本が「やぁ」と言って、パスタの皿の乗った盆を置いて、圭一の前に座った。


「秋本さん!…今日来てたの知らなかった…。」

「今、来たんだ。君に話があって…」


圭一は、秋本も新曲の相談できたのだと思った。

圭一はフォークを置いて秋本の言葉を待った。。


「あのさ…」


秋本は、先週、家に来た雰囲気とは全く表情が変わっている。

何か思い詰めたような顔だ。


「…実は昨夜考えてたんだけど…」


圭一に何か嫌な予感が走った。


「一旦、別々で活動するか。」


秋本はパスタには全く手をつけず、圭一をまっすぐ見て言った。


「!?…どういうことですか?」

「ライトオペラの新曲が、また止まってるだろう?それは、君が俺のバイオリンのことを考えているからだと思うんだ。」

「!!」

「君が一人でやっている頃は、どんどん新曲が出ていた。それは自由に歌えるからだ。」

「秋本さん…」

「君はソロでやった方がいい。」

「秋本さんは、何かされるんですか?」


秋本は首を振った。


「バイオリンだけではだめだよ。僕のバイオリンは君の歌のおかげで生きていた。でも…君の邪魔になっているんじゃないかって…昨夜ふと思ったんだ。」

「…そんな…」

「新曲…初心に戻るつもりで、独りで考えてみるんだ。」


秋本はそう言って圭一の肩を叩くと、パスタの皿の乗った盆を持って、カウンターに行った。


「これ持って帰るから、パックに入れてくれる?」


秋本は明るい声でカウンターの女性に頼んでいる。

女性が快諾している声がした。

圭一は一点を見つめたまま、動かなかった。


……


圭一はアパートで体を横たえていた。

何故か勝手に涙が流れた。


「僕だって…今更独りで歌えないですよ。」


そう呟いた。本当はあの時もそう言いたかった。だが、何故か言えなかった。




圭一が目を覚ますと陽が射していた。

ふと体を起こすと、ちゃんと布団の上で寝ている。

自分でひいた覚えがなかった。

携帯を見るとメールが入って来ている。

明良からだった。


『昨夜行ったが、寝てたので帰った。起きたら、電話してほしい。』


圭一は目をこすって、明良に電話をした。

明良がすぐに出た。


「圭一、大丈夫か?」

「父さん、ごめんなさい。気づかなくて…」

「いや、それは構わないが…何があったんだ?」

「!?」

「…泣いてたから…何かあったかと思ってね。」


圭一はまた慌てて目をこすった。


「今からそっちに行くから。」

「ううん…僕が副社長室に行きます。」

「いやいいよ。待ってなさい。」


通話が切られた。


……


20分程してから、ノックの音がした。

圭一が椅子から立ち上がると、玄関が開いた。


「父さん…」

「大丈夫か?」


明良の言葉に圭一はうなずいた。


「座ってていいよ。」

「コーヒー入れる。」

「…そうか…」


圭一の煎れるコーヒーが美味しいのは、明良も知っている。

明良は、圭一がコーヒーを煎れるのを、椅子に座って見ていた。

しばらくして、圭一が明良と自分にコーヒーカップを置いた。


「ありがとう。」


明良が一口飲んだ。


「今日はブルーマウンテンじゃないようだな。」


そう明良が言うと、圭一の目がふと陰った。秋本のことを思い出したのだ。


「キリマンジャロ…」

「そうか。酸味が確かに強いな。」


明良はそう言ってから、


「で、何があったんだ?」


と言った。


「秋本さんが…」

「うん」

「初心に戻って、独りで新曲やれって…」

「また何かぶつかったのか?」


圭一は首を振った。


「昨日、食堂で会って、突然…。前の晩に急に思ったんだって…」

「……」


明良は、秋本が圭一のことを思って、決心してくれたことを悟った。


「お前はどうしたい?」

「…今は…秋本さんのいないライトオペラは考えられないけど…。初心に帰れって言われれば、確かに、秋本さんに頼らないで、やってみた方がいいかも知れないって思って…」

「ん…」


明良もうなずいた。


「考え方によっては、秋本君がくれたチャンスとも言える。独りでやってみたら?」


圭一は頷くが、目が一点を見つめたまま、黙っている。

まるで、魂が抜け落ちたようになっている。


「圭一…」


明良が圭一の肩に手を乗せて、軽く揺すった。

圭一が、はっとして明良を見た。


「今日は休んでいい…ゆっくり考えるんだ。」


圭一は「はい」と答えた。


……


圭一は、オペラの楽譜を感情もなく見ていた。

全く、頭に何も浮かばない。

曲はたくさんあるのに、選べない。


「プッチーニ…ビゼー…ヘンデル…」


呟くように言うが、ピンと来ない。

圭一は、ため息をついて呟いた。


「僕は…何がしたいんや…」


自分で自分がわからなくなっていた。

自分は一体、何がしたくてオペラを歌っているのだろう?

そんなことまで思った。自分がオペラを歌う意味までがわからなくなっていた。


……


翌日-

圭一は、声楽レッスン室に独りいた。ピアノの鍵盤を見つめ、ぼんやりとしている。

何も決まっていない。

今まで歌っていないオペラを何曲か歌ってみた。

しかし、インパクトのある曲がない。

『ライトオペラ』はポップスの音楽番組で歌うことをコンセプトにしている。新曲を出して出演するためには、インパクトが必要だ。

圭一がデビューした時は、いつもと違う声で印象付けていた。

そして、皆が圭一の声に慣れたころ、秋本のバイオリンと美しさに補われた。

今、その秋本に頼れないとなっては、それ以上のインパクトがある何かが必要になる。

そのインパクトに当たる歌も演出も思いつかない。


独り悩む日が続いた。


……


「圭一…顔色が悪いぞ。」


明良が言った。1週間が経過しても圭一から新曲の報告がないので、レッスン室に圭一の様子を見に来たのだった。


「何か…気分悪くて…」


圭一が胃の辺りをさするように言った。


「!…病院へ行こう。車を用意するから…」


明良が立ち上がりながら言った。

圭一は首を振った。


「病院行くほどじゃ…」

「だめだ。今のうちに行った方がいい。駐車場で待ってるから、荷物を持って下りておいで…」

「…はい」


明良は急ぐようにレッスン室を出て行った。

独り残った圭一は、楽譜をまとめて、鞄に入れた。


その時、咳がでた。

口元を押さえた手に血がついた。


「!?」


(喉を切ったかな?)と思った。歌い過ぎるとたまにあることだ。だが今日は1曲しか歌っていない。


「おかしいな…」


圭一はそう呟いて、鞄を肩にかけた。


そのとたん、胸にいきなり熱いものが込み上げてきて吐いた。

大量の血だった。

目の前が真っ暗になり、圭一の身体が崩れ落ちた。




明良は圭一がなかなか来ないので、車から出た。


(全くあいつは…たまに頑固になるからな…)


そう思いながら、エレベーターに乗り、一気に声楽レッスン室のある5階まで上がった。

声楽レッスン室まで駆け足で向かい、ドアをノックしてから開けた。


「圭一!ちゃんと言うことを…」


明良は異様な光景に目を見開いた。血だまりの中で倒れている圭一に駆け寄り、圭一の上半身を持ち上げた。口元に大量の血がついている。血を吐いたことを悟った。


「…圭一…圭一!」


明良は涙声で圭一の体を揺すった。圭一の顔は白く死んだように動かない。

圭一の胸に耳を当てて、心臓の鼓動を確認すると、血がついたままの手で携帯をポケットから取り出した。


……


秋本は、圭一の病室に向かっていた。

本当は圭一が新曲を出すまで、ずっと会わないつもりでいた。

だが明良のメールを見て、そうはいかなくなった。

メールには「圭一が重度の胃潰瘍で倒れた。」とあった。


秋本は、病室の前のソファーで座りこんでいる明良を見つけた。

明良も気づいて、立ち上がった。


「秋本君!…来てくれてよかった…」

「…すいません…」


秋本が頭を下げた。


「…いや…私が圭一をしっかり管理していていれば…こんなことには…。」


明良の言葉に、秋本が首を振った。


「…会ってやってくれるか?…眠っているかもしれないが…」

「はい…」


明良がドアを開いて、秋本を病室に入れた。

秋本は、圭一の顔を見て息を呑んだ。

顔色が全くなかった。青いというより透き通るように白い。まるで蝋人形のようだった。

明良がそっと部屋を出て行った。

秋本は、ベッドの傍にある椅子に座った。


「…そんなに…つらかったのか?」


秋本が呟くように言った。


「どうしてだよ。…最初は独りでやってただろ?…どうしてそれができなくなったんだ…」


その声が聞こえたのか、圭一がゆっくりと目を開いた。

そして、秋本の方を向いた。

うれしそうに微笑んで、秋本に手を差し出した。

何か言おうとするのだが、声が出ていない。

秋本は圭一の白い手を取った。


「…声…でないのか?」


秋本が言った。圭一は首を振っている。だが、口が動くばかりで声が出ていない。圭一が困ったように眉をしかめた。

秋本は圭一の口元に耳を寄せた。


「…もう1度言って。」


秋本がそう言うと、圭一の口が動いた。

秋本の目が見開かれた。


「圭一君…それは…!」


秋本が圭一の手を握り、首を振った。


「だめだ!…今になってどうしてそんなことを言うんだ!」


圭一の目から涙が零れ落ちた。


「圭一君!俺はそんなつもりで離れた訳じゃない。もう1度、君に独りで歌って欲しかったんだ。それだけだ。」


圭一が首を振っている。


「最初は独りで歌っていたじゃないか!それがどうして…」


圭一は涙を残したまま、首を振るばかりだった。


……


秋本は病室を出た。

明良が、ソファーから立ちあがった。


「…副社長…圭一君が…ライトオペラを辞めるって…」


明良はうなずいた。先に聞かされていたのだ。


「私からは辞めるのではなく、期間を決めずに休んだらどうだと言ってある。マスコミにも公表しないつもりだ。」

「……」


秋本は責任を感じていた。まさかこうなるなんて予想していなかった。

明良が口を開いた。


「…思えば、まだ圭一は19歳なんだ…。…圭一にとっては、重圧だったのかもしれない。…私も…圭一に任せっきりで、何もアドバイスをしてやれなかった。」

「…僕のせいです…」

「いや、いい機会だったんだよ。…圭一にとっては。」


秋本は顔を上げた。


「…もし君がこうしてくれなかったら…圭一を休ませることはできなかった。圭一には週に1日は必ず休ませていたが…それでは足りなかったんだ。ドラマとオペラ、そして雄一君とのユニット。彼の若さに任せて私たちは何も彼のフォローをせずにいた…。」


(そして俺がとどめを刺してしまったんだ…)


秋本が思った。それに気付かない明良が言った。


「医者が言うには、圭一の胃には胃潰瘍を繰り返した跡がいくつもあったそうだ。コーヒー好きも胃を荒らすのを手伝っていた。…だが圭一にとっては、喫煙者が煙草をやめられないのと一緒で、コーヒーの沈静作用の助けがなかったら、耐えられなかったんだろうと思う。」

「……」

「圭一が退院したら、私の家に引っ越させるつもりだ。それでしばらく様子を見ようと思う。」


秋本はうなずいた。それだけが救いだと思った。


「退院したら連絡するよ。家に遊びに来てやって欲しい。」

「!」

「圭一が一番頼りにしているのは、君だ。負担に思うだろうが…このことで、圭一と縁を切って欲しくないんだ。」

「副社長…」


秋本が俯いた時、涙がこぼれ落ちた。初めて人前で見せた涙だった。


……


圭一は、それから1週間後に退院した。

そして明良の家への引っ越しも、無事終わった。


だが医者からは安静を言い渡された。退院後1ヶ月は、すべての仕事を休むように言われた。


秋本は明良から連絡をうけたが、どうしても圭一に会いに行く決心がつかなかった。とりあえず、連絡をくれたことへの礼だけ返信した。

圭一からもメールは来ない。

もう圭一とは、一緒に演奏することも、一緒にバイクに乗ることも、一緒にコーヒーを飲むことすらないことを、秋本は予感していた。


(終)

<あとがき>


最後までお読みいただきありがとうございます(^^


圭一はオペラを歌わないと決めましたが、ま、そうはいかないでしょう(^^;)


圭一が血を吐くシーンがありますが、これは実際に血を吐いた方に聞いたんですが、結構血を吐くまで自分で気付かないそうです(--;)気分が悪いな~とかそんな程度にしか思っていなかったそうなんですが、仕事が忙しく、対して気にしていなかったある日、突然、気分が悪くなり、「吐いちゃった方が楽かなー」なんて気楽に吐いたら、血だったという・・・(--;)その後目の前が真っ暗になって、救急車のお世話になったそうです。


皆さんも、お体には気をつけて下さいね。


では、次回もどうぞよろしくお願いします(m_ _m)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ