表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/40

第四章 対策1

チクタクチクタク――。

目覚まし時計が静かに音を刻む。

俺は目が覚める。しかし布団からは出ない。頭だけ動かし時計に目をやる。午前10時30分だった。

なぜ、俺がこんなにゆっくりしているかというと今日は休みだからだ。

朝の弱い俺にとって、このように布団の中でまったりすることは、一番の至福のときなのだ。



10分程まったりした後、俺は足が痺れているかのような、ゆったりとした動きでベッドから出る。

「んっ……」俺は背伸びをする。何気なく携帯電話を手にとると、不在着信が3回。

時間は8:53と9:12と9:56の3回。すべて、星七美によるものだった。

何かあったのだろうか。電話をかける。

トゥルルルル、トゥルル――ガシャ。

「お客様のお掛けになった電話番号は、現在使われていません」と星の声。

「すみません。間違えました」俺は切ろうとする。

「ウソ! ウソ! 冗談だよっ! おはよー敷島君」電話の向こうで慌てる星。

「おはよう。で、どうしたの?」俺はボサボサの頭を掻いた。

「敷島君、暇?」

「まあ、特に用事らしき用事はないけれど」

「じゃ、決まり! 買い物付き合って!」

「え、買い物?」

「ちょっと元気君のために買いたいものがあるのよー」星がいう。一体、何を買うのだろうか。

「うーん。今起きたばかりだけど、まだ大丈夫なの?」

「いいよっ! 敷島君が準備できたら出掛けるから! 準備できたら電話してねー」

ツーツーツー。

何だか分からんが、取り敢えずシャワーでも浴びて準備するか。



俺はシャワーから上がり、そろそろ準備ができる旨の連絡を星にすると、俺の家の近くの公園で待ち合わせるとのことだった。

「よし。忘れ物はないな」俺は確認をすると家を出た。

すると、家を出てたった5メートル程度で足止めを食らう。

「敷島健人……君かな?」そう誰かに名前を呼ばれ、俺は振り向いた。

坊主頭の無精髭を生やした、トレンチコートのオッサン。上を向かなければ会話できないほど長身だった。

「大和刑事、でしょうか」俺は昨日見たオッサンだと認識する。

「へぇ、俺の名前をよく知っているな。出雲元気に聞いたのか」そう答えた大和刑事はその容姿に見合った、低音のよくきいた太い声をしていた。まぁ、逆に甲高い声だったら引くだろうが。大和刑事は続ける。「事件のことについて少し聞きたいのだが、少しいいかね」

刑事はメモを取出した。事情聴取というヤツだろうか。

「人と待ち合わせているので、ちょっとの間ならいいですよ」どうせ断っても断れないのだろうと俺は思い、諦めた。


「出雲君が刺された日の夕方、学校のクラスメイトと出雲君の家に行ったみたいだが、家の周辺に不審者とか見なかったかい?」刑事は自分の顎を撫でながらきく。ジョリジョリという音が不快だった。

「いなかったと思いますが」俺は答えるが、あまりよく思い出せない。

「そうか。出雲宅から帰るときも同じか?」

「ええ。特に不審者らしき人物は見かけませんでしたけど」

「なるほど。それから、元気君は刺される直前に君と電話していたみたいだが、何か変わったことはに気が付かなかったかね?」

俺は思い出す。確か話した内容はレインボウのことだったか。会話内容もこの刑事は知っているのだろうか。

「いいえ。元気は家の中から携帯電話を掛けていたようで、特に変わったことはありませんでしたよ」

「ふむふむ。協力ありがとう、敷島健人君」と大和刑事が言うと、メモをポケットにしまい込みながら忠告する。「これからお出掛けか? あまり遅くならないようにな。まだ、通り魔は捕まっちゃいないんだ」

「ええ、充分気を付けます」俺がそう言うと刑事は去っていった。



ああやって刑事達は、どんな些細なことでも聞きに回るのだろうか。それにしても、この事件に関してはレインボウが動いているはず。警察とレインボウは協力関係にあるのだろうか。それとも、それぞれ別々の行動をしているのだろうか。そこら辺は俺には分からなかった。

腕時計を見る。

俺は星を待たせてはいけないと思い、急ぎ早に公園に向かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ