表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
竜と悪役令嬢だった魔女  作者: 六花さくら
【第一章】呪われた令嬢と拾われた竜
4/81

 03.生と呪い

「姉さんって、何年くらい生きてるんですか?」

「人間の世界の常識を教えてあげるわ。女性に齢を聞いちゃだめ」


 数日、この竜のカンパネラと一緒に過ごしたが、彼の常識は少しだけ人とずれている

 ただ命の捉え方などの価値観は、ほぼ人と同じだった。


 きっと彼は産まれてからの100年、誰かに育てられたのだろう。


「姉さんはいつも本を読んでますが、暇なんですか?」

「……暇じゃなくて、勉強なの。この世界には数え切れない程の本があるんだから、いつか結婚するまでに読んでおかないと。それから――」


 私は彼の額にビシッと指を突き立てた。


「私はお前の姉さんじゃないわ。周りで呼んでたら誤解されるから、別の呼び方をして頂戴」


 成人男性が、10歳の少女の後ろを『姉さん、姉さん』と歩きまわっていたら、世間体がよくない。私は別になんとも思われないけれど、カンパネラが変人だと思われてしまう。


 それは彼のためにならない。


「実年齢は俺より上なんですよね。うーん姉さんが駄目なら……アーニャさん?」

「私、アーニャって呼ばれるの苦手なの」


 アーニャと呼ばれると、なんだか可愛らしすぎて背筋がゾワッとする。


「じゃあ。アーさん。そう呼びます。アーさん、アーさん。うん、しっくり来ますね」

「……えぇ。それでいいわ」


 私が言うと、彼はぱああっと明るい笑顔を浮かべた。

 本当に素直な子だ。

 表の顔や裏の顔がない。きっと、優しい方に育てられたのだろう。


「……お前、家族は?」

「俺の家族はもういないです。家族というか、うーん。飼い主さんでしたかね。彼女から言葉と感情を教えてもらいました。でも、残念ながら人ってすぐ死んじゃうんですね」


 カンパネラは肩を落とす。

 100年を生きた。つまり、人の一生を看取ったのだろう。


 時が流れていくのは残酷だ。

 それは私が身を以て知っている。


 私が眠っている間に、何人も使用人が代わった。

 父親も、母親も、何度も代わった。

 そして、王子も何代も代わった。


 取り残されるのは、いつも私一人。

 私が本棚から本を取り出し、一冊読む。この国の成り立ちや、世界の言葉の本は読破したから、最近は大衆向けの本にハマっている。

 カンパネラは私の仕草を真似して、ラテン語の本を取り出して、開いて、じーっと本を眺めていた。


「アーさんは、王子様と結婚するのが夢なんですよね?」

「そうね。結婚して、キスをして、そうしたら呪いが解けるの」


 私は書斎のソファーに座る。するとすぐ横にカンパネラが座った。

 彼が使用人なら指摘したけど、使用人じゃないから、そのまま何も言わないでおく。


「そしたら、アーさんは死んじゃうんですか?」

「ええ。この呪いは解けて、私はやっと息を引き取ることができるの」


「……むむ。アーさん、俺はアーさんが目覚める前、毎日ここに通ってました。朝になると執事さんが窓を開けてくれるので、そのすきを狙って入り込んでました」


「あぁ、そういう入り方をしてたのね」


 正面から堂々と名乗らずに来ているとは思わなかったけど、窓から来てたとは。


「よく執事やメイドに追い出されなかったわね」

「最初のうちは追い出されたんですけど、ちょっとずつ女の子――メイドさんたちが味方になってくれて、気づいたら窓から入っても怒られなくなってました」


「6年間……毎日来てくれてたの?」

「はい。アーさんが目覚めるときに傍にいたくて」


「……なんで?」


「だって、目が覚めた時、一人だったら寂しいじゃないですか」


 カンパネラは当たり前のように言った。


 この子は……本当に良い子だ。優しさも持ち合わせている。


 寂しさ、悲しさ、嬉しさ――この感情を理解して、相手に伝えるには()()をしないといけない。

 この子はいつも一人で目覚めて、寂しかったんだろう。


 私は手を伸ばして、彼の頭を撫でた。

 空色の髪がくしゃっと乱れる。


「……お前は、良い子ね」

「頭を撫でられたのは……20年ぶりです」

「ふふ」


「あ、やっと笑った。アーさんの笑顔を見たの、初めてです」

「……そう? 私はいつも笑ってるつもりだけど」

「いや、全然。無表情ですよ。何考えてるかわからない時が多いです」

「そ、そうなのね。……むむ」


 私は自分の頬をぎゅっと押したり、引っ張ったりした。


 笑顔を作っていたつもりだったんだけど。


 貴族として笑顔を浮かべることには慣れていたけど、本当に笑う――ということは、いつの間にかやめてしまっていた。


「ねね、アーさんは不老なんですよね?」


「えぇ、そうよ。でも刺されたり殴られたり、大きな外傷を負ったら死ぬわ。あくまで寿命が齢をとったり、ひいたりしているだけ。ただ、ずっと齢をとりつづけても、死なないわ。」


「俺、わからないことがあるんです。うまく伝えられるかわからないけど……あ、変な意味で捉えたらすみませんね。アーさんの目的は、死ぬことだと、執事さんから聞きました」


「えぇ、そうよ」

 王子様と結ばれて、子を産んで、呪いが解けて、死ぬ。それが私の目標。


「死ぬことは容易いじゃないですか。竜と比べて人間は脆いです。……だから、ちょっと俺が尻尾を一振りしたり、一緒に空高く飛んで落としたら、アーさんは死んじゃいますよね? その死じゃ駄目なんですか?」


 カンパネラの宝石のような瞳が、真摯に私を見つめてくる。

 あぁ、彼はその感情と衝動も知っているのか――そう思ったら、また彼に愛情が湧いた。


「死ぬことは容易(たやす)いわ。でも、どうせ何百年も生きてきたんだもの。最期は幸せなハッピーエンドで死にたいわ。……それくらい、神様に許されたいわ」


「うん、うんうん。わかりました! つまり、アーさんは幸せになりたいんですね!」

 カンパネラはいきなり立ち上がった。


「なら、こんな書斎に引きこもってないで、外に行って、色んなものを見ましょう! そしたらもっと人生は潤いますよ!」


 カンパネラが私の手を引く。本当に、子どもみたいな子だ。


「今日は予定がないから。少しだけなら」


 そう言って、私は彼と一緒に家を出た。

 玄関前で、久しぶりに会う執事は、6年分老けていた。


「おはようございます。お嬢様。護衛はいりますか?」


 執事は私の隣に立つカンパネラを一瞥して、尋ねてきた。


「いいえ。必要ないわ」


 人の何倍も強い竜がいれば、護衛なんて必要ない。


「わかりました。それではお嬢様、起きたばかりなので、あまり動きすぎないように」

 執事はそう言って、いつものように深々とお辞儀をした。


「あ、そうなんですか? じゃあ――」

 と、カンパネラは唐突にしゃがみこみ、私をお姫様抱っこで軽々と持ち上げた。


「――!?」


 不意打ちに驚く。

 メイド達がきゃーきゃーはしゃいでいる。きっとあの子たちね、カンパネラに恋とか教えたのは。


「歩けるわ。自分の足で歩かせて。リハビリ代わりに丁度いいから」

「そうですか……」

 彼はそう言って、優しく私を地面へ降ろしてくれた。


「じゃあ、抱っこの代わりに手を」

 カンパネラは、満面の笑みを浮かべて、私に手を差し伸べてきた。

 私もその手をとった。


 さぁ、6年ぶりの世界はどう変わっているかしら。

 楽しみ半分、恐ろしさ半分。


 まぁ、エドアルト王子は第二王子だし、この国の国王にはならない。


 だから世間はあまり変わってないかもしれない。


 でも、新しい技術ができてたらいいわね。

 6年経てば技術は上がる。

 私は大好きな薬草学について、また知識をアップデートしたくてたまらなかった。


「アーさん、ものすごく小さいですね」

「お前が大きいだけよ」


 私と彼の身長差はかなり開いている。

 彼の腕を伸ばしきらないと、手を繋ぐことはできなかった。


 空を見上げる。

 今日も、雪がしんしんと積もる日だった。


気に入っていただけましたら、★★★★★評価お待ちしています。

コメント・感想・誤字脱字報告も随時募集しております!是非ともよろしくおねがいします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ