9.決めた
「会ったことは」
「ない。ないけど」
リードが私の叫びに訝しげに聞いてくるが上の空の返事しか出来なかった。
だって、高い位置にいる女は元は悪くないのに濃い化粧とブランドのピッチピチのTシャツを着た社長にそっくりなんだもの。
「異世界の服か? 随分薄くみえる」
そして、けなしていないようで下にみている言い方もそっくり。なによりも、この声。
残業した日の朝を思い出す。
『あの新しい子雰囲気いいわね』
更衣室から出た時、開いたままの経理室から聞こえた言葉を拾ってしまった。新しい子というのは今、私が教えている谷口さんだろう。
『沢村さんも歳とったわねー』
盗み聴くような行為だと下に降りようとした時、私の名前が飛び出した。
社長の大きな声と社長の親戚である経理のお局様の笑い声。
「…二十四歳と三十代を比べんな」
思わず出た台詞は虚しいだけだった。
「ナツ」
ああ、あの日はそれだけじゃない。
「おいっ!」
「えっ」
「大丈夫か?」
「問題ないわよ! というか揺らすのやめて」
リードのアップの顔と肩に置かれた手により揺さぶられていた私は、危うく舌を噛みそうになる。
「ちょっと逃避」
「余裕だな」
まさか。
余裕なんてあるわけない。
「リード・サン・バドワー。そちは今回なんらかの罪は免れんぞ」
「まず伺いたい事があるのですが」
私は、二人の会話に割り込み国一番偉いであろう社長のそっくりさんに尋ねた。
「何が聞きたい」
「私は、本当に帰れないのでしょうか?」
「そんな事か。残念だが無理だ」
そんな事ね。まあ、あなたにしてみれば些細なんでしょう。
「では、神官様ですよね? あなたにも同じ質問です。私は、帰れますか?」
銀髪のイケメンの制服は真っ白で金の縁取り。丈の長い服装は、誰よりも目立つ。リードに聞いていた通りの姿の人物は神官長だ。
「…申し訳ございません。帰る術はないのです」
辛そうな顔は果たして演技なのか。
だが、二人の答えは同じでも表情は雲泥の差だ。
「わかりました」
明らかに国のトップと神官長、周囲は力を抜いた。
でも残念ね。違うのよ。
「じゃあ、私がこの国の王になります」
「はぁ?! 何言って」
最初に動揺したのは意外にも私の背後にいたリードだった。