表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
111/123

溺れるものは……

「貴様らのような者を女王様の前に通せるわけがないだろう!」

 にべもない、とはこのことで、マサルとリコは見張りの兵に追い散らされた。

 顔見知りの修道士にも同行してもらったのだが、どうも何か動きがあったらしく、丘にいる誰も彼もが殺気立っていた。

 そんな場所ではマサルはとにかく目立ってしまうので、本山に来たときのようにこっそりというわけにはいかなかった。

 一時は「捕まえたオークを連れてきた」と騙す方法もマサルは考えたのだが、リスクが高過ぎてリコに却下されていた。

 修道士の人に礼を言って、本山の建物に戻ってもらってから、マサルたちは人目に付かない場所を探して、そこで相談し合った。

 リコが軍営の様子から、推測を呟いた。

「小火騒ぎも影響はしてると思うけど、このものものしさはちょっと別もんだな。もしかしたら、決戦が近いのかもしれない」

「決戦って……」

「決まってるだろ。あの似非山賊たちと、この女王の兵隊たちとのだよ。あたしが予想してたよりかなり早いな……」

「止められないかな? 向こうにはバイザさんもいるかもだし」

「うちの集落のときみたいにはいかねえよ。お前の味方はあたしだけだし、あたしの味方はお前だけなんだから」

 思ったことを口にしてみたものの、ばっさりと切り捨てられた。しかしリコの言っていることはもっともで、マサルにも納得できた。

 未練がましさを引きずると、目標だけでなく、すぐ近くにいる大切な人を失うことにもなりかねない。

 マサルがやや悲壮な考えになっていると、リコが彼の腹をポンポコと叩いた。

「ま、死んだ奴らの墓造りは一緒にやってやるよ」

「うん」

 冗談めかしてはいたが『お前は死ぬんじゃないぞ』という意味も含まれているだろう。

 マサルはもやっとした考えを振り払って、リコに言った。

「とにかく、バラニさんとデューロを見付けなきゃだね」

「おう。とはいえ、手詰まりだな……ぐずぐずしてるとあたしらも戦闘に巻き込まれかねない。後手に回らされてたとはいえ、正直、悔しいぜ」

 リコの切羽詰まった表情は、しかし少しだけかわいく感じられた。

 夫として褒められた感覚ではないのだが、普段見られない表情を見るとドキッとするのも本当である。

 ……なんてことを考えていたら、マサルは一つだけ妙案を思い付いた。

「あー、えーっと、その、さ」

「おっ、なんだなんだ、なんか思い付いたか? お前こういうときはほんと頭が働くよな」

 そこまで言われると、大変恐縮である。

 なにせ、思い付いた作戦というのが、夫婦揃って赤っ恥をかく内容だったからだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ