表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
忘れてしまった私達  作者: 柊 終
序章:高校入学前の出来事
2/23

侵入者

「遅かったですね、瑠璃」

紙袋片手に小走りでこちらに近づいてくる彼女を見ながら言う。

「そう言わないでくださいよ〜、見つけるの大変だったんですから〜」

そんなことを言いながら紙袋の中身を探っている。

なにか探しているのだろうか。

「てれれてってて〜はい、これ」

変な効果音と共に渡されたものは、小さなケースに入ったコンタクトレンズだった。


「これは……」

「『虹彩変色レンズ』〜。これがあればあっちの仕事も楽にやれるかな〜なんて」

もちろん自分の分も買いましたよ〜と、 のんびりと言う瑠璃。

「よく、こんなのを買えましたね」

だってこのレンズは「裏」でしか流通していない、とても便利な、しかし貴重な代物だからだ。

瑠璃が買いに行った時に「とても素敵なもの」と言ったのも頷ける。

だってこれを使えば別人にだってなれるのだから。


これは見かけ上では一種のカラーコンタクトのように見える。もちろんそれも機能の一つだ。

これにはもう一つの機能がある。

虹彩パターンを変えられるのだ。

虹彩は人によって違い、同じ人などいない。

つまり、虹彩パターンが違ければ同じ顔でも別人になれる、そんな便利なものだった。

そんなものだったこともあり、私は内心偽物でも掴まされたのかと思った。

でも、すぐにその考えを否定した。

()()()()()()()()()()()()()()()()()()

だって彼女は…


「ねぇねぇ月花、あれって私達が出動した方がいいやつです?」

瑠璃から質問が飛んできた。

あれとは…と思っていると、瑠璃が館長たちの方を指した。

「ちょうどレンズ(これ)があるから、いいんじゃないですか?月花」

うう…やっぱり見抜かれてた。

「瑠璃にはかないませんね」

そう言うと嬉しそうにする瑠璃。

思わず頭を撫でてあげたくなった。


その時だった。

辺りに警報音が鳴り響いたのは。

『侵入者を発見、1階第六展示室にて侵入者を発見』

そんな機械音声とともに警報がなり続ける。

すぐに警備員と館長が反応し、機械音声が示した場所へ走っていく。

「私達も行きましょうか」

瑠璃も頷き、私と一緒に走り出す。


そして着いたところは美術館の奥の奥、知る人ぞ知るみたいな場所だった。

そして真ん中に置かれたガラスケースの中には展示品などはなく、部屋の中には少数の見物客とガラスケースを見下ろしながら喚いている館長の姿だけが取り残されていた。

出来れば昨日に投稿出来れば良かったんですが、出来なかったので今日投稿

11╱26 瑠璃の口調が違かったので修正。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ