表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
桜は今日も息をする  作者: 凪司工房
5/5

5

 彼女がここの桜の樹になってから十年、時々思い出したかのようにミスギの右の掌に薄っすらと桜の樹皮模様が現れることがあった。そんな日にはここに来て、幾重にも木が絡まり合って支えられている幹に触れる。その幹の一部からまるで涙のようにそろりそろりと溢れ出る液体があった。それは凸凹(でこぼこ)とした幹の上を流れ落ち、巨大な桜を支える根を伝い、その足元に泉を形成していた。

 

 ミスギはそれに触れる。仄かに甘く香る桜の匂い。樹液だ。

 ここではそれがよく分かるが、桶に汲み取ってみるとその匂いは消えてしまい、触れても本当にただの水のようにしか見えない。

 けれどこれこそがミスギの桜病を治したものの正体だったのだ。

 何故それを彼女は伝えなかったのだろう。おそらく知っていたはずなのに。

 ひょっとすると彼女はずっと桜になりたかったのだろうか。祖母や母と一緒に、ここで生きていこうとしたのだろうか。

 今となってはもう彼女は答えられない。

 だから桜は嫌いだ。

 幹に耳を当て、抱き締める。すう、はあ、と微かに呼吸を続けているのが分かる。その太い幹にはタグが三つ、下げられている。そのうちの一つには数字ではなく、彼女の名が刻まれていた。

 

 ――トキモリトワ。

 

 今日も桜は生きている。それを思うと、だから息苦しさを覚えるのだ。そんな彼もまた、生きている。十年前の少年の姿のまま、今も人間として生きていた。(了)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ