表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/23

この恋、止まれません! ⑱

 また土曜日が来て、店は忙しいけれど実里には元気の源がある。そろそろ来る頃だ。先ほどから落ちつかない実里を富永がちらちらと見ていて、何度も目が合う。

 店のドアに視線を向けたら、ちょうど彼が入ってきた。実里が迎えたかったが、料理を運んでいるところだったのでできなかった。残念だけれど仕方がない。仕事中なのだからこういうこともある。

 創が自分のことを話してくれたあの夜から二週間ほどが経つが、近頃の彼はひとりで店に来る。男に声をかけられても相手をしていなくて、誰よりも実里が驚いている。スタッフたちからは「本当に男遊びをやめさせた」と驚嘆の眼差しを向けられ、根が小心者の実里は縮こまってしまう。でも、たしかに創のまわりから男の影が消えた。

「お疲れ」

 さらに驚くことに、創は実里の仕事が終わるのを待っていてくれるのだ。階段をあがったところに彼の姿がある。最初は驚きすぎて言葉も出なかったが、次第にその優しさがくすぐったくなってきた。まるで恋人のようで頬が火照る。

「あらあら」

 ふたりでCLEARに行くと、ママが優しく目を細める。それも照れくさいのだけれど嬉しい。

 カウンター席に並んで座り、ドリンクをオーダーする。

「僕たち、お似合いみたいですね」

「気のせいだ」

 そのわりにはそっけない声を出して、つき合うとも言ってくれない。行動と言葉が矛盾していて実里は戸惑う。こんなに恋人のように接してくれるのに、創にはそういうつもりはないらしい。だったら今の創と実里の関係に、なんと名前をつけたらいいのだろう。

「創、こっちで飲もうよ」

「悪い。興味ない」

 CLEARでも創は変わらずもてるが、声をかけられてもこうやってすげなく断る。たしかに男遊びをやめさせるとは宣言したが、こうも急にぴたりとなくなると、なにかあったのかと心配になる。つき合うつもりはないのにそばにいてくれるのは、どういうことなのか。答えはまったくわからない。

「なんで遊ばなくなったんですか?」

「おまえがやめろって言ったんだろ」

「言いましたが」

 それでも謎だ。創が実里なんかの言うことを素直に聞くとは思えないし、最初だって「やれるものならやってみな」と挑戦的だった。それがどうしてやめる気になったのか――謎は深まって沼のようになっている。

 考えすぎて思議の沼に片足を突っ込んでいたら視線を感じ、目を向けると、隣の創が実里を見ている。

「興味深いやつを見つけたから、遊ぶの面倒になっただけ」

 そう言ってグラスを傾ける。創がこうしている姿を、もう何度見ただろう。どれだけ見ても見飽きないくらいに実里は創が好きだけれど、彼の気持ちは見えない。

「興味深いやつ?」

 もしそれが自分のことだったら嬉しいが、それならばそうとはっきり言ってくれないとわからない。創がグラスを置くと、ロック氷がからんと涼しい音を立てた。ウイスキーをロックで飲めることさえ恰好いい。実里はビールもそのままでは飲めなくて、今日もシャンディガフだ。

「それより、今度休みが合ったらどこか行かないか?」

 それはまさか。

「デートですか?」

 そんなはずはない。絶対に即否定される。

 実里の思考を読んだように創は苦笑して、「そうだ」とひと言返してきた。

「やっぱり僕とつき合う気になったんですね?」

「……」

 今度は答えがない。否定も肯定もされないと、本当にわからない。創はなにを考えているのか。

 でも、彼がどういう心境なのかはわからなくてもデートの約束をしたのは事実だ。次にシフトの希望を出すときに、土日のどちらかで休みがほしい、と店長に相談してみよう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ