表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
迷宮喫茶はじめました ~退職して店を建てたら隣にダンジョンが発生したけど気にせず営業する~  作者: 結城 からく


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

13/104

第13話 厄介な客を叩き潰す

 俺は無言で弾の再装填をする。

 その横でリターナが饒舌に反省をしていた。


「ふむ、眼球が急所になるのは仕方ないにしろ、簡単に怯むのは良くないね。鎮痛作用が十分ではなかったようだ。痛覚を麻痺させれば解決できるけど、その場合は……」


 夢中になっていたリターナだが、俺とメルを見て黙る。

 彼女は興奮した様子で称賛の言葉を畳みかけてきた。


「君達の戦いぶりは素晴らしかった! 相当な腕利きみたいだね。ぜひ今度、親睦を深めるついでに身体検査を」


「断る」


 食い気味に返した俺は銃を発砲する。

 弾はリターナの胸を貫通した。

 彼女は呆けた顔で後ろに倒れ、傷穴から血を流す。

 俺は銃を向けながら冷淡に告げた。


「実験なら地獄でやってろよ」


 引き金に力を込める。

 リターナの顔面が破裂し、脳の破片が床に散った。

 弾は眉間を突き抜けていた。

 目を見開いた表情のまま、リターナは沈黙する。


 俺は死体を軽く蹴って呟く。


「こいつも養分にするか」


「私が運びます」


「ああ、頼む」


 メルが死体の腕を掴もうとした時だった。

 リターナの指がぴくりと動き、彼女が目が俺を見る。


「驚いた。躊躇なく撃ってくれたね。おかげで脳味噌が吹き飛んでしまった」


 瞬時に飛び退いたメルはナイフを構えて警戒する。

 俺は銃を下ろさず注視する。


 そんな中、リターナは呑気に立ち上がった。

 彼女は眉間の穴を撫でて微笑んでいる。

 俺は当然の疑問を投げかけた。


「どうして生きている」


「私は不死の妙薬を飲んでいるからね。試作品だから完璧な効能じゃないが、これくらいで死ぬことはないのさ」


 嬉しそうに語るリターナの傷が徐々に再生していく。

 俺は彼女に向けて発砲した。

 弾丸がリターナの首や胴体に命中する。

 ところが、少し仰け反っただけで出血もすぐに止まる。

 リターナは不思議そうに首を傾げた。


「なぜ撃つんだい。弾の無駄遣いだよ」


「得意げな顔がむかついた。不死身なんだから気にすんな」


 俺はそう言いながらリターナを掴み倒し、その手足を無造作にへし折った。

 不死の力を持っていても、素の身体能力は貧弱らしい。

 そもそもリターナから抵抗の意思を感じられない。


 俺は身動きの取れない彼女を樹木に投げ付けた。

 枝が集まって上手く受け止めるも、そこから絡め取ろうとしない。

 それどころかリターナを転がして距離を取る始末だった。


「どうした。早く吸い取れよ」


「私の血肉は薬漬けの猛毒だからね。養分にはできないと悟ったのだと思うよ」


「そいつは残念だ」


 冷静に解析するリターナの首を踏み砕く。

 折れた手足が何度か痙攣し、元の向きに戻ろうとする。

 放っておくと再生してしまうようだ。

 仕方ないので無理やり捩じって折れたままにしつつ、体重をかけて固定する。


 常人なら泣き叫ぶほどの激痛だが、リターナはトロールに関する分析を再開している。

 自らの状態など気にも留めていなかった。


 俺はひとまずメルに指示を出す。


「動きを封じる方法を探すか。とりあえずロープを持ってきてくれ」


「了解です」


 メルが店内の物置へと急ぐ。


 俺はそばに落ちていたリターナの鞄を一瞥する。

 中にはよく分からない薬液入りの瓶と調合道具が入っていた。

 針の先端を浸しただけの量でトロールを生み出すのだから、他の薬品も危険な代物ばかりだろう。


 俺は鞄を掲げると、空気と化した客の冒険者に呼びかけた。


「戦利品だ。早い者勝ちで譲るぞ」


 冒険者達は一斉に首を振って拒否した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ