表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化・コミカライズ】追放されたおっさん、暇つぶしに神々を超える〜神の加護を仲間の少女達に譲っていたら最強パーティが爆誕した件〜  作者: 夜分長文
七章 革命とエドの終焉

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

56/77

どうしてこんなところにいるんだよ

 俺の名前を呼んでいる……正直意味が分からない。


 多少知名度は上がった自覚はあるが、別に必死に名前を呼ぶこともないだろう。


 助けを求めるならば、特定の人物の名前なんて叫ばないはずだ。


 それに、この領地の人間ではないと来た。


 一体、誰なんだ。


「ともあれだ。リリー、カレン。今すぐに行くぞ」


「ええ!」


「分かりました!」


 二人は急ぎで準備を終わらせたらしい。


 急ぐ俺の背後を慌てて着いてきていた。


 男に案内されるがまま、本部の外へと出る。


 しばらく走っていると、ユウリさんの後ろ姿が見えてきた。


「君たち!」


 こちらに気がついたらしい。


 困り果てた様子で、駆け寄ってきた。


「アルト伯爵がまた攻めてきた。しかも、ケネスの名前を呼ぶ領地外の方を人質に取っていてな」


「一体誰……って、お前!?」


 ユウリさんの背後にいる人質とやらを見てみると、思わず変な声が漏れた。


「エドにアナじゃねえか!?」


 屈強な男たちに拘束され、俯いている二人の姿があった。


 俺の声に気がついたのだろう。


 ハッと顔を上げて、睨めつけてくる。


「来たわよ……!」


「やっと来やがったか……お前を追いかけていたら散々な目にばっか合うな。すまないが助けてくれないか」


「何喋ってんだよ! ここの領民のくせに生意気だなコラ!!」


 アルト伯爵側の人間が、ケネスたちに向かって剣を突きつける。


「……ケネス。お前と話がしたいから早く助けてくれ」


「ねえ。彼らあなたの知り合い?」


「何故かケネスの名前を知っているようですが……」


 隣にいたリリーたちが小首を傾げる。


 しかしそれもそうだ。


 彼女たちは二人のことを知らない。


 いや、一度話したことはあったが名前までは教えていなかったはずだ。


「あいつらが俺を追放した奴らだ……まあいい。とりあえず今は助けよう」


 ついでに、アルト伯爵が寄越した兵士たちも確保しないとな。


 わざわざここまでやってきたんだ。


 また何か用件があるのだろうし、向こうの事情を探るのも重要だ。


「んじゃ、お前ら。ひとまず地面の味でも楽しんでな」


 兵士は五人。相手にするには問題はない。


 それに、試したい能力もある。


 手を前に出し、思い切り地面につける。


「なっ!?」


「あが!?」


「な、なんだ……!?」


 兵士たちは一切行動することもできずに、地面へと体を叩きつける。


 足掻こうとしているようだが、体が随分と重いらしく自由に動けないようだ。


「あちゃ……こりゃ強力すぎるな」


 ケミストの野郎に発動した時には何も思わなかったが、人間相手に使うと強力さが顕著に分かる。


「な、なんだ今の能力は……いや、今はいい。地面に突っ伏している兵士たちを確保しろ!」


 ユウリさんの声と同時に、奥に控えていた革命軍の兵士たちがアルト伯爵側の人間を拘束していく。


 それに紛れて、俺は嘆息しながら前進していく。


「会いたかったぜ……ケネス」


「お前、どうしてこんなところにいんだよ」


 目の前でヘラヘラと笑っているエドを見ながら、頭をかいた。

【夜分からのお願いです】


・面白い!

・続きが読みたい!

・更新応援してる!


と、少しでも思ってくださった方は、


【広告下の☆☆☆☆☆をタップして★★★★★にしていただけると嬉しいです!】


皆様の応援が夜分の原動力になります!

何卒よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ