表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

60/63

私のことですが、自分の気持ちが分かりません


「ごちそうさまでした!」


「お粗末様でした」



 私は両手を合わせて頭を下げた。黒鷺が鍋を持ってキッチンに下がる。



(さて、お腹もいっぱいになったし、帰ろう。このままだと、いつまでも居ちゃいそう)



 いつもより重く感じる腰を上げてコタツから出た私に声がかかる。



「ちょっと、こっちに来てください」


「なに?」


「そこに座ってください」


「え?」



 リビングにあるテーブルの椅子を指さされた。


 帰ろうとしていた私に薄茶色の瞳が視線だけで圧をかける。


 その眼力に負けた私は渋々、椅子に腰を下ろす。すると、目の前に赤いランチョンマットとフォークが置かれた。

 クリスマスの時にも、正月の時にもなかったのに。急にオシャレな雰囲気に。



「まだ、なにかあるの?」


「秘密です」



 黒鷺は一度キッチンに下がると、ラベルのない瓶と細身のグラスと皿を運んできた。



「どうぞ」



 声とともにグラスに淡い琥珀色の液体が注がれる。細身のグラスの中で小さな気泡が浮かび、皿にはカットされたティラミスがのっている。



「これ……」


「ドルチェはあまり作ったことがないので、味の保障はできませんけど。あと、ティラミスに合うデザートワインです。炭酸で割って甘さを調節しました」


「え?」


「傷もほとんど治っているなら、アルコールもいいでしょう? 一応、アルコール度数は低めにしていますが」


「そうじゃなくて、これ……」



 私の確かめるような言葉に黒鷺が顔を背けた。



「……バレンタインプレゼントです」


「!?」



 驚きで声を詰まらす私。よく見れば黒髪の隙間から覗く耳が赤い。



「で、でも、バレンタインって女性がチョコをあげる行事じゃあ……」



 その言葉に黒鷺が無言のままリビングから立ち去る。



「え?」



 呆然としていると、すぐに戻って来た。その手にはバラの花束。



「どうぞ」



 差し出されたバラから香りが触れる。包み込まれるような良い匂い。



「私に?」


「他に誰がいるんですか?」



 ここで私は思いついた。



(テレビ番組でレギュラーを引退する出演者の人が最終日に花束を渡されるやつだ。こんなに感謝されるほどのことは、してないんだけどな。でも、気持ちは嬉しい)



 寂しさを隠すように花束を両手で受け取る。



「ありがとう」



 落ちた言葉と表情に対して薄茶色の瞳が鋭くなった。



「……わかっていないですよね?」


「なにが?」



 黒鷺は大きくため息を吐くと片膝を床につけて、私を下から見上げた。


 そのまま薄い唇が何かを言いかけて閉じる。キュッと口の端を結び、躊躇うように頭を軽く振る。その姿は、どこか緊張しているようで。


 無言で見守っていると、黒鷺の両手が微かに動いた。ふぅ、とお腹から息を吐き、意を決したように顔を上げる。


 迷いなく私を見つめる薄茶色の瞳。その真剣な眼差しに私の顔が映る。戸惑い、不安気に揺れる表情。


 そんな私の気持ちを吹き飛ばすように黒鷺がキッパリと断言した。



「僕は柚鈴が好きなんです」



 音が消え、時間が止まる。



「……え?」



 まったく想像していなかった言葉。むしろ聞き間違いの可能性のほうが高い。


 私の考えを否定するように、黒鷺がトドメを刺した。



「おでんの大根とか、ティラミスとか、他もモノじゃなくて、柚鈴のことが好き、ですからね」



 言われた言葉を働くことを拒絶している頭に無理やり反芻させる。



(黒鷺が、私のことを……スキ…………すき………………好きぃ!?)



 言葉を拒絶していた頭が、ようやく意味を理解する。


 その瞬間、全身が沸騰した。


 顔が、全身が熱くなる、なんて可愛らしいものじゃない。心臓が耳元でバクバクと不整脈を打ち、雷が落ちたかのように体が痺れる。



(こんな症状、経験したことない!)



 震える口をどうにか動かし、私は声を出した。



「わ、わた……わたし、私のことを!?」


「はい。好きです」



 しっかり、キッパリと断言される。



「いや、いや、いや、いや。なんで、私!? いや、もっと他に! ほら、世の中には私なんかより、もっと可愛い子がいるし! 黒鷺と同年代の子とか! わざわざ年上で家事もできない、仕事だけの私じゃなくても!」



 パニックになって叫ぶ私の両手を黒鷺が握りしめた。


 落ち着かせるように黒鷺がゆっくりと私の名前を呼ぶ。



「柚鈴」



 低い声に全身が固まる。まるで見えない何かに囚われたように動けない。



「ちゃんと、聞いてほしい」



 薄茶色の真剣な瞳に息を呑む。



「僕は柚鈴が好きだ。だから、このまま関係を終わらせたくない」


「で、でも、私は……」


「柚鈴が僕のことを嫌いなら……この関係を終わらせたいなら、それも仕方ない。でも、そうじゃないなら、柚鈴の気持ちを教えてほしい」



 真摯な言葉に、私はどう応えたらいいのか。



「わた、し、は……」



 私は黒鷺のことを、どう思っているのだろうか。



(家族? 弟? でも、しっくりこない)



 眼前には静かに見つめる黒鷺。そして、印象的な薄茶色の瞳。



(私だって、この関係を終わらせたくない。でも、その理由がわからない。どう答えたらいいの?)



 重い沈黙。時を刻む秒針の音が耳に響く。



(どう答えたら、今の二人の関係を変えずにいられるのか……)



 悩む私に明るい声が降ってきた。



「ただいまぁ!」



 反射的に二人の視線がリビングのドアへ向く。前にも、こんなことがあったような気がする。


 ドアが開いて、大きなバックパックを背負ったミーアが登場した。



「やっと帰って来れ……あら、あら、あらぁ~お邪魔虫しちゃったかしら?」



 ニヤリと笑うミーア。久しぶりだが、その美女ぶりは健在。


 私は黒鷺の手を振り払って立ち上がった。



「べ、別に何でもないの! じゃあ、私は帰るね!」



 鞄と上着をひったくり、速攻で靴を履いて洋館を出る。


 寒い風が体当たりしてきたが、それどころじゃない。とにかく、一度アパートに帰って対策を練らなくては。


 走り出そうとしたところで、腕を掴まれた。



「危ない!」



 体を後ろに引かれ、スピードを出した車が鼻先をかすめる。あと一歩出ていたら轢かれていた。



「ふぇ!?」


「この通りは車の往来が激しいんですから!」


「ご、ごめん」



 腰が抜けそうになったけど、どうにか踏ん張る。



「で、なんでいきなり帰ろうとしたんですか?」


「だ、だって、いきなりあんなこと言われて……なんて返事をしたらいいか分からないし、ミーアは突然帰ってくるし……」


「姉さんは気にしないでください」


「それは無理で……」



 二人の会話を遮るようにエンジン音が近づいてくる。



 キキィッ――――!!!!!!



 突如、急ブレーキの音。顔を上げる前に、次の音が響く。



 ガシャァ――――ン!!!!!!!!!



 なにかが激しくぶつかる音と空気の振動。

 発生源を探そうとして、腕を引っ張られた。そのまま、黒鷺と立ち位置が変わる。



「危なっ」



 黒鷺の声が途切れた。



 ――――――刹那。



 目の前にいた黒鷺がいなくなる。次に大きな鉄の塊が私の前を駆け抜けた。疾風が私の髪を持っていく。



「…………ぇ?」



 再び大きな音が響き、静寂がおとずれた。


 なにが起きたのか、頭が理解することを拒否する。見てはいけない。でも、確認しないといけない。


 ゆっくりと顔を動かす。


 壁に激突し、フロントが大破した車。その隣で倒れている黒鷺。



「いやぁぁぁぁぁぁあぁぁ!!!!!!!!!!!!」



 聞いたことがない大声が私の耳を塞いだ…………





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング
よければ、ポチッとお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
作者が小躍りしますヽ(・∀・)ノ━(∀・ノ)━(・ノ )━ヽ( )ノ━( ヽ・)━(ヽ・∀)━ヽ(・∀・)ノ
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ