表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

59/63

おでんですが、普通にいただきました

 リビングに入ると、出汁の香りが私を出迎えた。しかも、この匂いは……



「おでん!」



 私の予想通りコタツの上には鍋が。クツクツと美味しい音をたてている。



「僕一人だと食べきれないんですけどねぇ」



 薄茶色の目が伺うようにこちらをチラ見した。



(残すなんて勿体ない!)



 口から出かけた言葉を飲み込む。そうではない。私はご飯を食べに来たのではない。


 くぅ。


 私の心情を察してか、お腹がいつもより控えめに鳴る。

 そういえば、チョコを買うことで一杯になっていて夕食を買い忘れていた。このまま帰っても、アパートにご飯はない。


 現状を考慮し、葛藤した結果。



「仕方ないわね」



 私はコートを脱いで荷物を置いた。それからキッチンに移動して、食器棚から器と箸をだしてコタツに並べる。

 その間に黒鷺がお茶と湯呑を運ぶ。



(勝手知ったる我が家状態だ……)



 コタツに入った私は、おでんを前に我に返った。そこに黒鷺が声をかける。



「なにを食べますか?」



 ぐぅー。


 食べられると分かったとたん、お腹が盛大に空腹を訴えた。こうなったら開き直るしかない。



「大根! あと、卵に、しらたきも! あ、牛スジもお願い!」


「はい、はい」



 軽い返事とともに器に盛られる具材。湯気とともに私の前に、ホカホカのおでんが差し出された。



「寒い日には、おでんよね。いっただっきまーす」



 いつものように両手を合わせる。まずは、出汁が染みた大根から。箸で簡単に切れるほど柔らかくなった大根を口に放り込む。



「あちちっ」



 口の中が熱いけど、それよりも美味しさが勝つ。ほくほくの大根は噛めば噛むほど溢れる汁と旨味。


 次に卵。二つに割れば中から黄身が現れた。表面に味が染み込んだ少し硬めの白身に、ぽろぽろと崩れる黄身。あっさりとした白身に黄身の甘さが引き立つ。

 そこに大根を食べれば、大根から染み出る出汁が、パサパサの黄身を潤して、新しい味へと変化させる。



「美味しい」


「よかったです」



 満足している私に黒鷺が苦笑する。その顔で私は一気に状況を思い出した。



(そうだ。こうして、いつも通り食べている場合じゃなかった。私には、ここにいる理由がない。今日で、最後なんだから……)



 沈む私に驚嘆の声がする。



「ちょっ、どうしたんですか!?」


「へ?」



 顔を上げると頬からナニかが落ちた。しかも、それは次々と落ちて、コタツにシミを作る。



「な、なんで?」



 箸をおいて頬に触れると濡れていた。



「とりあえず、拭いてください」


「あ、ありがとう」



 私は渡されたティッシュで涙を拭いた。



「いきなり、どうしたんですか?」


「……わからない」


「わからないって……」


「だって、本当にわからないんだもん。どうして、涙が出たのか……」



 俯くとまたボロボロと零れる。差し出される追加のティッシュ。



「ありがとう」


「辛いことでもあったのですか?」


「辛いこと……」


「職場から異動命令が出た、とか」



 私は驚きで身をのりだした。



「どうして、それを知っ、て、ゲホッゴホッ!?」



 口の中に残っていた卵が喉を塞ぐ。



「お茶飲んで落ち着いてください」



 差し出されたお茶を飲む。息ができるようになったところで、再び訊ねた。



「どうして、知ってるの?」


蒼井先生(オジサン)から聞きました」


「いつの間に!?」



 唖然とする私に黒鷺が詰め寄る。



「だから、出て行こうとしたのですか?」


「え?」


「手紙」



 内容的にはお世話になった礼と、迷惑をかけた謝罪と、自分のアパートに帰る、ぐらいの内容。だけど、薄茶色の瞳は怒りの色が見える。


 気まずくなった私は黒鷺から視線を逸らした。



「最近はお互いに忙しくて、話をする余裕なんてなかったし……あと、なんか面と向かって言うのが恥ずかしいというか、なんか言い出せなくて」


「今生の別れのような文面で、焦りましたよ」


「そんなつもりはなかったんだけど……」



 でも、異動したら会えなくなるから、ある意味間違いではないと思う。



「とにかく。僕はこのまま終わりっていうのは嫌ですから」


「嫌って言っても、漫画の連載が終了したら、私は必要ないじゃない」



 おでんの具を取ろうとしていた黒鷺の手が止まる。そのままの姿勢でゆっくりと顔が上がった。


 その薄茶色の目がすわってる、というか、睨んでるというか、感情が見えない。


 表情がない、とは違う。固まっているというか、鬼気迫るというか。とにかく、空気が怖い。


 薄い唇が重く動いた。



「……どういうことです?」


「だ、だって、漫画が終わったら、監修の必要はないでしょ? なら、私がここに来る理由はないでしょ?」



 私の言葉に、ワザとらしいため息が落ちる。



「まさか、そう思われていたとは……まあ、薄々気づいていましたけど」


「な、なに?」



 黒鷺がおでんの具を自分の器に入れていく。私はその様子を黙って見ていた。


 海外育ちなのに箸の持ち方は綺麗で上手。母親は日本人と話していたし、しっかり教育されたのだろう。

 サラサラの黒髪だが、光りが当たると茶色に輝く。羨ましい髪質な上に、整った顔立ちで、体格もしっかりしている。


 これで彼女がいないのが不思議だった。内面に関しては、出会った頃は最悪だったけど、話してみたら楽しいし、一緒にいたら安心できる。きっと、年下の可愛らしい女の子がピッタリだろう。


 無意識にポロリと言葉がこぼれた。



「優良物件だと思うんだけどなぁ……」


「ん? なんの話です?」



 普通に返事があったことに安堵して、私は考えていたことをそのまま話した。



「黒鷺君の彼女の話。ミーアみたいな美人系じゃなくて、年下の可愛い系が好みなのかなぁって」


「ぶはぁ!」



 いきなり黒鷺が吹き出した。



「どうしたの!?」


「どうしたの? は、こちらの台詞です。ずっとこっちを見ていると思ったら、突然、彼女がどうとか」


「あれ? いけなかった?」


「そういうことは思っていても、本人の前で突然言わないでください!」



 何がいけなかったのか分からない私は首を捻った。



(黒鷺の感性は独特だから私には分からないところもあるし、とりあえず謝っておこう。険悪な雰囲気で終わりは嫌だもんね)



 私は軽い声で言った。



「ごめん、ごめん。最近、よく眠れていなくて。考えていたことが、そのまま声に出ることがあるの」


「ちゃんと寝てください」


「なんか熟睡できなくて」



 睡眠薬という方法もあるけど、まったく眠れないわけではないので飲んでいない。



「不眠になるぐらいなら、異動の話は断ったら、どうですか?」


「……異動の話で眠りが浅くなってるんじゃないと思うんだけど」



 異動に関連して仕事も増えているけど、どうにかなる範囲だし、異動先でもどうにかなるとは思っている。



「なら、どうして眠れていないのですか?」


「なんでだろう?」



 私は首を傾げながら牛スジを食べた。独特の肉の味に歯ごたえがたまらない。



「他に気になることでも?」


「気になること……うーん」



 しらたきを食べながら考える。


 目の前では黒鷺ががんもを口に入れた。がんもも美味しいし、味が染み込んだ揚げは最高だ。


 次は、がんもと厚揚げを食べよう、と考えていたら、黒鷺が睨んだ。



「別のことを、考えていません?」


「そ、そんなことないわ」


「そうですか?」



 苦笑いをする私を黒鷺が怪しむ。



「そう、そう」


「まったく」



 大きな手が空になった私の器を取った。



「何を食べます?」


「がんもと厚揚げ! あと、大根とちくわも」


「はい、どうぞ」


「ありがとう」



 器を受け取って再び大根を食べる。大根はどうしてこんなに美味しいのだろうか。いくらでも食べられてしまう。


 そんな私に黒鷺が微笑んだ。



「な、なに?」


「好きだなぁ、と思いまして」


「へぇー、好きね。……すき……好き!? あ、大根ね! 大根、好きなのね!」



 薄茶色の瞳が一気に呆れたものに変わる。



「なんで大根の話になるんですか?」


「違うの?」


「さっきの彼女の話といい……嫌がらせですか?」


「え!? 私、なんか悪いこと言った!?」


「もういいです。とりあえず、食べてください。あとで話しますから」


「むー」



 納得いかなかったけど、言われた通り今はおでんを味わうことにした。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング
よければ、ポチッとお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
作者が小躍りしますヽ(・∀・)ノ━(∀・ノ)━(・ノ )━ヽ( )ノ━( ヽ・)━(ヽ・∀)━ヽ(・∀・)ノ
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ