表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

50/63

不眠ですが、眠れました


 リクは荷物を片付けるために自室へ戻り、私の気持ちも落ち着き、寝る時間になった頃。


 いつまでもリビングにいるわけにもいかないと考えていると、黒鷺が心配そうに訊ねてきた。



「一人で寝れますか?」


「うん、大丈夫」



 苦しかった気持ちは全部吐き出したし、少し前向きになってきたし、眠れるだろう。

 そう考えて、客室のベッドに入ったのだけど。



「……どうしよう、眠れない」



 耳が冴える。少しの物音で体が跳ねる。


 ハリネズミのぬいぐるみを抱きしめて、布団を頭から被る。でも、なにも変わらない。


 いつもは気にならない秒針の音まで耳につく。何度も寝返りをうち、時計を見る。けど、時間は進まない。


 再び記憶がグルグルまわる。



(あの時は、あれがベストだったのか。もし、他の医師があの場にいたら、もっと適切な処置ができたのかも……あの子は助かっていたかも……)



 私は大きく頭を振った。これ以上、考えたら動けなくなる。



「気分をかえよう」



 私は毛布とハリネズミのぬいぐるみを抱きしめて、ドアから顔を出した。廊下には誰もいない。



「よし」



 リビングへ行くために足を踏み出す。クリスマスや正月で楽しい時間を過ごしたリビングにいれば、この重い気持ちが少しは軽くなるかも。



「どうしました?」


「ふぇっ!?」



 振り返ると黒鷺が立っていた。

 いつの間に後ろにいたのだろう。気配がなかったというか、音がなかったというか、まったく気づかなかった。



「忍者?」


「だから、なんでそういう発想に……まあ、いいです。どうしました?」


「いや、あの……黒鷺君こそ、どうしたの?」


「トイレに行っただけです」


「わ、私もトイレに」



 必死に言い訳をすると、黒鷺が私の腕の中を見た。



「毛布とぬいぐるみを持って?」


「うっ」


「まったく」



 黒鷺は少し考えると、私の手を掴んで歩き出した。



「え?」


「漫画が細かい作業に入ったので、この前のようにリビングでノートパソコンを使って作業することは出来ません。なので」


「なので?」



 黒鷺が自分の部屋のドアを開ける。



「眠くなるまで、そこらへんにある本を読んでください」


「……いいの?」


「僕は作業をしているので、気にしないでください」



 黒鷺が椅子に座ってパソコンに向き合う。同じ部屋に誰かがいる。それだけで安心する。



「ん、ありがとう」



 私は床に座って本を開いた。読んでいない本はまだまだある。これなら、いくらでも時間が潰せる。そう思っていたのに。



「ふぁ……」



 本の効果か、瞼が重くなってきた。

 こんなに、すぐ眠くなるなんて予想外。持っていた本が手から落ちかける。



(危ない、危ない。でも、すぐ眠くなるなら、部屋から出ずにベッドにいれば、良かった……な)



 再び意識が遠のいていく。なんとか起きようとするけど、目が開けていられない。

 ウトウトしていると、体がふわりと浮かんだ。状況を把握する前に柔らかなモノに包まれる。



「な、に……?」


「気にせずに、寝てください」



 頭を撫でられる。気持ちよくて開けかけた目を閉じる。



「うん……」



 心地よい安心感に包まれて、私はすんなりと夢の世界に旅立った。



※※



 目覚ましの音。でも、すぐに止まった。少しだけ目を開けると、動くものが。



「あれ? 私……いつの間に寝て……」



 顔を起こそうとしたら、寝かしつけるように頭を撫でられた。



「ジョギングをしてきますので、まだ寝ていてください」


「ジョギング?」



 寝ぼけた頭で反芻する。考えようとするが、眠気の甘い囁きに負けて瞼を閉じる。軽く笑う気配。



「まだ朝早いですから。おやすみなさい」


「んー……」



 声に導かれるように眠りについた。



※※



 眠りを覚ますインターホンの音。しかも、二回、三回と連続。



「……んぅ」



 私は半分しか覚醒していない頭をかきながら、体を起こす。手を机の上に彷徨わせ、インターホンの子機のボタンを押した。



『お荷物です』



 淡々とした男の声。宅配が来たらしい。



「はぁい」



 私はインターホンを切り、黒鷺の机を見た。無造作に転がるペン。



「印鑑がどこにあるか知らないし……受け取りはサインでいっか」



 カーディガンを羽織ると、ペンを持って玄関に向かう。


 今、思えば完全に頭が働いていなかった。日曜日の、こんな朝早くに、宅配便が来るなんて疑うべきだったのに。



「うぅ、寒っ」



 玄関に移動した私はサンダルを履いて、冷えたドアノブを握った。



「お疲れ様で……」



 声をかけながらドアを開ける。その先には、帽子を深く被り、段ボールを持った配達員が一人。


 なんてことない、普通の光景…………のはずだった。


 ドア一つ分の距離を挟んで、配達員が段ボールを手放した。その手には、見覚えがあるサバイバルナイフ。



「……え?」



 静かに向けられた刃先。冷えた空気の中で、朝日を弾いて鈍く輝く。


 配達員の目は見えない。無表情のまま、にじりよってくる。



(逃げないと!)



 頭では分かっていても、足が動かない。まるで体が凍りついたよう。


 ドアを閉めても、この距離なら無理やり開けられる。



(だ、誰か! 誰か、呼ばないと!)



 声を出そうとするが、喉から出るのは掠れた空気だけ。体は動かないのに、小刻みに震える。怖いはずなのに、サバイバルナイフから目が離せない。



(ど、どうすれば……)



 考えがまとまらない。動けない。声も出ない。



「やっと、だ。やっと、彩香の仇が…」



 その声に体がビクリと跳ねた。診察室で聞いた声と同じ。


 配達員が手を振り上げる。頂点で止まり、狙いを私に定めた。



(に、逃げ、逃げないと!)



 どんなに思っても体が動かない。無情にも、ナイフがまっすぐ振り下ろされる。



「いやぁぁぁぁ!」



 私はやっと出た声とともに動いた両腕で顔をおおった。



完結まで毎日投稿します

頑張っていきますので

おもしろければ星、ブクマお願いしますι(`・-・´)/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング
よければ、ポチッとお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
作者が小躍りしますヽ(・∀・)ノ━(∀・ノ)━(・ノ )━ヽ( )ノ━( ヽ・)━(ヽ・∀)━ヽ(・∀・)ノ
― 新着の感想 ―
[一言] いつも楽しみにしています。 続きが気になります。 次の投稿楽しみにしています。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ