犯人ですが、逃げられました
目前にサバイバルナイフ。逃げる余裕はない。
(刺される!)
声も出せない私は、尻餅をついたまま体を小さくした。
――――――――ガシャン!
痛みはなく、激しい音が。そっと目を開けると、駆けつけた警備員が点滴棒で男の頭を殴っていた。
「先生! 大丈夫ですか!?」
他の警備員が裏から私の体を引っ張って男から遠ざける。
「グッ」
突然の攻撃と痛みに、男の手からナイフが落ちる。その隙に、点滴棒で殴った警備員が男の襟首を掴んで診察室から引きずり出そうとした。
「……クソッ! 離せ!」
「暴れるな!」
「うるさい!」
男が警備員に体当たりをして距離を取ると、落ちていたナイフを素早く拾った。
「キャー!」
再び診察室が騒然となる。周囲には駆けつけてきた警備員と男性職員たち。その様子に、男はナイフを振り回しながら逃げていった。
「……はぁ」
あまりの出来事に、私は呆然と近くにあった椅子に腰をおろした。
まったく頭が働かない。何をしたらいいのか分からない。でも、周囲はどんどん動いていて……
すぐに警察が到着したが、外来は患者、スタッフ含めて大騒ぎ。
私はその様子を診察室の端から眺めていた。
両腕の白衣にジワリと血が滲む。痛みはあるけど、どこか現実味がなくて。自分自身に起きたことのように感じられない。
看護師や事務の人たちは、パニックになっている患児や親たちの対応に追われ、誰も私を見ない。誰とも視線が合わない。
(まるで、透明人間になったみたい。いや、幽霊かな?)
非現実的な考えだけど、今の私にはしっくりして。
(そうかぁ。幽霊だから誰とも目が合わないのか)
私の現実離れした思考はどんどんエスカレートしていく。
(実は、体を刺されていて、どこかに運ばれて……あれ? そうしたら、ここにいる私は? 本当に幽霊? 幽霊なら、家族に会えるのかな。それなら、このままでも……)
そこに大きな声が響いた。
「おい! しっかりしろ!」
両肩を掴まれ、揺すられる。
「え?」
意識が戻った私の前には引きつった顔の……
「あ……蒼井、先生?」
私の言葉に蒼井がホッと息を吐く。そして、すぐに表情を険しくした。
「早く止血するぞ!」
私が答える前に、処置室へ連行された。
「局麻用のキシロカイン持ってきてくれ。あと、皮下縫合用の針と糸も」
看護師に指示を出して、私の腕に麻酔をする。それから、傷を縫合して保護シートを巻いて終了。その手際の良さは流石で、あっという間に終わった。
「痛みは?」
「麻酔が効いてるから大丈夫」
「麻酔が切れたら痛くなるし、熱も出るから、痛み止めを処方しておく」
「ありがとう」
麻酔が効いた腕はジンジン痺れて、痛みはない。
それが余計に現状と自分の感覚を乖離させる。どうしても他人事のようで、自分に起きたことだという実感が持てない。
蒼井が眉間にシワをよせて、私を覗き込んだ。
「おい、本当に大丈夫か?」
「あ、うん。だいじょう……」
私の声を遮るように、三十代と五十代のスーツを着た二人組の男が処置室に入ってきた。
二人ともキッチリとして、隙のない雰囲気を放つ。
三十代の男が丁寧だが、鋭い気配のまま私に訊ねた。
「失礼します。白霧 柚鈴さんですか?」
「その前に、あなた方は誰ですか?」
私を隠すように立つ蒼井に、三十代の男が警察手帳を見せた。
「失礼しました。こういう者です。白霧さん、少しお話しを聞かせてください」
「……わかりました」
返事をして立ち上がった私に蒼井が心配そうな目をむける。
「無理はしない方がいいぞ」
「大丈夫」
軽く微笑んだが、なぜか心配の色が濃くなり。
「……オレも一緒にいく」
「え? 別にいいのに」
「いいから」
半ば強引に蒼井が同行する形で、私は医局の奥にある小さな会議室へ移動した。
こういう時に同席するべき、私の上司になるお偉いさんたちは不在。防犯カメラの確認やら、警備体制がどうやら、と他の刑事と確認するために、どこかへ行ったらしい。
正直なところ、私も混乱から抜け出せていないので、誰かが一緒にいてくれるのは助かった。
※※
こうして事情聴取を受けることになったのだが、刑事の目が厳しい。まるで私が犯人で、取り調べを受けているような圧力を感じる。
そんな私の心情など察する様子が微塵もない五十代の刑事が確認をする。
「では、犯人に見覚えはないんですね?」
念押しするような質問。
私は麻酔で痺れている手に力を込めて、静かに頷いた。
「……はい」
「お久しぶりです。と、相手は言ったそうですが?」
「もしかしたら、どこかで診察をしたことがあるのかもしれません。ですが、すべての患者を覚えているわけではないので」
「それもそうですね」
同意する五十代の刑事の隣で、三十代の刑事が困ったように話す。
「相手を知らないということは、一方的な怨恨の可能性もあります。犯人は逃走中で、あなたの家に現れるかもしれません」
「……はい」
「ですので、安全を確保するためにも、犯人が捕まるまで、別の場所に住んでもらえませんか? この近くに、親族や友人は?」
「親族……」
私は言葉とともに視線を落とした。
(どうしよう……)
無言になった私に気づかうように蒼井が声をかける。
「オレの家に来るか? 犯人もオレの家までは知らな……」
「それなら、僕の家に来てください」
この声は……いや、こんなところにいるわけない。漫画のペン入れ作業で忙しくなっている頃だから。
(それでも……)
微かな期待とともに振り返る。
「黒鷺君……」
会議室の入り口に息を切らした黒鷺が立っていた。ドアを腕で押さえ、呼吸を整えている。走って来たのか、いつも整っている黒髪は乱れ、白衣もヨレヨレに。
けど、私は驚くと同時に、なぜか安堵していた。
文字数が微妙だったので、続きを夜にも投稿します