表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

30/63

初詣ですが、黒鷺が不機嫌になりました

 翌日。


 スマホのアラームに起こされた私は体を動かした。まだ寝ていたいけど、そうはいかない。


 リビングに行くと、驚いた顔の黒鷺に迎えられた。



「おはようございます。思ったより早く起きましたね」


「んー、おはよう」


「そんなに雑煮が食べたかったのですか?」


「それもあるけど……」



 頭が寝ていて言葉が出ない。



「お餅を焼きますが、いいですか?」


「お願い」



 椅子に座ってリビングを見回す。



「あれ? リク医師とミーアは?」


「二人とも寝てますよ。十時ぐらいに起きると思います」



 現在の時刻は朝の八時。


 私は寝起きのぼさぼさパジャマ状態。

 でも黒鷺は、首もとが緩めの紺色のタートルネックに、黒のストレートパンツ。何気にいつもキチンとしている。


 そんなことを考えていると、出汁の優しい匂いが鼻をくすぐった。



「どうぞ」



 目の前には漆塗りのお椀。


 その中には、白い餅と花型のニンジン。大きな殻付きの貝に、紅白のかまぼこ。鮮やかな緑の三つ葉がアクセントになった、透明な汁の雑煮が。

 でも、それより気になったのは。



「……味噌じゃない?」


「すまし汁のお雑煮ですが……味噌の方が良かったですか?」


「あ、そうか。お雑煮って地域で違うんだよね。ちょっと、ビックリしただけ」


「来年は味噌で作ってみましょうか?」



 そう言いながらお椀を持った黒鷺が私の反対側に座る。



「来年かぁ……仕事次第かな」



 寝ぼけた頭は当たり前のように来年の話をしていることに気づいていない私は、そのまま両手を合わせて軽く頭をさげた。



「いっただっきまーす」


「どうぞ」



 私の向かい側で黒鷺も雑煮を食べ始める。誰かと一緒に食べるご飯って、やっぱり美味しい。


 私は雑煮を一口食べて手を止めた。



(この味は……)



 雑煮を見つめたまま動かない私に、黒鷺が心配そうに訊ねる。



「口に合いませんか?」


「ううん、美味しいよ。そうじゃなくて、私の家もこんな感じのお雑煮だったなぁって」


「味噌ではなく?」


「味噌は祖母が作ってくれたお雑煮。母のお雑煮は、こんな感じだったわ」



 すっかり忘れていた。遠い昔、母が作ってくれた雑煮も大きな貝が入っていて、貝殻が邪魔だと思った。


 一方の祖母は、味噌に大根やニンジンなど野菜たっぷりで、味がまったく違う。いつの間にか、雑煮といえば味噌になっていた。


 お椀にゆっくりと口をつける。どこか嬉しく、懐かしい味。



「……思い出させてくれて、ありがとう」


「なにか、言いましたか?」



 言葉を聞かれていたことに恥ずかしくなった私は慌てて話題を変えた。



「な、なんでもない! あの、これからちょっと出かけてくる! お昼までには帰って来るから! ミーアには昼から一緒に初詣に行くって伝えて」


「病院からの呼び出しですか?」


「ま、まぁ、そんな感じ」


「だから早く起きたんですね」



 あっさりと納得する黒鷺。その顔が見れない私は俯いた。何となく本当のことを言い出せなかった罪悪感もある。



(せっかくもらったクリスマスプレゼントを失くしかけて、それを取りに行くなんて、なんか言いづらいし……)



 もそもそと雑煮を食べていると、黒鷺が提案をした。



「なら、おせちは昼に食べましょう」



 その言葉にガバッを顔をあげる。



「すぐ帰るわ!」


「別にゆっくりでいいですよ。おせちは逃げませんから」


「……うん」



 なんとなく後ろめたさがある私は小さく頷いた。これ以上、私の都合でみんなの予定を狂わせたくない。


 雑煮を食べ終えた私は、ミーアたちが起きる前にこっそりと出かけた。





 冷たい風が吹き抜ける神社。


 予想通りの人混み。中には着慣れていない晴れ着で歩く人も。これぞ正月という雰囲気の中、お参りをするため、行列に並んでいると、周囲の女子から視線とヒソヒソ声が飛んできた。


 せっかくの正月なのに居心地が悪い私は、原因である隣を睨んだ。



「一人で来ても、良かったんじゃないの?」


「なに、言ってるんだ。こんなに人がいるのに、一人でお参りなんて寂しいだろ」



 シレッと言うのは、朝から参拝することになった元凶の蒼井。


 細身の黒のトレンチコートに、ベージュのスラックス。首もとにはチェックのワインレッドのマフラーを差し色にいれて、相変わらずのオシャレイケメン。


 茶髪を自然に流して白い歯を見せる姿は、当直明けに見えない。



「子どもじゃないんだから、一人でもいいじゃない」


「オレは嫌なの」



 きっぱりと断言されて、私は肩をすくめた。



「なら今日じゃなくても、他の誰かと一緒に来れる時に来たら良かったのに」


「正月に参らないと、年が明けた気がしないだろ。仕事をしていたせいで、大晦日と正月を過ごした感が乏しいのに」


「変なこだわりに、私を巻き込まないで」


「イヤリング、返さないほうが良かったか?」


「それについては、ありがとうございました」



 渋々、頭を下げる。それからチラリと見れば、ドヤ顔の蒼井。



(なんか、ムカつ……)



 怒りが沸き上がりかけたところで、最近聞き慣れた声が背中から迫って来た。



「ゆずりん!」


「ぐぇ!」



 背後から容赦なく抱きしめられ、喉が絞まる。視線をずらせば、ミーアとその後ろに黒鷺が。


(ど、どうして、ここに!? いや、それより今は手! 手をどけて!)



 声が出せないため、首を絞めている手を必死に叩く。このままでは、息もできず窒息する。



「あれ? もしかして、苦しい?」


「苦しいより、死にかけ…………ゲホッ! ゴホッ!」



 やっと解放され、むせながら深呼吸をした。冷えた空気が肺を満たしていく。


 息が整ったところで、私を見下ろす薄茶色の瞳と目があった。



「仕事で呼び出されたんじゃあ……」



 黒鷺の呟きを拾った蒼井が私に確認をする。



「仕事?」


「いや、あの……」



 こんなとことで会うとは思っていなかった私はとても気まずくなった。黒い髪から覗く薄茶色の目が険しい。


 私は逃げるように蒼井の影に隠れた。そこで、黒鷺の顔がますます厳しくなる。



(許してぇぇぇ)



 心の中で謝っていると、私の腕にミーアが絡みついた。



「なんとなく、ゆずりんがいる気がしたんだけど、正解だったわ!」


「なに、その直感!?」



 驚く私にミーアが満足そうに笑う。



「んふぅー! これぐらいの直感がないと、世界の秘境を渡り歩くなんて出来ないの。ところで、ゆずりんは、おみくじひいた?」


「まだ、だけど」


「なら、一緒にひかない? 私、読めない漢字があるから教えてほしいの」


「いいわよ」


「やったぁ! あれ、天音どこ行くの?」


「おせちの準備があるので、先に帰ります」



 黒鷺がこちらを見ることなく踵を返す。その背中にはどす黒いオーラの幻影が。



「黒鷺君、ちょっと待っ…………行っちゃった」



 止める間もなく人混みに消える。私は伸ばした手を下ろした。


 呆然としている私を、ミーアが屈んで下から覗き込む。小首を傾げた美女の上目遣いの絵力は抜群で、モデル雑誌のよう。

 そんな美女が目を細めて言った。



「天音のことは気にしないで」


「でも、怒ってなかった?」


「怒ってるっていうより、拗ねてる感じかな。でも、天音に表情がある間は、まだ大丈夫。本当に危険なのは無表情になった時よ。冷静に見えて、頭に血がのぼってるから、その場の勢いで突っ走るの」


「そう……なんだ」



 その場の勢いで突っ走る黒鷺なんて、想像できない。なんか、いつも冷静というか、どこか余裕がある感じなのに。



「しかも昔、空手を習ってて黒帯まで取ったのよ」


「えぇ!? あ、それで体幹がしっかりしているのね」


「護身のために習ってたんだけどね。今でも朝夕のジョギングはしてるし、最低限の練習はしてるんじゃないかな。あ、ちなみに私も黒帯だから」


「えぇ!?」



 もっと意外なことが発覚。こんなに美女で強いって、無敵なのではと考えていると、艶やかな唇が弧を描いた。



「で、天音が拗ねた原因は、ゆずりんよ」


「な、なんで!?」


「一緒に初詣に行こうと思っていたのに、勝手に行ったから」


「でも、一緒に行きたいなんて言ってなかったわ」


「私が一緒に行くと言ったから、天音も一緒に行く気になっていたのよ。ま、そこの誰かさんが邪魔したんでしょうけど」



 ミーアが冷めた目で蒼井を睨む。


 その瞬間、背筋に悪寒が走った。ミーアからブリザードの幻影が発生する。この周囲だけ、気温が十度ぐらい下がったような感覚。


 冷えた空気を向けられている蒼井は平然とした顔で私とミーアを見比べながら呟いた。



「将を射んと欲すれば先ず馬を射よ、か」


「なに?」



 訝しむ私に爽やかな笑顔が返る。



「なんでもない。ところで、この美女は誰だ?」


「リク医師の娘さんの美亜(ミーア)よ」



 ここで私はミーアに視線を移した。



「ミーア、こっちは私の同期で、形成外科医の蒼井 蓮」


「アオイ レン。覚えたわ」



 敵意丸出しの声。覚えた、が暗殺相手(ターゲット)を覚えた、っていうような意味に聞こえる。


 蒼井もこの不穏な気配を感じているはずなのに、爽やかな笑顔で話を進めていく。



「一回で覚えてもらえて嬉しいよ。この後、一緒にお昼を食べないかい?」


「家でおせちを食べるから、いらないわ」


「じゃあ、カフェでお茶でもどう? ケーキぐらい奢るよ」


「ケーキ!?」



 ミーアの興味がケーキに移り、少しだけ私から離れる。その反応に蒼井がすかさず質問をする。



「どんなケーキがいい?」


「生クリームとイチゴがのったケーキ!」


「ショートケーキか。それなら、美味しいケーキ屋さんを知っているから、そこへ行こう」


「え? え?」



 いつの間にか初詣からカフェへ行くことが決定して、連行された私。



 その結果…………



「どうして、こいつがここにいるんだ?」



 超不機嫌顔の黒鷺と、爽やか笑顔の蒼井が、洋館のリビングで対峙する構図が誕生した。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング
よければ、ポチッとお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
作者が小躍りしますヽ(・∀・)ノ━(∀・ノ)━(・ノ )━ヽ( )ノ━( ヽ・)━(ヽ・∀)━ヽ(・∀・)ノ
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ