第9話 おじさん、冒険者に襲われる
「夜分にすみません! 開けてください、冒険者ギルドのグロリアです! アルフレッドさん!」
その夜は久々に雨が降っていた。
家にやってきたグロリアは、ギルドの制服の上に防水布のマントを羽織っていたけれど、すっかり雨が染みて濡れ鼠だった。
「あらまあ、どうしましたグロリア。お風呂使いますか? カレンちゃんとチヅルちゃんが出たあとになりますけど」
「良かった、二人とも無事なんですね! 来訪者狩りはまだ来ていませんよね!?」
ル・シエラがたしなめても、グロリアの興奮は収まらない。
エレナは食後のプラムリキュールのグラスを置いて、立ち上がった。
「連中が現れたのかグロリア! 双子の獣人の身柄は?」
「牢を破られました! 剣士と魔法使いの二人組――アルフレッドさんの情報通りでした! 詰めていたC級の皆さんと居合わせた方々が応戦してくださったんですが、突破されてしまって……」
冒険者のクラス分けは、そのまま実力の違いだ。
例え格上相手でも数で勝っていれば守りきれると思っていたが、甘かったらしい。
「今、ギルドでは追跡隊を組んでいるところです! 自分はまず皆さんにお伝えしようと――」
「よくやった、グロリア。だが……どうやら連中の方が上手だったようだ」
エレナは、ソファに立てかけてあった剣を掴みながら、玄関の外に視線を送る。
「後を尾けられたな。この雨だ、気配を消すのは簡単だったろう」
「そんな……すいません、自分、迂闊なことを」
「気にするな、お前は最善を尽くした。あとはあたし達に任せろ」
流石は“剣聖”。
この雨と闇でも、敵の接近を感じ取ったらしい。すごい嗅覚だ。
「まったく馬鹿な連中だ。ここをどこだと思ってる。堂々と乗り込んできて、生きて帰るつもりか」
「やめてくれ、僕らの家を地獄みたいに言うな」
「そういうことじゃなくて、ここはあたし達の縄張り、的な意味でだな――というかアルこそ、相当仕込んでただろ」
まあ……連中が現れて一週間が経つ。
準備する時間はあった。
「でも、エレナの筋トレほど入念じゃないよ」
「馬鹿言うな、あんなの準備運動だ。トレーニングの内に入らん」
でもそれは、来訪者狩りの連中も同じ。
僕が用意した罠が果たして通用するか。
「あらあら。では“魔獣”の巻き添えになる前に、わたくし達は引っ込んでいましょうか。こちらにおいでなさい、グロリア」
「は、はい、ありがとうございます!」
「すまない、ル・シエラ。カレンとチヅルさんをお風呂からあげて、みんなで地下室に」
ル・シエラは頷き、それから意地の悪い顔をして、
「ところでアルちゃん。確認しておきますけど、もし彼らが襲ってきたらどうします?」
「そうならないようにするつもりだけど……絶対に守ってくれ。どんな手を使ってもいい」
「あらあら。腕が鳴りますわね」
小躍りしながら、グロリアと共にバスルームへ向かった。
「オイオイ、大丈夫なのかアル。背中から吹き飛ばされるのはごめんだぞ」
「信じよう。二十年前に比べればル・シエラもだいぶ丸くなっただろ」
「嫌なことを思い出させるな。余計不安になる」
エレナは心底嫌そうな顔でぼやくと、剣帯を結んで素早く支度する。
僕も防水布のローブを羽織り、埃を落としたばかりの杖を掴んだ。
「家の外に三人。魔法使いは距離を取ってるな、気配を感じない」
「定石通りだね。僕は後衛の魔法使いに対処する。エレナ、前衛は任せていい?」
「愚問だ。B級程度なら十人いようと捻り潰してやる」
とても強がりには聞こえないのが、エレナの恐ろしいところだ。
ドアを開けて飛び出していく彼女を横目に、僕は魔法を発動させた。
(【生命感知】――【地図表示】)
生命体の存在を感知し、意識内に展開した地図上に表示する合成魔法。
元々は人探しや安全な旅のために開発した魔法だったけれど、戦場でこれほど有効な魔法もない。
まるで空から見下ろすように、相手の場所が分かる――
(――やっぱり、何か策を用意してきたか)
敵は確かに四人いた。
家を見下ろす丘の上に一人。
玄関前に二人。
そして風呂場付近に一人。
「すまないル・シエラ! そっちに一人――」
「――きゃあああぁぁぁぁぁッ」
僕の警告は、チヅルさんの悲鳴にかき消された。
続いて、激しい水音。
「くそっ」
向こうはきちんと状況を見ていたのだ。
風呂場に人がいることは、外からでも明かりや水音で分かる。
誰がいるにせよ――格好の標的だ。
僕は広くない廊下を走り抜け、脱衣場のドアをくぐる――
「――カレン! チヅルさんっ!」
「あら、アルちゃん。どうしたんです、そんなに慌てて」
出迎えてくれたのは。
すまし顔でたたずむル・シエラと、上下逆さまの状態でバスタブに突っ込まれた女。
水着のような露出度の高い鎧に身を包んだ剣士で、名は確かジェヴォン。
「――ごぼごぼごぼごぼ!」
ジェヴォンが何かをわめき、湯船に泡があがるが。
ル・シエラが魔法で呼んだらしき小さな妖精――フェアリー達がジェヴォンの脚に取り憑いて、彼女を湯船に鎮めようとしている。
「……嘘でしょ? いくらなんでも速くない?」
「いえいえ、わたくしは何も。この女が勝手に足を滑らせて、窓から湯桶にドボンしたのです」
……一瞬、今までの厳重警戒が馬鹿らしくなったけど。
まあ被害がなかったなら、それに越したことはない。うん。
「と、とにかく良かった。カレン、チヅルさん、それにグロリア、怪我は無いかい?」
「それよりも早く出ていった方がよろしいですよ、アルちゃん――まだレディが使用中ですので」
言われて。
僕ははっとした――
「い、い、い、ぃやあああぁぁぁぁぁッ!」
またしても絹を裂くような、チヅルさんの悲鳴。
僕が、とっさに背を向けるのと。
開きっぱなしの窓から矢が飛び込んできたのは、ほぼ同時。
「――いけません! 皆さん、お風呂の外へ!」
床に突き立った矢に括られていた小瓶が、がしゃん、と音を立てて割れる。
中に詰められていた何かが怪しい紫の煙となり、浴室に広がっていく。
(しまった、毒――いや、【眠りの雲】の霊薬! やっぱり仕掛けてきたな、あの魔法使い!)
ジェヴォンと双子を先行させて僕らの位置関係を割り出し、来訪者がいる方に足止めをかける。
不意打ちで意識を奪ってしまえば、天恵が暴走する可能性も低い。
レオンはその為に、家を見下ろす位置に陣取ったのだろう。
(僕に攻撃のタイミングを察知させないように、わざわざ霊薬とクロスボウまで使って)
魔法発動に伴う霊素の動きがなければ、魔法使いは奇襲に気づかない。
(クソ、【雲】を排出して――いや、吸い込む前にチヅルさん達を、そと、へ――)
わずかな迷い。
その隙に吸い込んでしまった毒霧が、僕の判断を鈍らせる――
「――しっかり! しっかりしてください、アルフレッドさん!」
ふにゅっと。
柔らかくて温かい何かに支えられて、僕はどうにか顔をあげた。
「――う、あ……チヅル、さん……?」
「はい、わたしです! 立てますか!?」
視界には一面、【眠りの雲】の紫。
だというのに、チヅルさんはまるで眠る気配もなく。
(――そうか、彼女の、天恵……)
僕が放った魔法を喰らいつくした、あの異様な力。
例え霊薬であっても、魔法ならば吸収できるのか。
僕はかろうじて魔法を遮断する【鎧】を発動すると、ふらふらしながら立ち上がった。
チヅルさんに肩を支えられつつ、
「カレンを……カレンを、助けないと」
「大丈夫です、今、わたし抱えてます! アルフレッドさんも、早く!」
半ば引きずられるように、風呂の外へ。
またしても倒れそうになって、チヅルさんに頭を抱きかかえられる。
(……【解毒】)
魔法を使うと、ようやく意識がはっきりしてきた。
自分の体内に取り込んだおかげで、毒の組成が分かりやすかったのが幸いした。
カレンにも同じ魔法を使う――大きな目がパチクリと瞬いて、僕を見上げた。
「……おとーさん? 泣いてる?」
「いや……ううん。大丈夫だよ。それよりカレン、痛いところはない? 気持ち悪かったりしない?」
「へーき。おとーさんが治してくれたんでしょ? なら、元気いっぱいだよ」
僕は思わずカレンを抱きしめる。
小さな身体。僕の最愛の娘。
(……本当に。危ないところだった)
迂闊だった。
確かに、双子の前にエレナが飛び出し、ジェヴォンが突入したのにレオンが何もしないなんて、おかしいとは思っていたのだ。
攻撃は同時に仕掛けるほど防御しにくい――というか、そもそもレオンが風呂場の窓と壁を吹き飛ばせば、ジェヴォンが足を滑らせることもなかっただろうに。
あの霊薬がもっと毒性の強いものだったら。
チヅルさんとル・シエラがいなかったら。
……カレンはどうなっていたか。
「……ありがとう。ごめん、二人とも」
「そんな……ありがとうございます。助けに来てくれて」
濡れた髪を手で押さえながら、チヅルさんが微笑む。
「わたしの天恵が、少しでも役に立てて、よかったです」
「……おねーちゃん。チヅルおねーちゃん」
僕の腕の中からするりと抜け出したカレン。
何故かひそひそ声で、チヅルさんの肩をつつく。
「どうしたの、カレンちゃん」
「あのね、これはね、カレンが一人前のレディだから言うんだけどね……ハダカは隠した方がいいよ」
ああああ。
忘れてた、僕のバカ。
「あ、アルフレッドさん、み、見ないでくださいっ。あの、わた、わたし、はだ、裸は、その……はず、はずかしいです――」
「あっごめ、ご、ごめんチヅルさん。ル・シエラ! タオル! 早く!」
「すみませんアルちゃん、一枚しか持ち出せませんでしたので。カレンちゃんを拭き終わるまでしばしお待ちを」
呑気にやってる場合か! ていうか、わざとだろル・シエラ!
「あの! これ! ローブ! 僕の、使って! チヅルさん」
「えっ、あっ、は、はい! ありがとうございます!」
羽織っていたローブをチヅルさんにかぶせると、僕は慌てて背を向けた。
(何を慌ててるんだ僕は! 相手はまだ子供だぞ)
子供か? いや彼女は十代の後半で、多分僕がチトセと出会ったのもそれぐらいで、チヅルさんはチトセによく似ていて、それで――
いや待て。
子供だから別に裸を見てもいいという訳ではなくて、もちろんそこは倫理の問題というか、相手が誰であれ許可を得ずに裸を見るのはよくない。
……うん。そうだな。ダメだ。
「ダメだよおとーさん! 女の人のハダカを勝手に見るのは、めっ!」
「ああ、うん、そのとおりだカレン。ごめん、お父さん反省する」
誰かが入っている時に、突然お風呂に乱入してはいけない。
当たり前だ。
「あ、ええと、これは緊急事態ですし……その、お気になさらず」
「チヅルおねーちゃんも、ちゃんと怒って! ぷんぷんって!」
「あ、は、はい……ぷ、ぷんぷん?」
ああかわいい。
チヅルさんに便乗してぷんぷん怒るカレン、めちゃくちゃかわいい。
このまま額縁に入れて飾りたい。
……いやいや、待て、そんなこと言ってる場合じゃない!
とりあえず白壁と向かい合ったまま、僕は口を開く。
「……僕は、残りの魔法使いと決着をつけにいく。みんなは地下室で待ってて。終わったら、僕かエレナがカレンとチヅルさんの名前を呼ぶ。それまで絶対にドアを開けちゃダメだ」
何人かが頷いたのを、気配で感じる。
「……アルフレッドさん。わたし――」
「――手伝いたい、って言うなら、その気持ちだけもらっておくよ」
チヅルさんの言葉はまったく予想通りで、むしろ僕はそれを一番恐れていた。
「そんな、でも、魔法使いが相手なら、わたしだって!」
「そうだね、確かに君には魔法が効かないみたいだ。でも、あの矢が直接刺さっていたらどうだった? そこにもっとたちの悪い毒が塗られていたら? 医療魔法もかけられないんじゃ、僕には手の施しようがない。この村の医者にもね」
チヅルさんは言葉を失ったらしい。
ごめん。こんな畳み掛けるような言い方しかできなくて。
でも、今だけは、これだけは。
絶対に譲るわけにいかないんだ。
たった二週間だけだとしても……君の、保護者として。
「……気を悪くしないでくれ。助けてくれたことは、本当に感謝してる。もし身を護る力が欲しいなら、これからきっと身につけられる。でも――今は、カレンのそばにいてやってほしい。お願いだ、チヅルさん」
チヅルさんの返事を、じっと待つ。
やがて。
「……わかり、ました――アルフレッドさん。気をつけてください」
「ありがとう。戻ってきたら、また天恵の調査をしよう」
振り返らずに、僕は家の裏口を目指す。
「おとーさん! 悪いやつ、やっつけてきて! ドーンって!」
「まかせろ、カレン」
「気をつけて、アルちゃん。敵の魔法使い、ニンゲンの割に知恵が回るようです」
「ああ。僕より間抜けだと良いんだけど」
ル・シエラの言葉に頷いてから、僕は家の裏口を飛び出し、丘の上を見据えた。
【生命感知】の効果で、人間大の生き物は全てぼんやりと光って見える――
「――見つけた」
少し遅くなりましたが更新です。お風呂場突入でラブコメ要素が補充されたでしょうか。ご覧になったら、是非ブックマーク&評価をお願いします! 大変励みになります!




