4日目③戦闘
魔法の得意属性と弱点属性について
火<水<土<風<火という順番
例:水は火に強く土弱い
他にも光と闇は両方弱点属性であり、得意属性でもある。
雷は水と風が得意で土が弱点
氷は水と火が得意で風が弱点
樹は風と土が得意で火が弱点
鉱は火と土が得意で水が弱点
霊は全属性の魔法が弱点
竜魔法は初期は得意も弱点もありません。
魔法の種類はこれから増える可能性があります。
鉱山に到着した。
鉱山は洞窟の中に採掘場所があり、中ではモンスター襲ってくるようだ。
洞窟の入り口でステータスを振り分けた。
今の自分達のステータスは
名前 砂鉄
レベル 37
種族名 天魔竜人
HP 1270
MP 1270
SP 1270
筋力 70[+15]
耐久 60[+10]
俊敏 60[+5]
器用 60[+10]
魔力 70
スキル
〔召喚術LV8〕〔剣術LV16〕〔火魔法LV17〕
〔竜魔法LV6〕〔鍛治LV1〕〔鑑定LV19〕
〔切り落としLV7〕〔三次元機動LV3〕
〔効果倍増LV22〕〔自然回復強化LV13〕
〔物理強化LV15〕〔魔法強化LV16〕
〔狂化LV1〕〔竜眼LV1〕〔採掘LV1〕
装備スキル
〔漆黒蜘蛛の糸〕〔空歩〕〔飛行〕
称号
【蹂躙者】
【ジャイアントキリング】
【強者キラー】
残りステータスポイント20
名前 イラ
レベル 24
種族名 フェンリル
HP 1540
MP 1340
SP 1840〈+190〉
筋力 90
耐久 70
俊敏 120〈+22〉
器用 50
魔力 80
スキル
〔爪術LV11〕〔体術LV9〕〔風魔法LV10〕
〔雷魔法LV10〕〔威圧LV4〕〔神速LV9〕
〔神縛LV5〕〔空歩LV8〕〔吸収“風”LV3〕
〔吸収“雷”LV1〕〔自然回復強化LV7〕
〔物理強化LV9〕〔魔法強化LV10〕
〔俊敏強化LV12〕〔SP強化LV9〕
〔纏いLV3〕〔見切りLV2〕
称号
【砂鉄の召喚獣】
【速撃者】
【ジャイアントキリング】
残りステータスポイント0
*〈 〉はスキルで上昇する数値
という、ステータスだ。
イラは、纏いと見切りを新しく覚えていた。
纏いの効果は。
【纏い】
魔法を体に纏わせることができるスキル。
自分が持つ魔法の属性を攻撃する場所に纏わせ攻撃力を上げたり、体全体に纏わせて防御力を上げることができる。
相手の魔法攻撃の弱点属性を纏わせていると大幅にダメージが減少するが、得意属性だとダメージが増加する。
吸収した魔法も纏うことが出来る。
スキルレベルが上がるごとに、攻撃力と防御力の上昇値が上がる。
という効果だった。
召喚獣は、ステータスの振り分けを、召喚獣自身がやるようで、しかもスキルはレベルが10上がるごとに1つ覚えるようだ。
俊敏が高いようで、自分の倍以上になっている。
ステータスの振り分けが、終わったところで洞窟に入った。
洞窟の中は、地面に所々生えてるキノコで、ほんのり明るく、歩くの不自由しなかった。
しかし縦横3mの道なので、イラは身長は2mだが胴が4mあり、後ろに回れないようだ。
なのでモンスターを警戒する係になるようにいった。
少し悲しそうな顔と声を出したあと、コクっと頷いた。
採掘用のピッケルは、ゲーム開始時にもともと持っていたので、それを使用した。
採掘始めて数分たった時、イラが吠えた。
吠えた方を見ると、ハイゴブリンが2体いたが、イラが威圧を使ったのか、2体とも動いてなかった。
今採掘しているとこが、終わったのでハイゴブリンに近づいた。
イラが前に塞がって進めないので、壁を《三次元機動》で移動し刀で斬った。
一太刀でハイゴブリンは光の粒子となった。
そのあとイラを召喚術で帰還させたあと、火憐からメッセージで今町に戻っているところ、と返信があったので、今洞窟にいる、とメッセージを送った。
採掘を続けながら移動していると、他のプレイヤー達に遭遇し、1人でいるのに驚かれた。
奥に広い空間があり、そこに移動した。
広いスペースに出たので、イラを再召喚したのと同時に、火憐から、洞窟にボスがいるから気をつけてね、と返信が来ていた。
イラは召喚した時は、嬉しそうな顔をしたが、何かに気づいたように、上に向かって吠えた。
吠えた方を見るのと同時に、巨体なスライムが天井から落ちてきた。
火憐言うのが少し遅かったなと、思いつつすぐさま鑑定すると
【キングスライム LV51 ボス】
属性:水
と表示された。
今日は良く格上のモンスターと会うな、と思いつつも戦闘態勢に入った。
イラが雷で攻撃をし、自分は斬りかかった。
スライムは触手なようなもので、攻撃してきたが避け、斬り落として攻撃した。
イラは《威圧》と《神縛》を使いステータス下げ、行動を阻害した。
そのままなにごともなく、攻撃をし続けていた。しかし《神縛》が解けた瞬間、2体に増えた。
これは面倒な、と思い攻撃スピードを上げた。
自分は《ドラゴンロア》を連発させ、イラは風魔法と雷魔法を《纏い》で纏い、《神速》でスピードを上げ、猛攻撃した。
途中で水魔法や溶解液を飛ばしきたが、そのまま押し切り倒しきった。
そのあとレベルアップ音と、称号を手に入れたあと、アナウンスが流れた。
『洞窟エリアのボスが初討伐されました』
と流れた。
さっきのグリフォンの方が、強かった気がするが初討伐のようだ。
あとスライムエリアと呼んでたところは、正式名称は洞窟エリアらしい。
称号を見ると。
【開通者】
新しいエリアを初めて開通させたプレイヤーに与えられ称号。
この称号を持つものはワールドクエストかグランドクエストを受けることが出来る。
NPCからのアイテム購入の金額が10%下がる。
NPCを仲間にすることが出来るようになる。
【初討伐者】
ボスモンスターを1番初めに倒したプレイヤーに与えられる称号。
ボスのレアドロップ率が大幅に上昇する。
ボスに与えるダメージを1.1倍する。
を取得しており、イラも【強者キラー】と
【疾風迅雷】
風と雷を纏った者に与えられる称号。
風と雷を纏ってる場合俊敏を1.5倍する。
【猛攻者】
モンスターに1分以内に100回以上攻撃した者に与えられる称号。
途切れる事なく攻撃をしてる場合、100回目以降のダメージが2倍にする。
しかし途切れると元に戻る。
を取得していた。
開通者の、ワールドクエストが気になるが、受け方がわからない、のでスルーすることにした。
ドロップを見ると
{通常ドロップ}
強化液×22
筋力液×6
耐久液×8
俊敏液×8
器用液×12
魔力液×6
{レアドロップ}
魔石×2
スキル取得権×2
倍増薬×2
{初討伐報酬}
スキルの書[分身]×1
{初単独討伐報酬}
職業進化の書×1
というか結果だった。
強化液は薬などに合成すると、効果を高めてくれもで、筋力液などは数時間、その基礎値を上昇してくれる薬のようだ。
倍増薬は使うと数時間のドロップを2倍にする薬で、職業進化の書はそのまま、職業を1つ先の職業に変更可能にするもののようだ。
スキルの書[分身]を取得し効果を見ると。
【分身】
自分の分身を召喚するスキル。
自分の分身のステータスは自分の50%の数値。
スキルレベルが20上がるたびに能力値が10%上がる。
というか効果だった。
スキル取得権で、魔法の種類が少ないと思い、
魔法を覚えることにした。
取得可能な魔法は水・風・土・雷・氷・時・闇・光が現在取得出来る魔法だ。
そして取得するのは時と闇にした。
時魔法は最初から、転移を覚えており、一度行った町に行き来できる、魔法なので取得し、闇魔法は攻撃に使えるし、デバフの能力もあるので選択した。
そのあとボスを倒した後、出て来た道を進んだ。
少しすると洞窟の出口に出られた。
出てすぐ目に付いのは、大きな城とそれを囲う街があったのだ。
レアモンスターは倒されると一週間リポップしないが、ボスは数時間後にリポップする。
通常ドロップとレアドロップの違いは、通常ドロップは一度にいくつもドロップするもので、レアドロップは1つしかドロップしないもので、主人公はドロップが2倍になっているので、2個取得している。なので通常ドロップとレアドロップはそこまで違いはありません。