表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/12

封印惑星)第9回●ハーモナイザーの情報端子、アー・ヘブンは、大球と小球コード内を大球にむかい直進していた。ハーモナイザーの敵である「天球」の居場所をよみとり破壊を試みる。

封印惑星(ハーモナイザーシリーズ02)第9回●

作 飛鳥京香(C)飛鳥京香・山田企画事務所

山田企画事務所 http://www.yamada-kikaku.com/





 アー・ヘブンは,横たわる北の詩人をながめている。


彼からは、はっきりした「天宮」の位置を読みとれなかった。


彼はその「天宮」の場所を知らないのだ。


闇の空洞だと?


アー・ヘブンはしかたなく、大球と小球をつなぐコード(絆)の内壁ににじりよると、内壁金属に聴覚器をあてがった。


この金属の持つ記憶巣から、「天宮」の情報を読みとれないかと思ったのだ。


壁に聴覚器がふれた一瞬、アー・ヘブンの体は硬直した。


 恐るべきデータが一度に脳に流れ込む。


体が震動し、コードの内壁に倒れ込む。


 倒れていても、アー・ヘブンの体は痙攣し続けている。


 コードの内部は、すでに「天宮」の腕の中も同然なのだ。


コード内には「天宮」の神経系が、くまなく張りめぐらされていた。


その神経系から派生した神経糸が一本、アー・ヘブンの体に鋭く突きささる。


神経糸は蛇の様に、体内に侵入し、ためらいなく体中を突き進む。


神経糸はアー・ヘブンの中央脳を探りあて、アー・ヘブンの正体を知ろうとしていた。


 脳部位はどこだ!


 神経糸は位置をさがしあぐねていた。


 アー・ヘブンには中枢脳がなく、しいていえば、体全体が脳機能を持っている。


 アー・ヘブンは、体の中を這い進む神経糸にたいいして、逆に、パルス(波動)を送った。


パルスがたどり着くところ、そこに「天宮」の命令中枢があるはすだ。


 一瞬の後、逆にアー・ヘブンは「天宮」の位置を読みとっていた。


 『シャフト』


 アー・ヘブンは立ちあがると、体につきささっている神経糸を力まかせにひきちぎった。


からまってきていた神経網を引きさく。


アー・ヘブンは、コード内を大球にむかい直進していた。


目ざすは「天宮」の存在するところ、「シャフト」である。


 コード内の神経網が急激に膨張し、道をふさぐ。


アー・ヘブンの前進をはぱもうとする。


 コード自体も震動している。


「天宮」は、小球とコードを、自分のいる大球から切り放そうとしていたのだ。


アー・ヘブンをコードに詰め込んだまま。



 大球とコードの接合部分はすでに切り放され、コードと大球の鉄表が数10m開いている。


 危ない所だった。


アー・ヘブンは、コードの内壁を第3触手を使って突き破り、からくも大球の鉄表へ降り立りていた。


 切り放されたコードは耳を聾する轟音をあげている。


何かの泣き声の様だった。


コードは小球の方へゆっくりとたぐり寄せられ、ねじ曲がっていく。


何か生き物の断末魔を思わせた。


 アー・ヘブンは鉄表の下を透視して身ぶるいをした。


この鉄表下は驚くべきことに、機械の集合体に変化していた。


本来の岩盤はどうなったというのだ。


 この機械類はスパイダーネットによって集められた宇宙船の部品だろう。


大球全体が機械惑星と化していた。


内部の地層は天宮が変化させてしまったのだろう。


 アー・ヘブンは、この機械類をチェックして、ある事に気づく。


これは危ない。


「天宮」は、何をやりだすかわからない。


 全宇宙に害毒をぱらまくつもりかもしれない。機械のすきまを探査する。


そこがシャフトのはずだ。


それにその部分のみ、構成成分が異なるはすなのだ。


 「天宮」自体が機械と、そのモノの集合体なのだから。


 またそのモノは、、アー・ヘブンと同じ成分を持っているはずだ。


「天宮」の存在するところ、「シャフト」の位置をようやく探し当てた。


怒りという古い感情を思いおこし、鉄表をアー・ヘブンの第3触手でふち破った。


(続く)

●封印惑星(ハーモナイザーシリーズ02)第9回●(1987年作品) 

作 飛鳥京香(C)飛鳥京香・山田企画事務所

山田企画事務所 http://www.yamada-kikaku.com/



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ