表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/12

封印惑星第2回●ユニーコン型・監視端末の前には鋼鉄の荒野。機械生体「天宮」が 新たな造物を作ろうとする。する

封印惑星(ハーモナイザー02)第2回●

作 飛鳥京香(C)飛鳥京香・山田企画事務所

山田企画事務所http://www.yamada-kikaku.com/



新機類、ユニコーン、ルウ502はどこまでも拡がる鉄表の上を四つの足で駆っている。


眼の前に拡がるのは鋼鉄の荒野。


いや荒野と呼ぶのさえ、不適当だろう。

つるりとした冷たい鉄で被われていた。


 ルウ502の生体機能は充分に活性化していた。

活発に働いている内臓機構や機械筋肉がルウ502に快い気分を与えていた。

荒野から絆が生え出ていて、それは上空に消えている。


大球と小球を結ぶコード。がそれだ。

衛星、小球に存在する生命球が、ルウ502たち、新機類に命令を授けているのだ。まさに、天の糸である。


大球、つまり鉄の表面を疾駆するルウ502は、

『ああ、俺は生きている。駆けている』

 そんな充実感があった。


 が、ルウ502の顔にあたる空気流が急に温かくきり、かまけに生体液のすえた臭いがした。

 『うっ、この臭いは』

 その時、生命球から『ゴーストトレインが出現した』という情報が入力さ

れた。

ああ、なんという連絡なんだ。そんな連絡などなけれぱ、ルウ502はず

っと快適に走れていたのに。

 急に走るのがおっくうになる。


 ゴーストトレイン。

 

この「生物的な動きをする一連の機関車・列車群」は、あるいは幻想かもしれなかった。

というのは、ゴーストトレインが実際に走っている姿を見たルウ502の仲間はいない。

 とにかくそいつはレールもないこの鉄表面を自在に走り廻り、ルウ502たちの仲間をひき殺しているという。


 前方に仲間の新機類たちが集まっているのが見えた。

ルウ502はどうやら目的地についたようだ。


 犠牲者はルウ300たった。

首がへんに左角度に折れ曲がり、角は抜きとられていた。

腹腔が無惨に破られ、内臓機械がはみてていた。

 ゴーストトレインはルウたち斯様類をくいちぎり、内臓をくらうという。


それも情報回路が集積されている心臓部分を。


 ルウ502は身震いをした。

不快感から全身の汗腺穴が収縮した。が、冷静に観察しなければならない。

 ルウ300の赤外線アイが色相変化している。かわり果てた姿としかいい

ようがない体。

 角からコードがはみでているのも、物悲しい。

 一番大切な角。

 この角で、ルウ502達は衛星、小球にある「生命球」へ連絡をとっているのだ。

 収集した現場データをルウ502は生命球へと送った。



 しばらくして、ルウ502達全員に、生命球から命令が下った。


 『ゴーストトレインの存在を確かめよ』


 新機類たちは四方八方へ飛び出した。

ルウ502も無限に拡がる鉄表の上を、つめが生えた節足で駆ける。          ,

 二、三クロノタイム走っただろうか。


平原にはまるで変化はなかった。


 ルウ502は急に停止する。

角が感応する。何かが存在する。

が、この鉄表上には何者も存在するはずがない事を、ルウ502は理解していた。


 何しろ、この「大球」、つまり巨大な鉄の球の表上では、ルウ502たち、新機類しか生存していないのだから。


 が、何かが反応していた。そいつは今、動いてはいない。


 ルウ502の数m前の鉄表が白熱していた。

 白熱部分にルウ502はゆっくりと焉ついていく。

そいつは白熱部分の中から姿を見せていた。

 自分の赤外線アイがこわれたのてはないか。

ルウ502はそう思った。

なぜなら、そいつはルウ502とうり二つなのだ。

 が、体の中に機械が存在しない。かまけに、そいつの上には別種の醜い生物が乗っていた。

 ルウ502達断機類とはまったく異なる存在だった。こんな生命体がいる

とは信じがたい。


 醜い生合体が、ルウ502にそっくりな生命体に音を使って意志を告げていた。ルウ502はその空気振動を解析した。音はこういう意味らしい。


 『さあ、ユニコーーン、私、北の詩人と行こう。旅行しょうじゃないか。この大球をね』

どうやら、そいつは、微笑んでいるようだ。つまりルウ502に対して、友好的な態度を見せているのだ。

 驚きの連続でルウ502は一所に静止していた。


 それゆえ、急激に接近してくる別の物体に全く気づかなかった。


 一瞬、ルウ502の体は、巨大な物体にふき飛ばされていた。

 ルウ502の赤外線アイは二本の光帯を一瞬見た。

 ゴーストトレインだった。

 ルウ502の生命光が消えるのと同時に、20メートルもの体長のゴーストトレインはかま首をもたげ、愕を開け、ルウ502の腹腔を喰い破り、心臓をむしゃぶり始めた。

 ゴーストトレインの顔は、うれしそうに笑っている。

おいしいのだ。ルウ502の体が。


ゴーストトレインの先頭部に口となっていて、ぼろぼろと、ルウ502の内臓のあたる、機械部品が転がり出てくる。


「大球」から遠く離れて存在する「小球」。


その「小球」中心部に機械パネルで被われた生命球が存在していた。


生命球はハーモナイザーの分身であり、また監視機類の元締であった。

生命球は大昔、ハーモナイザによって、小球に組み込まれ、新機類を生みはぐくんできた。


生命球は、ルウ502の最後に送ってきた映像を分析していた。

なぜ、新機知しか存在しないはずの鉄表に、生命体がいたのか。

それにあの白熱は何を意味するのだろうか。

『まさか、天宮がめざめたのては』


何かが大球の中でかこっている。ハーモナイザーによって、大昔、「封印された大球」の中で。

その頃、大球と小球をつなぐ絆に,変化がおこっていた。


蘇った機械共生体「天宮」が神経糸を張りめぐらそうとしていたのだ。

生命球は、大球上の、すべての新機類を呼びだしてみた。ゴーストトレインを捜索中のはずだ。


が、どこ個体からも、応答がまったくない。

こんな事は今までになかった。生命球が始めて感じたパニックだった。

生命球は自らの体を移動し、バリヤーヘ逃げ込もうとした。

が、パリヤーは生命球を包み込むと、収斂した。


『これは、どういう事だ』

バリヤーは生命球の意図に反して作動している。すでに、天宮の「神経

糸」が小球へ侵入していた。

生命球はバリヤーにからみとられ、動けない。表面パネルが音をたて

て吹き飛び、各部位がめり込んだ。


数秒後、「生命球」は圧力に抗しきれずづフパラにはじき飛んだ。


生命球は消滅する時、信号を発する事が自分自身の存在理由であったことを

理解していた。


やがて、生命球の破片を天宮の神経糸がつかまえた。

いまや大球と小球は完全に、機械共生体の支配下にはいっていた。

それは天宮てんきゅうが一つの運命の道を歩み始めたことを意味した。


大球上では、醜い生合体がゴーストトレインに言った。

「おいおい、僕の乗り物を奪うんじゃないって」

「北の詩人よ。では、新しいユニコーンを再生してやろうか」



ユニットコードナンバー 16589

ユニットタイトル 北の詩人


ユニットコードナンバー 836250

ユニットタイトル 幽霊列車ゴーストトレイン)


ユニットコードナンバー 386574

ユニットタイドル ユニコーンの旅


彼らは、、


機械群の共生体「天宮てんきゅう」のイメージコーダーが

作り出した創造物であった。


(続く)

●封印惑星(ハーモナイザー02)第2回●(1987年作品) 

作 飛鳥京香(C)飛鳥京香・山田企画事務所

山田企画事務所http://www.yamada-kikaku.com/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ