村での過ごし方
やる事はそんなに変わらない様です。
夏休みといっても村でやる事は学園での3学期分とそう大差はない。
村の子ども達は朝の薬草摘みやらをやってるからその周りで狼とか
角兎とかの動向を監視したりしてる年長者の手助けをしたりとか
狼除けの補修とか設置しなおしとかを補助したりしてる。
・・・学生は学園から卒業するか退学するまでは本式にギルドには本登録が出来ないんじゃよな。
まぁそこら辺は学園に通えるだけの余裕やらが無い子達も同じらしいがの。
住民用の登録カードみたいのはあって適正年齢になったらギルドに登録申請して
冒険者用カードに切り替えるかは個人の判断で選べるんじゃと。
ただそういった者の場合はギルド内で挑まれるという名の
適正試験を受けたりする羽目にあう事もあるんだとか。
例えばギルド受付付近でそこいらに居るガラの悪い冒険者に絡まれるなんていう
テンプレな展開やギルド長直々による実戦etc・・・
(あれらがほぼ総て仕組まれたモノだったなんて聞いたら絶句するしかないわな。)
ギルドとしても所属する連中の質高めたいのは分からんでもないがな。
まあ住人全員が全員冒険者に成りたい訳じゃないじゃろうからか、
なりたい者を周りが補佐するなんてやり方が基本らしいがの。
ミィナもそんな補佐があったからこそ学園に通えた口らしいし積極的に手伝ってる。
まぁそれでも中にはズルをする者も居ない訳では無いらしいからギルドの受付付近での
登録申請前後で冒険者に絡まれたとしたら、そういう目で観られてると思った方が良いんじゃと。
国を跨いだり地方のギルドに赴いた時も似た様なもので、普通は推薦状とか貰ってから
就く事で無用な軋轢を避けるが中にはあえてそういうのに頼らないヒトもいるんだとか。
これはセイルさんが夜の団欒の時に皆に教えてくれた事じゃ。あのヒトら昔冒険者じゃったのか。
セイルさんはタビーさん同様猫ヒト族じゃったが柄は毛並みが濃い灰色っぽくて確認出来んかったな。
因みにミィナ達が所持してるのは学生用の物じゃから学園を卒業したら卒業したという証が
記録されて、それをギルドに提出すれば適正試験をパスするかどうか選べるらしい。
私ら『召喚獣』は卒業時点で召喚者の『従魔』であるという証が正式に認められるという寸法よ。
今は正式には龍凰学園の『預かり物』扱いじゃ。
それは例えミラであろうと私やヒューイであったとしても変わらない。
それは兎も角としても私の持ってる仮の奴はミィナが卒業したらどういう扱いになるんじゃろな?
中には仮のままので卒業を迎える者もおるかもしれんがのぅ。
あれを『狐ヒト』に『変化』してギルドに持っていったら私でも冒険者登録出来るんじゃろか?
舐めてると思われて適正試験受けろ云われる位ならまだしも
ついうっかり『召喚獣』だとバレたりしたらやっかいじゃの。ミィナに迷惑掛かるやもしれんし。
まぁその辺は将来の楽しみに取っておいて、今は野草採りに集中するとするかの?
子どもらに負けてなるものかっ
3学期分は云わば世間に出る為のならし期間。ギルドの裏事情がちらと出てきてますが住人ならばそういう事を事前に教えて貰えていてもおかしくはないですよね。




