表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

70/137

第七十話 王宮へ入っていく馬車

 馬車は、夜に入りかけた頃、王都に入った。


 雪は今も降り続いている。


 馬車に乗っていた間、ずっと降っていたようだ。


 わたしは途中、眠っていたのでわからなかったが、吹雪になった時もあったとのこと。


 もし、一人で歩いていたら、疲労がますますたまっていき、途中で行き倒れていた可能性は強いと思う。


 それだけでもとてもありがたいことだと思う。


 しかも、こうして王都まで馬車に乗せていただき、当分は王宮に滞在していいという。


 救っていただいた殿下には感謝の気持ちでいっぱいだ。


 その感謝の気持ちは、言葉では伝えている。


 しかし、それだけでは足りない気がする。


 今すぐ抱きしめていただいてもいいくらい。


 そして、唇を重ね合ってもいいと思っている。


 さすがにそれ以上となると、心の準備が必要になってくるけれど……。


 殿下はわたしの隣で微笑んでいる。


 抱きしめていただくということはともかくとして、わたしのことをこれからどんどん好きになっていただけるとうれしいなあ……。


 王都は、わたしのいたブリュノレンス王国の王都よりも栄えているようだった。


 なんとってもまちの規模が大きいし、人々にも活気があるように思える。


 働く場所もたくさんありそうだ。


 もし王宮から去ることになったとしても、職について生きていけることができるに違いない。


 もちろんどういう職についたとしても、一人前になるのには時間がかかるだろう。


 つらくて苦しいことも多いと思う。


 それでも、公爵家でのつらい日々に比べたら、まだましだろうと思っている。


 そして、追放されてしまい、その後、賊に襲われて生命を失いかけたことに比べても、ましだろうと思っている。


 しかし、せっかくわたしを殿下が王宮に滞在をさせてくださるのだ。


 王宮を去った後のことも考える必要はある。


 いつ去ってもいいように、心の準備はしておくべきだろう。


 でもそれはまだ先のこと。


 まずは、殿下のお役に立てることをいろいろ考えていく必要があるだろう。


 ブリュノレンス王国は、財政が厳しい為、人々に重税をかけるようになっていた。


 それが、ブリュノレンス王国の王都、そして全体の活気を失う大きな要因になっていた。


 わたしは、その点も含め、マイセディナン殿下に領地経営の改善についての提言をしようとしていたけれど、それをする前に婚約破棄をされてしまった。


 殿下ともう少し仲良くなっていけたら、提言をしたいという気持ちがだんだん強くなってきていた。


 これが殿下のお役に立てる一番のことだと思う。


 この王国のことはよくわかっていない。


 もしかしたら、うまく経営が出来ているのかもしれない。


 しかし、領地経営をしていると、多かれ少なかれ問題というものは発生するようだ。


 この王国にどんな問題があるのかはわからない。


 しかし、それで殿下が悩んでいたり、苦しんでいたりするのならば、少しでも殿下の負担がなくせるようなお手伝いがしたい。


 わたしは公爵家で、お父様の領地経営のお手伝いをしてきた。


 その経験は生かせると思う。


 殿下のおそばで、殿下になるべく長く尽くしていきたい。


 そう思いながら、まちを眺めていた。


「面白い」


「続きが気になる。続きを読みたい」


と思っていただきましたら、


下にあります☆☆☆☆☆から、作品への応援をお願いいたします。


面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直に思っていただいた気持ちで、もちろん大丈夫です。


ブックマークもいただけるとうれしいです。


よろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ