表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/77

030 「空は、戦いの庭であるとすれば、海底は隠れ家となる」

海の底は、静寂に満ちている。

おれとおれの乗る黒竜式百一号は、その静寂に溶け込んでいた。

空は、おれにとって戦いの庭であるとすれば、海底は隠れ家ともいえる。

海底は陰鬱な圧力で、全てに覆い被さり支配していた。

おれはその圧力の中で、息を秘そめ隠れすむ。

しかし、今おれは海の中で戦いを挑もうとしていた。

それは多分、最後の戦いが近いということを意味している。

おれは、コアブロックをナツの中に埋め込み隠した。

単に物理的に彼女の血へ、溶け込ましたというだけではない。

それは彼女の失われた記憶とともに、血の中で暗号化して隠匿されている。

だから、彼女の記憶が回復するまでは見つけられることはない。

おれは、カンパニーの手から脱出すると共に、ナツの中にコアブロックを隠した。

今ようやくカンパニーの連中が、ナツを見出そうとしている。

ナツの記憶が戻らなければ、カンパニーとてコアブロックを手に入れることはできない。

しかし、ナツがカンパニーの手に落ちている状態で記憶を取り戻すことがあれば、やつらがコアブロックを手にしてしまうことになる。

おれは、ナツを奪い返さねばならない。

海の底は、小型無人潜水艇AUVが這い回っている。

おれを探し回っているのだろうけれど、やつらに見つかるほどおれは間抜けではない。

常温核融合を動力源として使用する黒竜式は、ほとんど音を発しなかった。

その上、バギュームにより生成されたボディは、ソナーに反響することはない。

おれは、騒々しくAUVが嗅ぎ回る海域を幽霊の静けさを纏って抜けていく。

目指す先に、カンパニーの船があった。

アラパホ・システムで輸送船を換装して造られた、航空支援艦である。

ハリアーやヘリを搭載し、STOL用空母として使うことがてきる船であったが、航空甲板を輸送コンテナで隠しただのコンテナ船に偽装していた。

おれは、カンパニーの航空支援艦の近くで待機する。

カンパニーが、ナツをつれてくるはずだ。

闇と静寂が、全てを押しつぶすこの海の底でそれを待っている。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ