表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/14

第14話 ザケルの最後

 壊された建物が建て直され復興が始まった。

 そして、広場では磔台が建てられ、磔台にはザケルが括り付けられた。


「ドラゴンを呼んだ大罪人ザケルの処刑を行う」

「俺の家族を返しやがれ」

「母さんを返せ」


 民衆がザケルに石を投げる。


「愚民ども。貴族が平民を虐げて何が悪い」


 ザケルがそう言い放った。

 この期に及んで反省の色がないな。


「火を点けろ」


 磔台の下にある薪に火が点けられた。


「やめろ。熱い。何で俺がこんな目に。ちくしょう……」


 終わったな。

 俺の中の黒い何かがすっぱりとなくなった。


 魔法の解説をする。


     │A    │B              │C  │

─────+─────+───────────────+───+

    1│アローン │=A1&”の魔力”       │ 95│

─────+─────+───────────────+───+

    2│アダム  │=A2&”の魔力”       │135│

─────+─────+───────────────+───+

    3│アドルフ │=A3&”の魔力”       │ 87│

─────+─────+───────────────+───+

   ︙    ︙         ︙          ︙

─────+─────+───────────────+───+

98751│ザカリー │=A98751&”の魔力”   │114│

─────+─────+───────────────+───+

98752│ザカライア│=A98752&”の魔力”   │127│

─────+─────+───────────────+───+

98753│全員の魔力│=SUM(C1:C98752)│   │

─────+─────+───────────────+───+

98754│氷結魔法 │=B98753        │   │

─────+─────+───────────────+───+


 まず、Aの列だが、ここはデータ抜き取りで入力した。


 次にBの列。

 =A1&”の魔力”とあるがA1は『アローン』が入っている。

 &は文字列の結合だ。

 ”の魔力”を結合するとB1は『アローンの魔力』となる。

 B2の入力だが、B1を入力するとドラッグで自動入力できるのだ。

 SUMの所は前にやったから解説しない。

 これで儀式魔法の完成だ。


『見事じゃ。お主のおかげで邪神の卵が一つ消せた』


 神の声が聞こえた。


「邪神の卵?」

『お主の国にもいるだろう。怨霊が神になった者が』


 菅原道真や平将門などか。


「いるな」

『マークはそれになるところだった』

「不味いのか」

『神になるのはいいのじゃが。大災害が起きる』

「そうか。俺がした事も意味があるんだな」


『お主のここでの役割は終わりじゃ。次の任務までゆっくりと休むが良い』


 俺は体と切り離され空中を漂う。

 マークを見ると、自信なさげにジェンナと話をしていた。

 浄化されたマークの魂は元に戻ったんだな。


 ちょっと気になったのでマークの後をついていく。

 マークは騎士に叙勲されたようだ。

 勲章も貰って前途は明るい。

 表計算のスキルは無くなったようだが、俺がパワーアップさせたステータスはそのままらしい。

 力技で騎士の勤めを果たしている。


「ザセキ、ありがとう。君の事は忘れない。体を乗っ取られていた時に見ていたよ。僕の代わりにやってくれたんだね」


 マークが酒を飲んでそう言っていた。

 お前の為じゃなくて、俺の為だったんだがな。

 ただ、俺と似たような境遇の人間が、救われて良かったよ。

 もう、マークの事はいいかな。

 少し休もう。マーク、お休み。


「お休み、ザセキ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ